トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

1年 けんばん講習会

本日26日(金)の3校時に学年全体で、けんばん講習会がありました。
講師の先生に指の位置や、息のふき方を教えていただき、楽しく学習できました。また、最後には、講師の先生が弾いてくださった「さんぽ」の歌に合わせて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〈音楽集会 6・26(金)〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集会委員が演奏する「さんぽ」で入場した全校児童。ステージに立った集会委員といっしょに「みなさんリズム」で体を動かした後、今月の歌「にじ」の1番を歌いました。次は「茶摘み」の歌に合わせてお手合わせです。1年生は6年生と、2年生は5年生と組みました。ペア替えもし、高学年と低学年で交流の機会が持てました。
 最後に手話付きで「にじ」を歌いました。

小中連携事業

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校2階渡り廊下に、長野郷中学校の生徒の美術作品(読書感想画)と学級新聞が掲示されています。児童は、「さすが中学生、上手に描けている、うまいな」と関心しきりです。中学生になるとこんな素敵な作品が描けるようになるんだと中学進学を楽しみにしている6年生もいます。今後も中学校との連携を考えています。

いじめゼロ宣言

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会計画委員会によるいじめゼロ集会がありました。みんな仲良しをテーマとした計画委員自作のいじめ防止動画を見たり、各クラスの計画委員がクラスで決めたいじめゼロ宣言の発表がありました。いじめのない明るく楽しい学級・学校をつくっていこうとする姿が見られました。
 北部小いじめゼロ宣言を紹介します。
   1 自分から進んであいさつしよう
   2 お互いに声をかけ合おう
   3 友だちのよいところを見つけよう

妙義青少年自然の家宿泊学習

第4関門を目指して 第4関門を目指して 緑に囲まれて登山 緑に囲まれて登山 キャンドルファイヤー キャンドルファイヤー
6月15、16日と妙義青少年自然の家に宿泊学習へいってきました。
1日目の登山は、天候に恵まれ無事に登ってくることができました。
中之獄神社の100段以上の階段を全員上り、安全祈願をしました。
第四石門を目指して登り、ついた所では、上毛カルタの「も」と同じ景色を見ることができました。その後さくらの里まで下りて、昼食をとりました。お家のかたに作ってもらったお弁当をみんなおいしそうにたべていました。帰りは、ヒルに注意しながら自然の家を目指しました。
入所のつどいは、先生方の話や説明ををしっかりきくことができました。
夜のキャンプファイヤーは、学レク係りさんが準備を進めていましたが、夕食の時に雨が降り出し、キャンドルファイヤーに変更となりました。レクレーションは大変もりあがりました。部屋に戻ってからは、各班ごとに反省会を行いました。一日の自分をしっかり振り返ることができていました。
2日目は、火おこし体験と、飯ごう炊飯でした。火おこしは前日の雨の影響で木がしめっていたためか、思っていた以上に難しく、火をおこすことの難しさを体験した班と、コツをつかんで何度も火がついた班とがありました。飯ごう炊飯でたいたご飯は、いつも以上においしく感じたようです。

第1回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日(木)、第1回学校保健委員会が5・6年生の児童を集め、本校体育館で行われました。学校医・薬剤師様とPTA役員の方々にも出席いただきました。主題は「自分で守ろう たいせつな歯と歯肉」です。保健委員・計画委員の発表の他、体験コーナーを5カ所設け、体験したことから「歯の大切さ」について考えさせるなど工夫があり、とても楽しく、ためになりました。あっという間の1時間でした。PTA役員の方々にも好評でした。

3、4年生水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日の3,4時間目に、スウィン高崎の下平先生をお招きし、水泳学習を行いました。バタ足のコツや、クロールの時の手の動きなどを細かく指導してもらい、子どもたちは泳ぎのポイントを確認しながら取り組むことができました。

教育実習生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日(水)、本校で教育実習を実施している2名の大学生の担当教官が、実習生の授業参観に来校しました。2人の大学生は緊張気味でしたが、授業においては本校の学習規律を守り、ねらいに迫る授業を展開していたと思います。残り2日です。頑張ってほしいです。

〈マーチング講習会6/13(土)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、第2回目の高崎マーチング講習会が開催されました。金管・メジャーは「群馬体育館」で、カラーガードは「新島短大」で、他校の児童と一緒に講習を受けました。県外からも指導に来て下さった講師の先生方のもと、「L字」「コンビネーション」等、マーチングの基本動作や、演技を披露する際、そろって綺麗に見せるポイントなどを教えて頂きました。
 又、エルロボの動きの練習も行いました。運動会に向けて、引き続き学校でも動きや音をそろえる練習に取り組んでいきます。

2年 水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが楽しみにしていたプールが始まりました。流れるプールでは、とても楽しそうに水に親しんでいました。約束をきちんと守ることを確認し、安全で楽しい水泳学習にしていきます。

2年 歯垢染め出し検査

画像1 画像1 画像2 画像2
歯垢染め出し検査をして、改めてはみがきの大切さを学びました。24箇所しっかりみがくことを知り、子どもたちは驚いていました。「6才きゅう歯」は奥にあり、みがきにくいので、毎日心がけてみがいてほしいと思います。

2年 サツマイモの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
サツマイモの苗を植えました。ミニトマトの苗と植え方がちがうのですが、丁寧に植えることができていました。これから水やりなどのお世話を頑張っていきます。

1年 給食試食会

本日15日(月)に給食試食会がありました。
給食をおうちの人と一緒に食べることができて、よりおいしく食べられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年生 初水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日の3、4時間目に今年度初めての水泳学習を行いました。
水泳が1年ぶりという子もいるので、水の中を歩いたり、けのびやバタ足などの基本的な動きや泳ぎをしたりしました。
次回は、講師の方をお迎えしての水泳学習を予定しています。

3年生 歯垢染め出し検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一回歯垢染め出し検査を行いました。
給食後に歯みがきをし、自分でしている歯みがきがどのくらいできているかチェックしました。検査をしてみるとみがけていない子が多いという結果でした。ハブラシのあて方などがなかなか難しく力加減も注意するとよいようです。養護教諭の歯みがき指導の後、赤く染まっていた子どもたちの歯も真っ白になりました。これからも自分の歯で生活していくためにも歯みがきを丁寧に行い、歯を大切にしていきたいですね。

高崎市体操演技会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 跳び箱・鉄棒・マットの3種目にチャレンジしました。おおぜいの観客の前での演技でとても緊張している様子でしたが、堂々と日頃鍛えた技を発表していました。結果につきましては、「北部小体育部通信」に詳しく載っていますのでご覧ください。

高崎市体操演技会その1

画像1 画像1
 12日(金)、高崎市小学校体操演技会がありました。本校から選抜された21名が参加し、立派な演技を披露していました。

1年 学校探検

11日(木)に1年生は学校探検をしました。
各クラス探検隊に分かれ、学校の中をまわりました。
行きたい教室を探し、楽しく探検できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あさがお 間引き

5月から育てているあさがおが、だんだんと大きくなり、間引きをしました。
子どもたちからは「もったいない!」の声が多かったですが、理由を説明すると納得してすることができました。
これからもっと大きくなっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(木) 4年 校外学習

高浜クリーンセンター 高浜クリーンセンター
中央消防署 中央消防署
若田浄水場 若田浄水場
 4年生の校外学習で、バスに乗って高浜クリーンセンター、中央消防署、若田浄水場の3カ所の見学に行ってきました。説明をよく聞いて、楽しみながら見学できました。たくさんメモを取る姿や質問する姿が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始め休業日〜6日
4/5 新年度作業6年9:00