朝から日差しが
今朝の登校の様子です。
7時45分頃ですが、日差しの強さを感じます。 日傘を差してくる子が増えてきました。 取り扱いに注意して、上手に活用してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【図書委員会】七夕くじ
図書委員会が、図書室でイベントを開催中です。
図書室の利用者を増やすために、七夕くじを準備してくれました。 期間中に本を借りた人は、くじを引くことができます。 ○が出れば「プラス1冊券」、△が出れば「特製しおり」がもらえます。 初日は、大勢の参加者であふれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
火災を想定した避難訓練を実施しました。
「お・は・し・も」の約束を守り、とても上手に避難することができ、消防署員の方にもお褒めの言葉をいただきました。 最後は、消火訓練をおこないました。先生と6年生の代表者が、消火器の扱い方を実際に練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() JRC集会
企画委員会主催のJRC集会が行われました。
青少年赤十字の態度目標「気づき・考え・実行する」について全校で確認しました。 最後に1年生に向けて、赤十字バッジが送られました。 みんなが「気づき・考え・実行する」を実践できるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 泰山木の花
泰山木の花が咲いています。
白くて大きな花をつけています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回学校保健委員会
第1回学校保健委員会のテーマは、「けがを予防しよう」です。
3つのブースに分かれて、けがの予防に必要なことを学びました。 ステージでは、学校で起きたけがについて養護教諭の説明を聞きました。 フロア中央では、けがの予防のために必要なことを話し合いました。 フロア後方では、けがを防ぐための転び方を、体育主任から学びました。 これをきっかけに、少しでもけがが減るといいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめゼロ集会
いじめゼロ集会を行いました。
各クラスで話し合って決めた「いじめゼロ宣言」を発表しました。 みんなで「いじめゼロ」を達成できるようにがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全集会
交通指導員さんと見守り隊のみなさんをお迎えし、登下校の見守りをしてくださっていることに、感謝の気持ちを伝えました。
指導員の白石さんからは、「とまと」のお話を聞きました。 「とまって、まって、とびださない」をしっかり守って登下校できるようにしましょう。 ![]() ![]() 引き渡し訓練
引き渡し訓練を行いました。
保護者の皆様には、徒歩や自転車、自家用車での引き渡しにご協力いただきました。 交通指導員の皆様には、暑い中、交通整理をしていただきました。 筑縄駐在所長様には、訓練の様子を見て、改善点などご指導いただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーン作戦
雑草が伸びる季節になりました。
放っておくと、校庭にあっという間に広がってしまいます。 みんなの力を合わせると、除草作業がはかどりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員によるプール清掃
5月26日(月)の放課後に、職員でプール清掃を行いました。
このあと5・6年生が仕上げの清掃をする予定です。 6月9日(月)から始まる水泳学習が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【クラブ】何を作ろうかな
ものづくりクラブの様子です。
活動目標と活動内容の話し合いです。 昨年までの活動内容を参考に、何を作るか相談しました。 どんなものが作れるのか、今から楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしの会
今年度1回目のお話の会が開かれました。「ずいずいずっころばし」を一緒に歌い、とても楽しそうでした。
![]() ![]() 運動タイム
今朝の朝活動は、運動タイムです。
体操の隊形を確認し、ラジオ体操をしました。 気温が上がる予想ですが、朝なのでWGBTは「ほぼ安全」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の朝は
大型連休明けの朝です。
快晴です。 今週も楽しく勉強や運動に取り組みましょう。 ![]() ![]() ラジオ体操会のご案内
ラジオ体操会の参加者募集チラシを配付しました。
参加を希望する場合は、申込書に記入の上、学校に提出してください。 校長室の前に、地域の方が用意した申し込み箱が設置してあります。 地域の行事にも、積極的に参加してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() えさを食べるかな
1年生が校務員さんといっしょに池の前にいます。
いろいろとお話を聞きながら、コイにえさをあげていました。 みんなが次々にえさを投げますが、寄ってくる気配はなし。 お腹いっぱいのようですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 集団下校
今年度、初めての集団下校です。
班長さんが、1年生をお迎えにいってくれます。 上級生と一緒なら、帰りも安心ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃の時間
玄関と廊下掃除の様子です。
ほうきで掃く人のあとについて、ぞうきんがけをしています。 きれいな校舎で、気持ちよく学校生活を送りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
計画委員会の進行で、1年生を迎える会を行いました。
2年生以上の各学年から、すてきなプレゼントが渡されました。 1年生からは、お礼の言葉と歌の発表がありました。 みんな仲良く、楽しい学校にしていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|