7/4(金) 正しくできますね 〜2年生【算数】〜

画像1 画像1
 1・2組とも「時こくと時間」の学習です。
 算数セットの時計を使いながら、生活の中の場面ごとの時刻を表しています。
 友達同士で確かめ合いながら、正しく示せていますね。(校長)
画像2 画像2

7/3(木) 上手に伏し浮き! 〜2年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水慣れをした後に、伏し浮きの練習をしていました。
 見ると、体の力を抜いて、上手に浮いている子が結構いました。
 いいですね!(校長)

6/30(月) たくさん掘れたね 〜2年生【生活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の時に植えたじゃがいもの苗が成長し、今日の1校時にじゃがいも掘りをしました。
 たくさんの収穫がありました。
 よかったですね。
 いつも畑をお世話や子どもたちへのご指導をいただいている地域の皆様に感謝いたします。(校長)

6/27(金) 大きく育ってね! 〜2年生【生活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通指導から戻ると、いつものように2年生がミニトマトの世話をしていました。
 一人の子が、「校長先生、実がなりました!」と言って葉をかき分けると、確かに緑色の小さな実がありました。
 その子はとても嬉しそうでした。
 よかったですね!(校長)

6/26(木) お世話を頑張って 〜2の2【道徳】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「げんきにそだて、ミニトマト」の題材をとおして、動植物に優しい気持ちをもって接する態度を養います。
 友達の意見交流がよくできていました。
 日頃から、ミニトマトを毎日世話をする様子を見て感心しています。
 たくさんの実がなる日を楽しみにしていましょうね。(校長)

6/26(木) 大きさを比べる… 〜2の1【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3けたの数字の大きさを比べる学習でした。
 先生の丁寧な問いかけをとおして、「100の位の数字を比べる」という考えがでました。
 子どもたちの一生懸命に考えている表情が印象的でした。(校長)

6/25(水) 楽しい時間ですね 〜2の2【図書】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本の世界に浸っているいい光景でした。
 友達がどんな本を読んでいるのかなと、そばで情報交換をしている様子もいいですね。(校長)

6/24(火) いい作品ですね! 〜2年生【図工】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2組とも、創造絵「ふしぎなたまご」が完成しましたので、友達の作品のよいところを見つけたり、作品の発表会をしたりしていました。
 一人一人の子どもたちに、それぞれの物語があるようです。
 とてもいい作品が仕上がりました。
 頑張りましたね。(校長)

6/23(月) 大きくなってね! 〜2年生【生活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通指導から戻ってきたら、2年生がミニトマトに水やりをしていました。
 毎日ていねいにお世話をしていて偉いですね。
 大きく育って、実がたくさんなるのが楽しみですね。(校長)

6/19(木) 今年も楽しんで! 〜2年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も今季初プールです。
 シャワーや腰洗い槽の段階ですでに歓声が上がっていました。
 落ち着いて、安全に楽しく学習してくださいね。(校長)

6/18(水) 2年生校外学習13 〜戻りました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校へ戻りました。とても暑かったですが、無事に予定通りの学習ができました。だいたい5校時の終了に合わせて下校します。自宅まで気を付けて帰ってください。とても立派な2年生でした。(校長)

6/18(水) 2年生校外学習12 〜帰りの車中〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 気持ちよさそうに寝ている子、DVDを楽しんでいる子など、いろいろです。もう少しで学校に着きます。(校長)

6/18(水) 2年生校外学習11 〜おやつタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後のお楽しみのおやつタイムです。お弁当を食べて、さらにもりもり食べています。元気な2年生です。この後、片付け・食休みをしたあとは学校へ帰ります。(校長)

6/18(水) 2年生校外学習10 〜お弁当タイム2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
涼しい中での美味しいお弁当です。いや〜、快適です。子どもたちも口いっぱいに頬張り、楽しそうです。(校長)

6/18(水) 2年生校外学習9 〜お弁当タイム1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよお楽しみのお弁当タイムです。熱中症対策で、クーラーの効いたバスの中で食べさせていただきます。(校長)

6/18(水) 2年生校外学習8 〜ふれあい温室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 辺り一面チョウの群れです。少しチョウが苦手な子もいるようです。きれいですね〜。しばし現実を忘れますね。(校長)

6/18(水) 2年生校外学習7 〜昆虫館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段なかなか見られない珍しい昆虫もたくさんいます。みんな興味津々です。(校長)

6/18(水) 2年生校外学習6 〜虫取り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ウォークラリーで正解をした班から網を借りて虫取りです。早速チョウやバッタを捕まえた子がいました。よく観察したあとに逃がしてあげました。原っぱも風が吹くと少し涼しいです。(校長)

6/18(水) 2年生校外学習5 〜ウォークラリー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バッタの原っぱで活動開始です。初めはウォークラリーです。グループで協力して各ポイントの問題を解いていきます。頑張ってね。(校長)

6/18(水) 2年生校外学習4 〜記念写真〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんないい顔をして撮れました。(校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/11 音楽集会