12月19日の給食

画像1 画像1
ナン、牛乳、キーマカレー、ABCスープ、ヨーグルト
キーマカレーとナンは児童たちが楽しみにしていたメニューでした。キーマカレーには豚肉の他に大豆が入っていました。また、コーンやピーマンが入って彩りがとてもきれいでした。

12月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
元気パワー丼、牛乳、サンラータン、みかん
今日のスープはサンラータンでした。サンラータンとは中華料理の一つです。酢の酸味と唐辛子の辛味をきかせたスープです。給食用に酸味と辛味は控えたので、低学年でも食べやすかったようです。

12月14日の給食

画像1 画像1
ロールパン、牛乳、カルボナーラ風スパゲティ、ツナサラダ
今日は初登場メニューのカルボナーラ風スパゲティでした。給食では麺とソースを別に配食して教室で盛り付けてもらいました。チーズや生クリーム、卵を使った濃厚なソースがスパゲティと合っていました。

12月15日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン、牛乳、三色ナムル、春雨スープ
今日は中華の献立でした。キムチチャーハンはキムチが入っていましたが、辛さがちょうどよく低学年でもおいしく食べられたようです。ナムルはごま油とさとう、酢、しょうゆ、すりごまで和えました。ごまがたっぷり入って香ばしい香りがしていました。

12月13日の給食

画像1 画像1
さくらご飯、牛乳、鶏のから揚げ、塩昆布和え、さつまいもの味噌汁
今日のご飯はしょうゆ味のさくらご飯でした。さくらご飯は炊きあがった時の色が薄い桜色に見えるのが由来といわれています。から揚げは1人2個ずつでした。以前から、この唐揚げの日を楽しみにしている児童が多かったです。給食室では鶏肉に下味をつけ、粉をつけて揚げるのに大忙しでしたが技士さんたちが手際よく作ってくれました。

12月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
黒パン、牛乳、鮭のコーンフレーク焼き、チーズサラダ、ミネストローネ
今日は生鮭をマヨネーズで下味をつけ、コーンフレークとパン粉、粉チーズの衣をつけて焼きました。コーンフレークがこんがりとなって、カリカリとした食感になりました。鮭は塩焼きや和食の献立に使われることが多いですが、洋風な味付けでも合う魚です。給食では、魚が苦手でも食べやすいように味付けを工夫していきたいと思います。

12月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ロコモコ丼、牛乳、コンソメスープ
今日は初登場メニューのロコモコ丼でした。給食室でハンバーグを焼き、ソースをかけ、サラダと炒り卵を作って配食しました。教室で盛り付け作業が増えましたが、各クラスそれぞれ盛り付けを工夫していました。コンソメスープは野菜のうま味が感じられました。

12月8日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、さばの香味焼き、切り干し大根の炒め煮、じゃがいもの味噌汁
今日の切り干し大根の炒め煮には切り干し大根の他に、にんじん、こんにゃくやしめじ、さつま揚げが入っていました。切り干し大根は大根を細く切り、天日で干して乾燥させたものです。干すことで独特のシャキシャキとした食感がします。また、カルシウムや食物繊維が豊富に含まれます。給食では煮物やサラダに切り干し大根を使います。

12月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ツイストパン、牛乳、味噌ラーメン、大学芋
大学芋はさつまいもを切って、油で揚げ、たれを作って和えています。見た目はシンプルですが、調理作業が何工程かあるメニューです。5年生が「今日の大学芋を楽しみ!!」と言っていました。残り物はほぼゼロでした。

12月6日の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、ポークカレー、アーモンド和え
今日の給食はポークカレーでした。野菜の甘みとルウのスパイスが効いていてご飯が進みました。アーモンド和えは粉末アーモンドを野菜としょうゆと味噌、砂糖の甘辛いタレで和えました。見た目はごま和えに似ていますが、アーモンドのコクが感じられる和え物でした。

12月5日の給食

画像1 画像1
ココア&きなこ揚げパン、牛乳、ひじきサラダ、ワンタンスープ
今日はココアときなこのブレンド揚げパンでした。ココアときなこの香ばしさが感じられる揚げパンでした。ひじきサラダは中華味のドレッシングが多いですが、アーモンドやチーズが入り、フレンチドレッシング味でした。

12月4日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、マーボー豆腐、中華サラダ、みかん
今日は給食の時間に3年生の教室へ行き、「大豆の変身」についてお話をしました。大豆は様々な工程を得て、調味料や食材が作られていきます。今日のマーボー豆腐に入っている豆腐も大豆からできています。大豆はわたしたちの食事には欠かせない食べ物であることを覚えていてほしいです。

12月1日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、牛乳、がんもの含め煮、小松菜とえのきのおかか和え、豚汁
今日は和食献立でした。ご飯や汁ものの配膳位置は合っていますか?ご飯は左、汁ものは右に置きます。食器の置き方は食事のマナーの一つです。正しい位置に配膳して、おいしい給食をいただきましょう。

11月27日の給食

画像1 画像1
サンドパン、牛乳、チキンの竜田揚げ、ミックスサラダ、ミネストローネ
今日のスープはミネストローネでした。ミネストローネは「具沢山のスープ」という意味で、イタリアの野菜スープです。イタリアでは使う野菜も季節や地方によって様々で、決まったレシピはなく、田舎の家庭料理の一つです。じゃがいもやたまねぎ、にんじん、トマト、ベーコンなどたくさんの野菜を使われています。朝食の一品にもなるおかずになるスープです。

11月24日の給食

画像1 画像1
鮭ご飯、牛乳、セサミビーンズ、大根の味噌汁
鮭ご飯は角切りにした鮭を焼いて、ご飯に混ぜました。鮭の他に、わかめ、炒り卵も入ってとても彩りの良い混ぜご飯です。中居小の人気メニューの一つです。セサミビーンズにはひよこ豆、大豆が入っていました。豆は苦手とする児童が多いですが、ツナやごま、マヨネーズのドレッシングで食べやすかったようです。これからも苦手な食材も調理や味付けを工夫して取り入れていきたいです。

11月22日の給食

画像1 画像1
ツイストロールパン、牛乳、野菜たっぷりタンメン、棒ぎょうざ、みかん
タンメンは名前の通り、野菜がたくさん入っていました。野菜の他にもいか、えび、なると、豚肉も入っていてそれぞれのおいしいうま味がたっぷりと感じられました。

11月21日の給食

画像1 画像1
かしわ丼、牛乳、塩昆布和え、けんちん汁
今日はかしわ丼でした。「かしわ」とは鶏肉のことで、主に西日本の地域で呼ばれています。かしわ飯やかしわうどんなどの料理もあります。そして、汁ものは具沢山のけんちん汁でした。かつおだし、干し椎茸のだしがよくきいていました。給食ではたくさんの食材が使われています。

11月20日の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、豚キムチ、鶏肉と大根のスープ、ヨーグルト
今日はキムチを使った炒め物、豚キムチでした。ピリっとしたキムチの辛さでご飯が進みました。キムチは大根、白菜、きゅうりなどの野菜を塩漬けし、唐辛子やねぎ、にんにく、生姜などの様々な調味料を混ぜて作った韓国の代表的な漬物です。そのまま食べるのはもちろん、スープや炒め物、鍋物、和え物など色々な料理に入れてもおいしく食べられます。

11月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆめロール、牛乳、煮込みうどん、かむかむ揚げ、ごま和え
今日のかむかむ揚げには、2年生が一生懸命育てたさつまいもを少しいただいて、調理しました。いろいろな大きさのさつまいもでしたが甘みもちょうどよく、中居小の全員でおいしくいただきました。2年生のみなさん、ありがとうございました!

11月16日の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、さばの塩麹焼き、五目きんぴら、かき玉汁
今日は持久走大会でした。校庭では和風のおいしい香りがしてきました。きんぴらはごぼう、れんこん、たけのこが入っていてシャキシャキとした歯ごたえでよく噛んで食べる副菜でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

【給食室より】

【中居小GIGAスクール】

【学校だより】

【保健室より】

【中居小英語だより】

【治癒証明・療養報告書はこちらから】

【中居小連絡網◆tetoru◆】