群馬県立歴史博物館〜その2

 県立歴史博物館では、まず最初に視聴覚室でガイダンスをうけ、その後に「行灯」「石油ランプ」「白熱電灯」「蛍光灯」という明かりの歴史を、部屋を実際の明るさにしていただきながら体験することができました。
 次に、「石うす体験」と「昔のくらし探検」をクラスごとに行いました。石うす初体験の児童ばかりでしたが、「とても楽しかった!」という声が聞かれました。細かくご指導いただいた係りの皆様、ありがとうございました。
 昔の道具については、何時間か授業で学習していただけに、児童は名称や使用方法をよく知っていました。係りの方には、ハンドルでローラーを回して洗濯物を脱水する電気洗濯機を例にとって、調べ方の説明をしてくださいました。あの洗濯機は、担任が小さいころ、家庭で使っていた記憶があります。とても懐かしかったです。
 係りの方は、「この洗濯機を使うようになる前は、どうだったでしょう?」と児童にお聞きになりました。「そうです。洗濯板とタライを使っていた家が、ほとんどでした。」「今の洗濯機と比べる前に、この洗濯機が登場したことで、とても便利になったんだということを考えてほしいのです。」と、お話くださいました。昔の道具を学習する上で、大事なポイントを教わった気がしました。また、とても丁寧な学習カードが多数用意されていて、児童は、次から次へと調べることができていました。あのカードは、これからの授業でも使わせていただきたいと思っています。
 「ぜんまい式ハエ取り器」「ガラスハエ取り器」など、珍品も展示されていて、あっという間に30分が経ってしまいました。
 群馬県立歴史博物館の皆様、大変お世話様でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 特別校時
3/12 特別校時
3/13 特別校時、公立中学校卒業式
3/14 特別校時
3/15 特別校時

学校だより

献立

給食だより