トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

【6年生】英語の復習

 英語はこれまでの復習をしました。「○○しました」という過去形の言い方などの復習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(月)本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
牛乳
はっぽうさい
スーミータン
はやか(みかんとぽんかんのかけあわせ)

【6年生】理科「電気とわたしたちのくらし」

 電気の力を光に変える学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初めの練習を体育館で行いました。
床に敷いた長い用紙に書くために、姿勢を保持するのが大変でした。
冬休みの宿題でも書きます。
お手本そっくりな美しい字を書けるようにがんばりましょう。

【4年生】学活「フリスビードッジボール」

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】学活「フリスビードッジボール」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】学活「クラス遊び」

校庭で、フリスビードッジボールをやりました。途中からフリスビーの数を増やしたので、展開がよりスピーディーになりました。フリスビーは、思い通りに飛ばないので、予測のつかない面白さがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
図工でとび出すメッッセージカードを作っています。

【4年】体育の走り高跳びの様子

画像1 画像1
体育で走り高跳びをしました。

12月13日(金)本日の給食メニュー

画像1 画像1
こくとうむしぱん
牛乳
スパゲッティナポリタン
キャベツスープ

12月12日(木)地域合同学校保健委員会

本日、六郷小、長野小、長野郷中、北部小の4校合同で、Googleミートで、保健委員会が開かれました。『心の健康〜気持ちのよいあいさつを考えよう〜』をテーマに有意義な協議がなされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】生活科「あきのおもちゃであそぼう」

今日は完成したおもちゃで、みんなで遊びました。
お互いに作ったおもちゃで遊び合いました。
自分では気づかなかった工夫なども発見でき、とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】図工「まつぼっくりツリー完成」

今日は、色を塗ったまつぼっくりに飾りをつけました。
スパンコールやビーズ、赤い木の実をボンドでつけました。
とてもすてきなクリスマスツリーができあがりました♪
おうちでも飾ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生活 おもちゃフェスティバル4

おもちゃフェスティバルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生活 おもちゃフェスティバル3

1組の様子です。

一生懸命作ったおもちゃで、1年生が楽しく遊んでくれて、嬉しそうな2年生でした☻
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】体育「走り高跳び」

足を前に上げて、跳べるようになってきました。
画像1 画像1

【4年生】体育「走り高跳び」

自分の挑戦したい高さのところで練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(木)本日の給食メニュー

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
ポークハヤシ
さつまいもとだいずのコロコロサラダ

【6年生】体育 ベースボール型ゲーム

ルールを工夫し、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生活 おもちゃフェスティバル2

おもちゃフェスティバルの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28