トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

【6年生】「縦割り班活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年行われている縦割り班活動の活動内容と縦割り掃除の分担表を作成しています。
 集団で力を合わせて作業することの楽しさを知り、短い時間でも充実した活動にできています。

【6年生】「1年生のために」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
「本当の楽しさ」「達成感」を得た学習でした!
閉会式後の集合写真です。みんな生き生きとした表情をしています。

6月12日(木) 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ゴボウ入りドライカレー
麦ごはん
チンゲンサイのたまごスープ
牛乳

【1年生】0のひきざん

1年生の算数です。
教科書の絵を見ながら、引き算を考えています。
3こあったあんパンを、くまさんが3こ取ってしまうと、ねこさんが泣いています。ところが、1個もとらないと、ねこさんが笑顔になっているこに気づきました。
子どもたちは、絵を見ながら、0を引くということを理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(水) 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
いわしの梅煮
豚汁
塩こんぶ和え
牛乳

【1年生】あいうえお作文

1年生の国語です。
あいうえお作文を作っています。
「さっかー たいかい さしすせそ」
「かんとく かきたべ かきくけこ」
「やるき まんまん やいゆえよ」
秀作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】整数と少数と分数と

6年生の算数です。
整数と少数と分数が混じり、さらにかけ算と割り算も混じった計算です。
これまでの学習を振り返り、友達の考え方も参考にして解き方を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】0.6倍って何だろう

5年生の算数です。
もとにする量の3.5倍や0.6倍などを求める計算をしています。
ペアやグループになって話し合い、求め方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】追いつかない

2年生の合同体育です。
鬼ごっこをしています。
みんなが素早く動くので、カメラの性能が追いつきません。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】絵本に集中

1年生の図書の時間です。
図書の先生に、絵本を読み聞かせてもらっています。
みんなお話に引き込まれています。
画像1 画像1

【4年生】3Rじゃなくて4R

4年生の社会です。
ゴミ処理の課題について考えています。
「リユース・リデュース・リサイクル」の3Rにとどまらず、「リフューズ」を含めた4Rの取組が進められていることを教科書から見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(火) 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ジャージャー麺
厚揚げの中華スープ
黒パン
牛乳

JRC集会

企画委員会主催のJRC集会が行われました。
青少年赤十字の態度目標「気づき・考え・実行する」について全校で確認しました。
最後に1年生に向けて、赤十字バッジが送られました。
みんなが「気づき・考え・実行する」を実践できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(月) 本日の給食メニュー

画像1 画像1
アーモンドピラフ
肉だんご
ミネストローネ
牛乳

【4年生】初めてのプール

4年生が、3年生と一緒にプールに入りました。
今年度、学校で一番始めに入ることができました。
少し水が冷たくて、最初は「冷たーい!」と悲鳴のような声も聞こえましたが、最後には「もう終わり?」と残念そうでした。
次回は、もっとたくさん泳げるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】今年初めてのプール

3年生が、4年生と一緒にプールに入りました。
今年度、初めてのプールです。
少し水が冷たかったけど、楽しく水に慣れることができました。
次回も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

泰山木の花

泰山木の花が咲いています。
白くて大きな花をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学校探検(6年生)

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学校探検(6年生)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学校探検(6年生)

今日は、6年生が企画してくれた学校探検がありました。お兄さんお姉さんが、グループごとに探検場所に連れて行ってくれました。教室の説明だけでなく、クイズや景品までいろいろな準備をしてくれて、楽しく学習ができました。そして、子どもたちは、「6年生って優しい。」「かっこいい。」と、感じることができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31