トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

2月7日(金)クラス長縄

今朝の朝行事は、クラス長縄でした。クラス一丸となって、ひとり一人が協力して、夢中になって長縄の回転の中に飛び込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金)本日の給食メニュー

画像1 画像1
パーカーハウス
牛乳
にこみハンバーグ
ツナとだいずのサラダ
コンソメスープ

【5年生】図工「多色版画」

3学期は「多色版画」に挑戦しています。
どのような仕上がりになるか、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】6年生を送る会の準備2

6年生を送る会の準備2
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】6年生を送る会の準備

6年生を送る会に向けて、準備を進めています。
5年生が中心となって企画・進行をするはじめての学校行事。
責任とやる気をもって頑張っています!必ず成功させましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】学活 話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
いじめゼロ集会に向けて、話し合いをしました。

【3年生】磁石(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、磁石の性質について学習しています。

【3年生】理科 磁石(1組)

磁石の性質を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】国語「かるたであそぼう」

国語の学習で、2−2オリジナルカルタを作って遊びました。

「これ、ぼくが作ったカルタだ!」
「たくさん取れた!」と楽しそうな表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木)本日の給食メニュー

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
マーボーどうふ
スーミータン

水のすがたと温度

水の温まり方を時間ごとに記録しました。水がぶくぶくと沸騰していく様子を真剣に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(水) 本日の給食メニュー

画像1 画像1
にくどん
牛乳
ぐだくさんごじる
いちご

【4年生】マーチングの練習が始まりました。

上級生に教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)学習参観(1,2,3年生)

今日は、今年度最後の学習参観&学級懇談会でした。保護者の皆様方には、今年一番の寒波の中、学校までお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)全校朝礼

今朝は、全校朝礼がありました。校長先生からは、「6年生を送る会」についてお話がありました。「各学年で、練習が始まりますが、一生懸命練習して、みんなで温かい会にしていきましょう」と話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】合奏合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめて学年全体で合奏練習をしました。

2/4(火) 本日の給食メニュー

画像1 画像1
コッペパン
マーシャルビーンズ
牛乳
ごまみそうどん
きりぼしだいこんのにもの
カップdeヤクルト

2月3日(月)駐車場補修

雨天後、水たまりができていた駐車場ですが、本日補修工事が入りました。でこぼこがなくなり、今後は水たまりもできにくくなると思います。今後、仕切りのロープも修復していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(月)本日の給食メニュー(せつぶんこんだて)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
いわしのみぞれに
ごもくまめ
けんちんじる

【6年生】総合「学校をきれいに」2回目

 手分けをしてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28