令和3年度が終わりました

子どもたちは春休みになり、元気に過ごしているでしょうか。
学校の業務は本日、3月31日で令和3年度が終了しました。

中居小にも春がやってきました。

そんな風景をお伝えしてまた、元気に令和4年度を迎えたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日

 陽射しが優しく、風は暖かく、校庭の桜も開花が始まりました。今日は、終業式・修了式・退任式。進級する喜びとクラスが終わる名残惜しさと別れの寂しさが交差する日でした。明日から春休みです。健康に気を付けて日々を過ごしてください。御家庭の皆様には一年間大変お世話になりました。日々御自愛下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】卒業おめでとう!

 天候にも恵まれ、中居小学校の卒業式が挙行されました。一人の欠席もなく、全員を無事に送り出すことができました。
 式後の記念写真撮影も時間を惜しむように、次々と子どもたちや保護者の皆さんから写真を求められて、お互いの気持ちが通じ合った一年間であったことを実感しました。
 4月から新しい生活が始まります。体に気を付けて、何事にもチャレンジしてください。卒業生の明日に幸あれ!!!

                       6年担任一同
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【第46回卒業式】

感染症対策を行った上での卒業式となりました。
来賓の皆様には出席を控えていただき、各家庭2名までの出席でした。
1時間ほどの式でしたが、卒業証書を手にした6年生たちは少し大人っぽく見えました。
中居小での思い出を大切に、新しいステージで羽ばたいて欲しいです。

卒業 おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【卒業式準備】

5年生を中心として、卒業式に向けての会場準備、校内の清掃を行いました。
6年生が気持ち良く卒業できるようにと、一生懸命に準備が出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【全校】奉仕作業・大掃除を行いました

6年生はお世話になった中居小へ感謝の気持ちを込めて、奉仕作業を行いました。普段は清掃できない場所などを中心に丁寧に作業していました。ありがとうございます。
午後は、全員で各清掃場所を大掃除しました。こちらも、力を込めて作業していました。年数が経っている学校ですが、これからもこのように手入れをして使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】理科室で奉仕作業

 6年生による奉仕作業が行われました。理科室にもお手伝いに来てくれたので、主にガラス容器の洗浄や流しの清掃、プランターの土づくりを頑張ってもらいました。短い時間でしたが、とても良く働いてくれたので、ビーカーや流しが見違えるほどに、きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【保健】学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
感染症対応から学校保健委員会を紙面開催としました。
配付した新聞について、保健委員長が全校児童へ呼びかけました。テーマは「歯と食事の関係」についてです。カルシュウムと食物繊維たっぷりレシピがいくつも紹介されていました。
健康教育については伝統ある学校ですので継続した取り組みを進めていきます。

卒業式練習風景

24日の卒業式へ向けて、6年生が練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【読み聞かせ】今年度最後

水曜日の給食の時間を使って、放送で読み聞かせを「中居小読み聞かせボランティア」が実施してきました。本来であれば、各教室にて車座になって行うところですが、感染症対策から放送にて実施してきました。
今年度は31回実施し、多くのボランティアの方に関わっていただきました。
来年度以降も引き続き、よろしくお願いします。
画像1 画像1

【5年】カラフルなジュースに挑戦!

画像1 画像1
 「もののとけ方」の発展授業で、カラフルジュース作りに挑戦しました。材料は食塩と絵の具だけですが、塩分濃度を変えることで、色が混ざらない状態が発生します。海では、体が良く浮きますが、あれは濃い塩水の上に人が乗っている状態なのです。今回は5色の層を作ることに挑戦しましたが、なかなか上手にできたのではないでしょうか。
画像2 画像2

【6年】オリジナルの音楽を作ってみよう!

画像1 画像1
 タブレット端末に内蔵されているアプリケーションを使って、音楽作りに挑戦しました。他のアプリケーションに比べると、操作方法が若干複雑ですが、膨大なサンプル音源から、気に入ったものを呼び出して組み合わせてみます。
 「ゲーム音楽みたいなのができたぞ!」
 「ちょっとロックな感じでイイんじゃない?」
 わずかな時間でしたが、サウンドクリエイターになった気分で楽しめたようです。
画像2 画像2

【1年】はるさがし

学校の遊歩園で、春探しをしました。
タンポポやオオイヌノフグリが、枯草の中から顔をだしていました。
少し前までは固い冬芽だったところが芽吹いて、少し膨らんできたり、小さな緑色の葉をのぞかせたりしているのを見つけて、みんな歓声をあげていました。
なにより、暖かい日差しと空気に、春の訪れを感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年】学校のことをつたえあおう

「学校のことをつたえあおう」は、先生に質問し、聞いたことをクラスのみんなに知らせる学習です。
グループごとに先生を決めて質問を用意し、インタビューしました。
普段お世話になっている先生方ですが、改まった形でインタビューするので、みんなとても緊張していました。
聞いてきたことをまとめて、グループで発表し合いました。
先生の話をみんなでしっかり聞き、力を合わせて練習したので、本番は自信をもって発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書の時間では、図鑑の使い方、どんなことが調べられるのか?どんな手順で調べればいいのかなどを教えていただきました。
 最後には、グループで何が何ページにのっているか調べるゲームをしてもらい、楽しく覚えることができました。
 
 

【表彰】今年度最後

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後になる、表彰を行いました。陸上3種競技表彰、6年生税の標語感謝状、人権の花運動における学校表彰、そろばん大会での表彰(トロフィー授与)などを行いました。
中居小の子どもたちが様々な場面で活躍できました。各方面で支えて下さりありがとうございます。

【5年】体育館ワックスがけ

卒業式を前に5年生全員が、会場である体育館の清掃・ワックスがけを行いました。
とても広い体育館ですが、みんなで協力して力を込めて雑巾がけをしていました。中には、汗をかいて息を切らせている児童もいました。
最高学年に向けて自覚を高めながら、丁寧な作業ができました。

6年生も清掃が行き届いた会場で、気持ち良く卒業できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

教科指導助手の先生最終日

算数の少人数指導ため、児童に関わっていただいた教科指導助手の勤務が本日で最後になりました。それぞれ、4年間・2年間お世話になりました。
先生からは「子どもたちが素直で素晴らしく、充実した時間が過ごせた。」との言葉がありました。
画像1 画像1

東日本大震災十一周年追悼式

 文科省からの連絡により、学校においても追悼のため半旗の掲揚、地震が起こった時刻に黙とうを行いました。
 担任の先生から、東日本大震災の当時の様子や命の大切さなどについて話がありました。校長先生から、東日本大震災についての概要と哀悼の気持ちを持って黙とうするように話がありました。各家庭においても災害時の対応や連絡方法について考える機会としていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA】児童を守る安全週間

画像1 画像1 画像2 画像2
中居小では、3月25日まで児童を守る安全週間です。日頃から、地域の防犯委員の皆さんやPTA、交通指導員、ソレイユなど子どもたちの見守りでお世話になっております。

1年間の終わりまであと3週間となりました。引き続きよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31