真っ白な花が満開です

校庭に、真っ白なかわいらしい花が咲いています。何の花だかわかりますか。実は、みかんの花です。保健室の前に咲いています。ぜひ、見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】メダカの見分け方は?

 『魚のたんじょう』の導入として、メダカのおすとめすの見分け方を学びました。見分け方のポイントは「せびれ」「しりびれ」です。教科書で学んだあと、実際に水槽のメダカで挑戦してみましたが、みんな上手に見分けることができました。写真は理科室のメダカですが、ひれの違いが分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級の様子です

なかよし1組の1年生があさがおの種まきをしていました。始めに先生がお手本を見せてくれ、その後に自分で鉢に土を入れたり、種をまいたりしました。最後には、ペットポトルじょうろで丁寧に水やりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子です

1組の生活科のj授業の様子です。2年生はミニトマトを育てます。小さな種を丁寧にまいていました。たくさんのミニトマトがとれるように、しっかりと世話や観察をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子です

1年生の生活科の授業の様子です。あさがおの種まきでした。配られた鉢と土と種を持って、嬉しそうに校庭に出てきました。先生の説明をしっかり聞いて、あさがおの種を5つまきました。みんなとても満足そうでした。これから毎日水やりを頑張ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業の様子です

3組の英語の授業の様子です。「好きな季節をたずね合おう」という課題で、みんなの前に出て、ペアで発表していました。笑顔を意識したり、ジェスチャーをつけたりしながら、自分の好きな季節とその理由を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業の様子です

1組の学級活動の様子です。「学級目標のデザインを決めよう」という学習でした。すでに決まった学級目標のデザインについて、今日はグループごとに話し合っていました。どんな素敵なデザインになるのか、今からワクワクします。完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業の様子です

2組の算数の授業の様子です。比例の学習でした。どちらの教室も真剣に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度初めての避難訓練

今回は、授業中に震度6弱の地震が発生したという想定で、避難訓練を実施しました。2年生以上は防災頭巾を被って、学年ごとの避難場所へ避難しました。落ち着いて避難訓練に取り組めました。地震はいつ起きるかわからないので、万が一地震が起きたときには子供たち自身が「物が落ちてこない」「物が倒れてこない」場所に確実に避難できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子です

2組は外国語の様子です。今日のめあては「11から20まで英語で言えるようになろう」でした。ビンゴゲームをしながら、英語表現に慣れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子です

3組の算数の授業の様子です。計算ドリルに取り組んでいました。「学ぶ中居の子」にあるように、線を引くときには定規を使って、見やすく丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日からあいさつ週間

生活委員会の児童によるあいさつ運動が始まりました。校門や玄関前で明るく元気なあいさつの声が響いていました。明日以降もお互いに笑顔であいさつをしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級の授業の様子です

2組の授業の様子です。算数でした。スキルやプリント、テストなど、各々の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級の授業の様子です

1組の国語の授業の様子です。学年ごとに漢字やひらがなの学習に取り組んでいました。授業の最後に「りゆうがあります」の読み聞かせがありました。先生に読んでもらって、子供たちは嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業の様子です

3組の算数の授業の様子です。板書をノートに丁寧に写し、課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業の様子です

2組の算数の授業の様子です。自力解決の時間の後、グループごとに自分の考えを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子です

3組の書写の授業の様子です。3年生から始まる「習字」。習字道具の中に入っている道具について、筆のほぐし方、筆巻きの使い方、ぶんちんやすずりの扱い方など学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子です

2組の理科の授業の様子です。4種類の種の観察をしていました。小さい種は虫めがねを使って、じっくり観察をしてワークシートに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子です

2組の国語の授業の様子です。寿限無の音読をしていました。先生の後に続いて、元気よく声が出ていました。何度も声に出して読んで、覚えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子です

1組の国語の授業の様子です。手を挙げるときには、指先までしっかり伸ばしていました。指名されると、起立して恥ずかしがらずに堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/15 内科検診  委員会
6/16 3年チャレンジスクール  SC来校日
6/17 教育相談日
6/18 育成会球技大会(体育館)
6/20 4年チャレンジスクール
6/21 2年町探検  中学年水泳外部指導
クラブ