トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

3月19日(火)第9回たけのこタイム

今朝は、第9回目のたけのこタイムでした。今日の「お題」は、「一番好きな給食のメニューは何?」でした。各クラスに回って聞いてみるとあげぱん、カラーライスが多かったですたけのこタイムは今回が今年度最終回となります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月)ヒヤシンスの水耕栽培

栽培委員会が職員玄関ホールでヒヤシンスの水耕栽培を始めたことは以前ホームページでアップしましたが、ついに青紫色のきれいな花を咲かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)第5回表彰朝礼

今朝は、表彰朝礼がありました。下記の表彰を行いました。みんな元気よく返事ができ、立派に表彰されていました。表彰朝礼は今回が今年度最後になります。来年度もたくさんの子ども達が表彰されるようがんばりましょう。

○第48回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール(図画の部)
○高崎市平和作文
○第44回高崎市小・中学校防火ポスター展
○高崎北スポーツ少年団アンダー9プレーオントーナメント
○高崎市よい歯と口の学級表彰
○善行青少年表彰
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)交通安全集会

本日体育館で「交通安全集会」が開かれました。
1年間お世話になった、交通指導員・見守り隊の皆様にお越しいただいて、感謝の手紙と校歌を贈りました。この一年、交通事故がなかったのも、交通指導員・見守り隊のみなさんのおかげと言っても過言ではありません。心より御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(土)善行青少年表彰(市庁舎にて)

公園の環境美化、人命救助(路上で怪我をしたお年寄りの救急車要請への協力)で、高崎市防犯協会より本校児童6名が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31