トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

2月2日 2月は大豆月間!

画像1 画像1
丸パン 牛乳 チキンのマーマレード焼き チーズじゃこサラダ かぶのスープ

2月は大豆月間。給食の献立には、大豆からつくられる食品・調味料をたくさんそろえました。今日はチキンのマーマレード焼きに「しょうゆ」を使いました。

※今日の給食の写真はないため、画像はクラスに配布し給食時に放送した一口メモです。

☆本日使用の地場産食材☆
高崎市産・・・にんじん、キャベツ
群馬県産・・・牛乳、鶏肉、ベーコン、きゅうり

節分の話をしました

2月2日(火)の朝活動は、朝礼でした。今回は、Zoomを使い、子供たちは各教室で参加しました。
今日は節分ということで、節分の話をしました。

立春の前の日の節分は、一年を締めくくる大事な日。節分には、豆まきをしたり、ヒイラギイワシを玄関に飾ったり、恵方巻を食べたりする習慣があります。どれも、悪いものを追い払い、福を招き入れたいという人々の願いが込められています。
皆さんの追い出したい鬼は何でしょうか。鬼は自分の心の中にもいます。「わがまま鬼」「なまけ鬼」「いじわる鬼」「泣きむし鬼」「怒りんぼ鬼」など、節分を機会に自分の中にいる鬼を「鬼は外!」と追い払ってしまいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝も元気に登校していました

本日、2月2日(火)の朝は、雨がちょうど上がり、雲の隙間から少し青空ものぞき始めていました。
子供たちは、傘を片手に、今朝も元気に登校していました。
本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1

2月になりました

早いもので、新年を迎えて一カ月が過ぎました。今週からいよいよ2月です。
今年は、2月2日(火)が節分、2月3日(水)が立春になります。暦の上では、もう春です。
今年度も残り二か月。健康や安全に十分気を付け、元気に過ごしていきましょう。

2月1日 節分メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん 牛乳 いわしの梅煮 五目豆 けんちん汁

明日、2月2日は節分です。今日は、節分メニューでした。

☆本日使用の地場産食材☆
高崎市産・・・にんじん、だいこん、さといも、ねぎ、お米、大豆
群馬県産・・・牛乳、こんにゃく

集団下校の様子

2月1日(月)に集団下校を行いました。
今の登校班で登校するのも残り2カ月となりました。
一列に並ぶこと、間を空けないで歩くことなどを確認し、安全に登校しましょう。
画像1 画像1

友達と一緒に元気に挨拶しながら登校していました

本日、2月1日(月)の朝は、晴れていました。
いよいよ2月です。朝の空気はまだまだ冷たいですが、子供たちは、友達と一緒に元気に挨拶しながら登校していました。
本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1

1月29日 昭和52年ごろの給食をイメージした献立

画像1 画像1
ポークカレー 牛乳 塩もみ 果物(バナナ)

昭和52年ごろの給食を再現しました。

☆本日使用の地場産食材☆
高崎市産・・・にんじん、キャベツ、にんじん
群馬県産・・・牛乳、高崎ソース

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の周知について

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の対象となる有給の休暇が、令和3年3月31日まで延長されたという連絡がきました。
詳細につきましては、厚生労働省ホームページ(下記URL)をご覧ください。よろしくお願いいたします。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...

1月ももうすぐ終わりです

今週は、1月26日(火)の給食集会や1月29日(金)の避難訓練(不審者対応)に、子供たちはしっかり取り組むことができました。
また、休み時間には、友達と一緒に縄跳びなどをして楽しく過ごしている姿がよく見かけられました。
早いもので1月ももうすぐ終わりです。
新型コロナウイルス感染症等に十分気を付けながら、これからも元気に過ごしていってほしいと思います。

6年生 浮世絵教室

1月29日(金)に、浮世絵の体験教室を行いました。
社会の授業で学習した浮世絵。当時の印刷技術の体験に、子供たちは楽しそうに取り組んでいました。
改めて昔の人の知恵や技術に脱帽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応避難訓練

1月29日(金)に、不審者対応避難訓練を行いました。
今回は、「1年1組に不審者が来た」という設定で行い、筑縄駐在所の警察官の方にもご指導していただきました。
新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、校庭への避難でしたが、子供たちは静かに素早く避難することができました。
画像1 画像1

登校班の友達と一緒に仲良く登校していました

本日、1月29日(金)の朝は、雲がありましたが、青空も見えていました。
子供たちは、登校班の友達と一緒に仲良く登校していました。
本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1

1月28日 昭和39年ごろの給食をイメージした献立

画像1 画像1
揚げパン 牛乳 チキン和え 白菜とえのきのポトフスープ

今日は、昭和39年ごろの給食をイメージしたメニューでした。
いつもは、ココアやきなこの味をつけることが多いですが、今日は砂糖のみの昔ながらの揚げパンでした。

☆本日使用の地場産食材☆
高崎市産・・・にんじん、はくさい、キャベツ
群馬県産・・・牛乳、ベーコン

しっかり挨拶しながら元気に登校していました

本日、1月28日(木)の朝は、曇りでした。
子供たちは、しっかり挨拶しながら元気に登校していました。
本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1

1月27日 昭和7年ごろの給食をイメージした献立

画像1 画像1
コッペパン 牛乳 みそスチュー ひじきサラダ

今日は、昭和7年ごろの給食(みそスチュー)をアレンジしたメニューでした。

☆本日使用の地場産食材☆
高崎市産・・・にんじん、キャベツ
群馬県産・・・牛乳、ベーコン、きゅうり

登校班で安全に気を付けて登校していました

本日、1月27日(水)の朝は、曇りでした。
今朝は、少し冷え込みが緩んでいたようです。
子供たちは、登校班で安全に気を付けて登校していました。
本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1

1月26日 大正12年ごろの給食をイメージした献立/給食集会

画像1 画像1
画像2 画像2
五色ごはん 牛乳 すいとんみそ汁 果物(スイートスプリング)

◎大正12年ごろの給食(五色ごはん、栄養みそ汁)をイメージした献立でした。
◎給食集会にて全校の子どもたちから給食室のスタッフに向け、心のこもったお手紙をいただきました。まだまだ寒い中ですが、今後も安心安全でおいしい給食づくりに努めていきたいと思います。

☆本日使用の地場産食材☆
高崎市産・・・お米、高崎しょうゆ、にんじん、だいこん、ねぎ、さといも
群馬県産・・・牛乳、こんにゃく、小麦粉

4年生 短縄大会がありました

前跳びと前あや跳びの大会がありました。
たくさんの4年生が参加しました。
前跳びでは、5分間跳び続けた子が8人もいました。
よくがんばりました。
画像1 画像1

今週の4年生の授業の様子

外国語活動では、学校の中の自分のお気に入りの場所を紹介し合う活動をしました。
「Turn right.(右に曲がるよ)」「 Turn left.(左に曲がるよ)」「 Go straigt.(まっすぐだよ)」の文を使って、ペアで紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立

給食だより