トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

【1年生】1から10をならべよう

1年生の算数です。
数字カードを使って、ゲームをしながら学習しています。
しっかり手を挙げて、答えようとしていますね。
画像1 画像1

今日の朝は

大型連休明けの朝です。
快晴です。
今週も楽しく勉強や運動に取り組みましょう。
画像1 画像1

5月2日(金)本日の給食メニュー

画像1 画像1
まっちゃきなこあげパン
牛乳
わかめサラダ
にくいりワンタンスープ

ラジオ体操会のご案内

ラジオ体操会の参加者募集チラシを配付しました。
参加を希望する場合は、申込書に記入の上、学校に提出してください。
校長室の前に、地域の方が用意した申し込み箱が設置してあります。
地域の行事にも、積極的に参加してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(木) 本日の給食メニュー

画像1 画像1
麦ごはん
黄金煮
なめこ汁
牛乳

【2年生】楽しい歌声が聞こえます

2年生の教室の前を通ったら、楽しい歌声が聞こえてきました。
先生がキーボードで弾く曲に合わせて、歌いながら教室を移動しています。
「キャンプだホイ、キャンプだホイ、キャンプだホイホイホーイ!」
ペアを変えながら、楽しく歌って踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】助走はつけません

5年生の体育です。
新体力テストに向けて、立ち幅跳びの練習です。
着地した場所は、友達が測っています。
体を大きく使って、高く遠く跳べるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

えさを食べるかな

1年生が校務員さんといっしょに池の前にいます。
いろいろとお話を聞きながら、コイにえさをあげていました。
みんなが次々にえさを投げますが、寄ってくる気配はなし。
お腹いっぱいのようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】たまごが割れたら

2年生の図工です。
画用紙いっぱいに、たまごの絵を描いています。
たまごには、割れ目があって、中から何かが飛び出すようです。
どんな絵になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】10は6といくつ?

1年生の算数の様子です。
数を分解して、いくつといくつかになるかを考えています。
これから、足し算や引き算につながる大切な考え方です。
ぱっと一瞬で答えられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】学校のまわりには

3年生の社会は、学校の周りの様子を調べる活動から始まります。
今日は、学校の南側を歩き、どんなものがあるか調べました。
公民館や高崎経済大学、郵便局などを見つけてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

今年度、初めての集団下校です。
班長さんが、1年生をお迎えにいってくれます。
上級生と一緒なら、帰りも安心ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(月) 本日の給食メニュー

画像1 画像1
高崎丼
トマトとたまごの中華スープ
牛乳

【5年生】学級目標を決めよう

5年生では、学級目標を決めていました。
グループで話し合ったことを発表しています。
話し合いを通して、自分の考えを伝えたり折り合いをつけたりする力を身につけてほしいと思います。
画像1 画像1

【3年生】どんなクラスにしたいかな

3年生の学級活動では、どんなクラスにしたいか考えていました。
星形に切った紙に、各自が「こんなクラスがいいな」を書き込んでいました。
みんなの思いが、きらきら輝くクラスになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃の時間

玄関と廊下掃除の様子です。
ほうきで掃く人のあとについて、ぞうきんがけをしています。
きれいな校舎で、気持ちよく学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(金) 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ソフトフランス
ジャム&マーガリン
ポトフ
大根とコーンのサラダ
牛乳

【2年生】たし算の筆算

2年生の算数は、たし算の筆算です。
一の位を足すと、1繰り上がります。
繰り上がりの1を忘れないようにしようね。
画像1 画像1

【6年生】生活の中の日本国憲法

6年生の社会は、日本国憲法の勉強です。
憲法の「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」が、くらしにどのように生かされているかグループで考えています。
学習が生活につながっていることを実感できるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】変わり方を調べよう

4年生の算数は、折れ線グラフの勉強です。
グラフの傾きから、変わり方が大きい・小さいを読み取ります。
グラフの読み取りは、算数以外でも使うので、しっかり身につけてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31