トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

7月28日 コロコロ野菜のカラフルなサラダ

画像1 画像1
ロールパン 牛乳 チキンのハニーマスタード焼き さつまいものコロコロサラダ えびだんごのスープ

さつまいものコロコロサラダには、さつまいもやきゅうり、にんじんをコロコロ切りにしました。彩りあざやかで様々な食感が楽しめ、また、おはしの練習にもなります。

☆本日使用の地場産食材☆
高崎市産・・・高崎しょうゆ
群馬県産・・・牛乳、もやし、玉ねぎ、きゅうり

今朝は雨が上がりました

本日、7月28日(火)の朝は、雨が上がりました。
子供たちは、登校班で一列になり、安全に気を付けて登校することができました。
子供たちからは、「おはようございます」という元気な挨拶の声も聞かれ、とてもよいと思います。
本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の週になりました

1学期も、いよいよ最後の週になりました。
子供たちは、6月1日(月)に学校が再開してから約2か月、新型コロナウイルス感染症等に十分気を付けながら、毎日元気にがんばってきました。
残り1週間、1学期のまとめをしっかりして、夏休みを迎えたいと思います。

7月27日 群馬県産十石みそを使った田舎汁

画像1 画像1
ごまごはん 牛乳 いわしのみぞれ煮 田舎汁

田舎汁は、生揚げ、だいこん、にんじん、ごぼう、じゃがいも、いんげんなどが入った具だくさんの汁物です。みそは、群馬県上野村産の「十石みそ」を使いました。

☆本日使用の地場産食材☆
高崎市産・・・ごはん、じゃがいも、
群馬県産・・・牛乳、十石みそ、だいこん、ごぼう、こんにゃく

1年生 絵の具講習会

7月21日(火)に、絵の具講習会がありました。
1年生にとって、初めての絵の具の学習でしたが、わかりやすく絵の具の使い方を教えていただきました。
紫陽花を描きながら楽しく勉強ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎前で検温を実施しました

本日、7月27日(月)は、校庭のテント周辺等に、大きな水たまりやぬかるみができていたため、朝の検温は校舎前で実施しました。
子供たちは元気な様子で、何よりだと思います。
今週も朝の検温は続けていきます。
ご家庭での健康管理につきましても、引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

朝から蒸し暑くなりました

本日、7月27日(月)は曇り空でしたが、朝から蒸し暑くなっていました。
子供たちは、今朝も登校班ごとに、しっかり登校することができました。
1学期も残り1週間、安全に気を付けて元気に登下校してほしいと思います。
画像1 画像1

PRC パトロールランニングクラブ

北部小校区の安全のために結成されたPRC
Patrol Running Club
パトロールランニングクラブ

走りながらパトロールできるのでより広範囲に渡ってパトロールができるメリットと健康を維持できるという一石二鳥のパトロールランニングクラブ!

子ども達の素敵な体験や思い出を作るためには、まず子ども達の安全を確保することが最優先です!

この記事をご覧になられた方!
ぜひPRCに入会していただき地域の安全作りにご協力ください。
参加して頂ける方は北部小へご連絡ください。
画像1 画像1

明日から連休 4日間

今週の授業日は本日までで、明日から4日間の連休となります。
今週は、梅雨の晴れ間が見られ、蒸し暑い夏らしい天候となりました。
連休中は、ゆっくり体を休めるなどして、来週の1学期の残り1週間を元気に迎えてほしいと思います。
新型コロナウイルス感染症にも熱中症にも気を付け、楽しく元気にがんばりましょう。

7月22日 カルシウムたっぷり“厚揚げ”

画像1 画像1
ごはん 牛乳  厚揚げと豚肉のみそ炒め かきたま汁

 厚揚げはカルシウムが豊富です。今日は1人当たり約50gの厚揚げを使ったので、カルシウムは120ミリグラムぐらい含まれています。(例:牛乳コップ1/2杯(約100g)あたりのカルシウム量は110ミリグラムです)
カルシウムをしっかりとって、丈夫な骨を作っていきましょう!

☆本日使用の地場産食材☆
高崎市産・・・ごはん、高崎しょうゆ、豆腐、青ピーマン
群馬県産・・・牛乳、たまご、豚肉、もやし、キャベツ、小松菜

3年生 初めてのリコーダー

 6月から始まった学校生活も、まだ以前のように元通りとはいかず、子どもたちも毎日3密に気を付けながら過ごしています。音楽でも同様で、楽しみにしていたリコーダーの学習もやっと始まったところです。でも、ふける喜びはまた格別のようで、音楽室から皆、笑顔で楽しそうに帰ってきました。その日の日記にも喜びが記されていましたので紹介します。

 今日、3年生になって初めての「リコーダー」をふきました。まず、テレビでふきかたのお手本やきほんを見ました。つぎに、いよいよ自分で「シ」の音をふいてみました。わたしは、はじめ、いきをはきすぎてしまって、「シ」じゃなくて「キ〜」になってしまいました。でも、ずっとふいているうちに、なんとなくコツをつかんできて、いい音がでるようになってきました。(ずっとふけなくて楽しみにしていたので、)いつもいじょうに楽しい音楽の時間でした。
初めてのリコーダー 初めてのリコーダー

3年生 ひまわりがさいたよ!

 「先生、ひまわりがさいたよ!」と子どもたちからの報告がきました。コロナによるお休みの時、学校から配った種を家でまいて育てたひまわりです。学校が始まって1か月半。まだまだ、コロナ予防に油断はできませんが、子どもたちの大切な日々は、確実に積みあがっている・・・そんな気がするひまわり開花の報告でした。以下、作文を一部紹介します。

 庭のひまわりがさきました。ひまわりたねの部分は、まだできあがっていなくて、オレンジ色みたいな「かふん」のようなものがついています。
 ひまわりは、「太陽の方をむく」と言われていますが、わたしのひまわりも南を向いています。4月に種をまいて3か月ほどでさきました。葉っぱには、小さな虫がついていました。(いっしょにまいた)ホウセンカもつぼみらしいものができていて、楽しみです!
ひまわりがさいたよ ひまわりがさいたよ

6年生の図工 作品鑑賞

6年生の図工「12年後のわたし」では、粘土を使って将来の自分の姿を表現しました。
どの作品もそれぞれに工夫があり、学年合同の鑑賞会では、友達の作品の良いところに気づいたり驚いたり感動したり…ワークシートに鉛筆を走らせていました。
画像1 画像1

朝から蒸し暑くなりました

本日、7月22日(水)は、朝から蒸し暑くなりました。
子供たちは、登校班でしっかり一列になり、安全に気を付けて登校していました。
通学路の途中で、工事が行われているところもあります。
周囲の状況をよく確認しながら、一層気を付けて登下校してほしいと思います。
画像1 画像1

7月21日 甘くておいしい群馬産のとうもろこし

画像1 画像1
バンズパン 牛乳 ツナとトマトの冷製スパゲティー 蒸しとうもろこし

◎冷製スパゲティーには、今が旬の群馬県産トマトをたくさん入れました。バジルを少し入れて風味がよくなるよう仕上げました。
◎とうもろこしも今が旬です。本来の甘さを味わえるようにスチームコンベクションオーブンで蒸しました。きれいに食べたよ!と見せにきてくれる子がいました。

☆本日使用の地場産食材☆
群馬県産・・・牛乳、とうもろこし、トマト

登校班会議を行いました

7月21日(火)の朝行事に、登校班会議を行いました。
班長と副班長が中心となり、1学期の登校の様子を振り返り、危険なところはないかなど確認しました。
1学期も残りわずかとなりましたが、安全に気をつけて登下校しましょう。
画像1 画像1

2年生 マリッサ先生とのお別れ会

先週は、ALTのマリッサ先生との、お別れ会がありました。
2年生全員でメッセージを書き、プレゼントしました。
マリッサ先生、ありがとうございました。
画像1 画像1

気を付けて登校しています

本日、7月21日(火)の朝は、曇り空でした。
子供たちは、今朝も、登校班で安全に気を付けて登校できました。
今の時期、用水路や川の水かさが多くなっているところがあります。
危ない場所には絶対近付かないようにしましょう。
画像1 画像1

1学期も残り2週間

1学期も、今週と来週の残り2週間となりました。
子供たちは、それぞれの学級、学年で、1学期のまとめにしっかり取り組んでいます。
今週も、まだ梅雨空が続きそうですが、健康や安全に十分留意して、毎日元気に過ごしましょう。

7月20日 よく噛んで食べたい茎わかめ

画像1 画像1
ごはん ジョア さばの一夜干し 茎わかめのきんぴら わかめとふのみそ汁

今日は和食の献立でした。
茎わかめのきんぴらは、よく噛んで食べてほしい食材(ごぼう、茎わかめ)が入っています。最初にとうがらしを油で炒めて取り出し、ぴりっと辛くなるよう調理しました。

☆本日使用の地場産食材☆
高崎市産・・・お米、高崎しょうゆ、豆腐、じゃがいも
群馬県産・・・豚肉、ごぼう
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立

給食だより