【6年生】学期末清掃
今日は、学期末清掃でした!
みんなやる気満々でした! 普段手の行き届かないところがとてもきれいになりました。 教室がきれいになると気持ちがいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】1年生のために「タブレットの使い方」
1年生に、タブレットの使い方を教えにいきました。
1年生に伝わるように言葉を選んだり、目線を合わせたりする姿が微笑ましかったです。 なんだか6年生も嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】体育「着衣泳」
先日の着衣泳の様子です。
衣服を着用したまま浮く練習をしました。 みんな真剣に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】1年生から![]() ![]() 【6年生】歯科保健指導 〜2組〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生【歯科保健指導】1組
今日は、養護の永井先生に「歯科指導」をしていただきました。
歯垢染め出し検査をし、自分の磨き残しなどをチェックしました。 しっかり磨いたつもりでも、奥歯や歯の間などに磨き残しがあった子が多かったです。 歯周病のお話もしていただき、改めて歯みがきの大切さについて考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生【体育】「プール」
5・6年生合同で、水泳の学習をしました。
今年度初めてだったので、プール学習の約束事を確認し、水慣れを行いました。 今年も安全に水泳の学習をやっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生【縦割り班活動の準備】
縦割り班活動が始まりました。
6年生は、班の中心として、活動計画を立てたり、縦割り掃除の分担を考えたりしました。 活動後は、しっかりと反省と振り返りをして、次に活かしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】いざ、プールへ
6年生と5年生が、プールに入りました。
今日は梅雨の中休みで、快晴です。 気温がぐんぐん上昇しているので、プールの水が気持ちいいようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】「縦割り班活動」![]() ![]() ![]() ![]() 集団で力を合わせて作業することの楽しさを知り、短い時間でも充実した活動にできています。 【6年生】「1年生のために」その4![]() ![]() ![]() ![]() 閉会式後の集合写真です。みんな生き生きとした表情をしています。 【6年生】整数と少数と分数と
6年生の算数です。
整数と少数と分数が混じり、さらにかけ算と割り算も混じった計算です。 これまでの学習を振り返り、友達の考え方も参考にして解き方を考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】「1年生のために」その3
タブレットで連絡を取り合いながら、臨機応変に動くことができました。
終わるころには、1年生も6年生も表情が柔らかくなっていました。 休み時間に遊ぶ約束をした子もいたそうですよ。 誰かに喜んでもらうことが、自分の喜びにもなるということを実感できたのではないしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】「1年生のために」その2
1年生が一生懸命クイズに答えてくれました!
その教室に関係する手作り景品をプレゼント♪ 1年生も、6年生も嬉しそうです。 つづきます・・・! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】「1年生のために」その1
4月から1年生のために準備してきた「学校探検〜北部小クイズをクリアせよ!〜」の本番が行われました。
誘導係、クイズを出すルーム係に分かれ、入念に打ち合わせをしていざ本番っ! 開会行事では、6年生のほうがドキドキしていました。 つづきます・・・! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】学校保健委員会「けがを予防しよう」
学校保健委員会に5・6年生が参加し、「けがの予防」について学びました。
北部小学校のけがの実態についてお話を聞いたり、転んだ時の身の守り方について、学ぶことができました。 生活に活かしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】PTAセミナー「みえないお金・お金の大切さについて」
キャッシュレスのメリット、デメリットについてみんなで考えました。
つかった実感を持ちづらいことなどをシミュレーションを交えながら、学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】保健体育「病気の起こり方」
保健体育の学習では、「病気の起こり方」について学習しました。
生活の仕方や環境がその要因となることに気づき、日頃の自分たちの食事や睡眠など、改めて見つめ直すことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】逆数をかける
6年生の算数は、分数の割り算です。
分数同士の割り算をどのように計算すればよいか話し合っています。 みんなの考えを参考にして、計算方法を見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】総合「1年生のために」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室紹介と誘導をするグループに分かれて作業を進めてきました。今回は、全体リハーサルを行いました。自分たちが楽しむ時間ではなく、「1年生のために」を合言葉に活動を行いました。 |
|