1月31日(金)本日の給食メニュー![]() ![]() 牛乳 カレーうどん くきわかめのきんぴら ソフール 1月30日(木)本日の給食メニュー(リクエスト給食)![]() ![]() 牛乳 カリカリポテト ぶたにくとだいこんのスープ 【4年生】跳び箱「かかえこみ跳び」
みんな頑張って練習に取り組めました。両足で跳び越えることに、徐々に慣れていけるとよいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】跳び箱
跳び箱で、かかえ込み跳びをしました。初めに、ステージの上を使って両足でジャンプする練習をしました。少しずつ慣れていけるとよいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】手話の練習![]() ![]() 【3年生】タグラグビー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】総合「学校をきれいに」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(水)たけのこタイム15
本日のたけのこタイムのお題は「今年のお年玉、何買った?」です。お菓子やゲームといった子もいれば、貯金と書いた子半数近くいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(水)本日の給食メニュー![]() ![]() 牛乳 サケのさいきょうやき たくあんあえ せんべいじる 【3年生】総合 福祉![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、「にじ」の手話の部分を練習しました。 【3年生】福祉![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】とらうべの会「いのちの大切さ」講座3
みんな上手に抱っこしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】とらうべの会「いのちの大切さ」講座2
本物の赤ちゃんの大きさ、重さを体験しました。
「思ったより重い!」 「初めて抱っこした」 など嬉しそうに抱っこしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】とらうべの会「いのちの大切さ」講座
助産師さんをお招きして、「いのちの大切さ」についてお話をしていただきました。
生命の誕生の仕方や赤ちゃんが生まれてくる様子について学びました。 お家の人をはじめ、多くの周囲の人に支えられて成長していることに気づくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】給食集会![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日(火)給食集会
今朝の集会は給食集会でした。毎日おいしい給食を作ってくださっている給食室のみなさんに感謝の気持ちをお手紙にしてお渡ししました。また、給食委員会のみなさんによる映像を使ったクイズで、楽しく栄養バランスの大切さを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日(火)本日の給食メニュー![]() ![]() 牛乳 チーズサラダ チンゲンサイとこめこクリームスープ 【3年生】版画![]() ![]() ![]() ![]() どの作品も版画の良さを生かした素晴らしい作品ができました。 1月27日(月)避難訓練(不審者対応)2
職員向けのさすまたの使い方指導の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日(月)避難訓練(不審者対応)
本日3校時に避難訓練(不審者侵入対応)を実施しました。全校への避難指示に従い、どの学年も安全に避難できました。訓練には高崎警察署よりスクールサポーターの方にお越しいただき、不審者侵入時の避難時の心がけや、職員には「さすまた」の使い方等の指導をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|