5/12(月)【今日の給食】ホッケのフライ ほか![]() ![]() 「ご飯・ホッケのフライ・和風サラダ・小松菜汁・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★給食目標★ 今月の給食目標は、「給食のマナーを守ろう」です。「給食のマナー」と聞いて、どんなことが思いつきますか?給食の前にしっかり手を洗いましたか?正しい姿勢で食べていますか?正しく食器は置けていますか?口の中に食べ物が入ったままお話していませんか?みんなが気持ちよく楽しい給食の時間にするために、一人ひとりが給食のマナーを守りましょう。 ■サクッと揚がったホッケのフライがご飯のいいおかずになりました。身がふわふわもっちりとしていて、とてもおいしかったです。味噌汁の小松菜もシャキシャキしていて、歯ごたえも楽しめました。ご馳走様でした。(校長) 5/12(月) 早く大きくなあれ 〜2年生【生活】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、植木鉢に土を入れ、種をまきました。 「家族が○人いるから、できたらあげるんだ」なんて話も聞こえてきました。 実がなるまで大事に世話をしてくださいね。(校長) 5/12(月) 全部食べました… 〜1の2【算数】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数がだんだんと減っていって、全部なくなってしまうと「0」であることを学習しました。 1年生は、日々新しい概念を学んでいます。 頑張っていますね。(校長) 5/12(月) スピードUPです 〜1の1【国語】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの文字が付く言葉をたくさん見つけられました。 友達の名前からも見つけられましたね。 文字を学習するスピードもだんだんと上がってきました。 頑張ってくださいね。(校長) 5/12(月) 頑張ってください 〜やるベンチャー〜![]() ![]() 朝の挨拶を聞いていても、しっかりと臨もうという気持ちが伝わってきました。 よろしくお願いしますね。 頑張ってください。(校長) 5/12(月) さあ今週も元気に 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() 空模様は雲が厚くどんよりとしていますが、気持ちは快晴で行きたいものです。 今朝は8名の方々にご挨拶ができました。 今週もどうぞよろしくお願いいたします。(校長) 5/10(土) 激励大会・写生大会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい子ども会長さんたちが早速活躍してくれました。 その他に、各スポーツ少年団からの楽しいPRもありました。 育成会の役員の皆様には大変お世話になりました。 ありがとうございました。(校長) 5/10(土) 激励大会・写生大会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 激励大会では、今年度の各地区の新子ども会長に激励文が授与されました。 一年間、頑張ってください。 また、前年度子ども会長への感謝状の贈呈もありました。 すでに中学生になった1年生の生徒が来てくれました。 一年間お疲れ様でした。(校長) 5/9(金)【絶校長!その2】ほのぼのとした光景![]() ![]() そのような中でしたが、ほのぼのとした光景を二度見ました。 登校した後に1年生の女の子が泣いていました。 「お家の人と離れてさびしい」というのが理由のようです。 私も思わず「それはそうだよね。でもよく学校に来たね」と声をかけました。 そして、それぞれの子のお兄さんやお姉さんが手をつないだり、抱き寄せたりしながら慰めていました。 担任の先生も、そっと励ましていました。 いいですね…。 この土日に家庭でエネルギーを満タンにして、また月曜日からがんばりましょうね!(校長) 5/9(金)【今日の給食】ポークビーンズ ほか![]() ![]() 「コッペパン・ポークビーンズ・マカロニサラダ・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★ポークビーンズ★ 今日のポークビーンズには、大豆がたくさん入っています。大豆は、「畑の肉」と言われています。大豆には、体をつくるたんぱく質が多く含まれているからです。食品のグループ分けでは、肉と同じく「赤」の食品のグループに入ります。小さな粒に栄養がぎゅっとつまっているので、一粒、一粒大切にいただきましょう。 ■大豆や豚肉、じゃがいもがたっぷりのポークビーンズはとても食べ応えがあり、満足でした。ケチャップ味の甘さが子どもたちにも人気の献立でしょう。サラダも、マカロニやツナ、キャベツがたっぷりでした。ご馳走様でした。今週もおいしい給食をありがとうございました。(校長) 5/9(金) わくわくしますね 〜ユリノキ【図工】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() へらを使って楽しく形作りをしています。 どんな形になるか、わくわくしますね。(校長) 5/9(金) しっかりと発表が 〜1の2【国語】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「た」の付く言葉を発表する姿がとてもしっかりしていて、感心しました。 とっても頑張っていますね。(校長) 5/9(金) ○がもらえました 〜1の1【算数】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見て回ると、よくできています。 これからもたくさん○をもらってくださいね。(校長) 5/9(金) 調べ学習に黙々と 〜6の2【社会】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「冠位十二階」や「十七条の憲法」について、その内容や背景を調べ始めました。 施策を通して、当時の時代背景がつかめますね。 子どもたちは、資料集等を活用しながら黙々と調べたり、友達と情報交換をしたりしていました。 頼もしい学習の姿でした。(校長) 5/9(金) 自主的に黙々と… 〜6の1【国語】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生に○をもらった子から、どんどん新出漢字学習に取りかかっていました。 自主的に、黙々と課題に向かう姿勢が頼もしいですね。(校長) 5/9(金) 週の最終日ですね 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週は3日間の学校生活でしたが、連休明けということもあり、リズムに乗りきれない子どもたちも多かったと思います。 この土日にしっかりと体調を整えて、来週からの学校生活に備えてほしいと思います。 今朝は6名の皆様にご挨拶ができました。 今週もありがとうございました。(校長) 5/8(木)【今日の給食】鰆の照り焼き ほか![]() ![]() 「ごまご飯・鰆の照り焼き・はりはり漬け和え・具だくさん味噌汁・ジョア」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★さわらのてりやき★ 今日の魚は、「さわら」です。給食で魚が出ると、魚の骨があるか気にしている人が多いようです。どの魚にも骨はありますが、給食の魚の骨は、魚屋さんがていねいに取り除いてくれています。ですが、骨は残っていることがあるので、「魚には骨がある!」と思って、気を付けて食べましょう。よくかんで食べれば、飲み込む前に気づくことができますよ。 ■鰆の照り焼きは身の味が濃く、ご飯のおかずにピッタリでした。味付けも抜群でした。また、はりはり漬け和えのポリポリとした歯ごたえが心地よかったです。味噌汁も、根菜たっぷりで贅沢な感じがしました。とてもおいしい和食献立でした。ご馳走様でした。(校長) 5/8(木) 元気一杯鬼ごっこ 〜1年生【体育】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備体操後、主運動の前に「ケイドロ」をしました。 鬼の立候補にたくさんの手が上がりました。 皆さん、やる気満々です。 楽しく、元気に体を動かしています。(校長) 5/8(木) 発展問題に挑戦! 〜5の2【算数】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科書の練習問題の後に、少し考える発展的な課題に挑戦しました。 いいステップですね。 それまで「簡単、簡単」と問題を解いていた子どもたちの顔が真剣になっています。 答えが導けた子も、説明できるように理由も考えていました。(校長) 5/8(木) シーンとした時間 〜5の1【国語】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空書きの筆順を先生と一緒に唱える以外は、シーンとした時間が流れていました。 「やること」と「やり方」が分かっていると、授業は安定しますね。(校長) |
|