トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

市かるた大会 1/20

画像1 画像1
画像2 画像2
校区内の予選会で優勝した各低・中・高学年の団体・個人が出場しました。
体育館内が冷えていましたが,熱戦の熱気で会場内も温度上昇!

短縄(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年は,最後に2人で一緒に連続跳びに挑戦していました。
一人で行うのではないので,ちょっと難しそうでした。

短縄(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年になると,連続2重まわし跳びなど少しずつ高度になってきます。
回数を多くできるよう,一生懸命に取り組んでいます。

業前:短縄(低学年) 1/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の短縄の様子です。
1年生も大分短縄が上手になってきました。

おはなしの会 1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月第3週の木曜日の放課後,おはなしの会の方々が低学年の希望者に読み聞かせや昔話を行っていただいています。
子どもたちは,木の部屋に集まりお話を聞くのを楽しみにしています。

2年:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の音楽の授業風景です。
鍵盤ハーモニカをかなり上手に演奏できるようになっています。
今日は,班別にハーモニカを演奏するとともに,ハーモニカに合わせて合唱も行っていました。

2年:外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTが,子どもたちの英語活動への興味関心を高めるために,歌にあわせて頭・口・肩・膝など体の部分を触りながら,英語で話すゲームを取り入れていました。
子どもたちは,楽しく曲にあわせながら英単語を覚えていました。

1年:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は,生活科でコマまわしをしていました。
コマに糸を巻く手順がとてもうまくなりました。うまくコマが回って大喜びの顔が印象的でした。
2組は,来週からの給食週間に備えて,給食室の皆さんにお礼の言葉をグループで話し合っていました。話し合い活動も上手になってきています。

6-2:租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
眞下さんの日本の税の仕組みについてのお話を聞いて,子どもたちは税がどういうところで集められ,その集められたお金がどのように有効に使われているか,よく分かったようです。
国民全体「納税の義務」を負うわけですから,この期からしっかりと税に関心を示す子どもたちになってほしいと思います。

6-1:租税教室 1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
眞下会計事務所の眞下和弘さんにお世話になり,6年生の租税教室が行われました。
税の仕組みをゲームやビデオを通して学びました。

6年:外国語活動 1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTとの外国語活動授業の様子です。
ゲームを取り入れ,英単語を覚えていく工夫がなされていました。
子どもたちの発音も,ALTにあわせすばらしく向上しています。リスニング能力が確かに身についてきていると思います。

4年:版画教室 1/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から,図工で版画を行います。
今日は,導入にあたり,専門家の方に彫刻刀の使い方や種類によっての特性,版画の刷り方など,事細かに指導していただきました。
子どもたちは,彫刻刀を慎重に扱い,徐々に扱いに慣れていきました。

6年:給食風景 1/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室後,6年生へ。
ほぼ食べ終わる頃でしたが,給食を全て完食する子どもたちばかりでした。
中華和えは大変おいしかったと好評でした。

3年:給食風景 1/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,前橋市との交換献立の日です。
「チンゲンサイの中華和え」は,前橋市で献立に取り入れたものです。
3年生の教室に,食べ残し等の様子を見に行くと,おいしさいっぱい,笑顔もいっぱいでした。

委員会の様子 1/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月1回の委員会活動。今日は,6校時に活動が行われました。
栽培委員会は,春用に花壇の花を植え替え。飼育委員会は,ウサギと鶏小屋の掃除。
保健委員会は,来月の拡大保健委員会に向けて話し合いが行われました。
次回に,次の委員会活動を紹介いたします。

2年:給食風景 1/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「ココア揚げパン,ワンタンスープ,野菜サラダ,牛乳」でした。
子どもたちは,ココア揚げパンが大好きです。口の周りにココアの粉がつくくらい大きな口を開けて食べていました。
パンが1つ余り,分けあって食べるために行列が・・・
食物アレルギーのある子どもへの配意も,学校全体で取り組んでいます。

5年:書き初め 1/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「平和な国」を題字に書き初めに挑戦!
さすが高学年,準備や場所など整然としていました。
筆さばきもとてもダイナミックに行う子どもたちが多くいました。

6年:書き初め 1/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の題字は「伝統文化」です。
左右や上下のバランス,入り・止め・はねなど,慎重に筆を運ぶところはさすが6年生!
集中して書する雰囲気が学級内漂っていました。
・・筆の伝統文化も大切にしてほしい・・

3年:書き初め 1/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内書き初め展に向けて,「はつ日」の題字に挑戦!
勢いよく筆を運び,書するのに四苦八苦。でも昨年末の「太筆講習」を体験し,のびのびとした書を意識して取り組んでいました。

4年授業風景 1/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時に4年生の両クラスが校庭で体育を行っていました。
縄跳びの種目に挑戦した後に,ミニサッカーゲームを行い汗を流していました。
4月からは,1つのクラスになるので,その準備期間に入っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 評価週間
3/7 朝会・朝読書
3/8 PTA事業計画検討会
委員会

学校評価

献立

給食だより

図書室だより

放射性物質検査

いじめ撲滅

連絡・案内