地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。
TOP

高学年授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月25日(火)に高学年の授業参観がありました。
 5年生は、5校時に体育館で講演会を行いました。「とらうべの会」から講師の先生をお招きし、生命の誕生について親子でお話をうかがいました。命の尊さについて改めて考えるよい機会になりました。
 6年生は、3・4校時にコサージュ作りとスライドショーを行いました。スライドショーでは、運動会や校外学習など、この1年の活動を児童のナレーションとともに振り返りました。たくさんの思い出が鮮やかによみがえりました。

中学年授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月21日(金)の5校時に中学年の授業参観がありました。
 3年生は学習発表会でした。教室で発表した後、体育館に移動して1・2組合同でリコーダーの発表をしました。この1年でとても上達しました。
 4年生は総合学習の発表でした。群馬県の地域調べの発表をしました。調べたことを掲示物にまとめ、工夫して発表していました。

2月音楽活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(月)の朝行事に音楽活動がありました。今回は6年生を送る会で、全校で歌う「Believe」(ビリーブ)を練習しました。1〜5年生は6年生へ、6年生は1〜5年生へ感謝の気持ちを込めて歌っていました。28日の本番が楽しみです。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日(木)の6校時に3年生のクラブ見学がありました。先週に引き続き2回目の見学です。3年生は担任の引率で各クラブを見学し、来年の参考にしていました。
 また、今回は今年度のクラブ活動の最終回でもありました。室内で活動しているクラブは、活動の仕上げをがんばっていました。屋外で活動しているクラブは、雪のため思うような活動ができませんでしたが、一生懸命雪かきをしてくれました。

2月保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日(金)の朝行事に保健集会がありました。今回は、1月に行われた学校保健委員会の報告が行われました。まず、箸で大豆をつかんだり、新聞を細長くちぎったりするストレスの実験を行いました。その後、ストレスが人体に及ぼす影響について、保健委員さんから発表がありました。
 ストレスをためないこと・解消することの大切さを学びました。

低学年授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月19日(水)の5校時に低学年の授業参観がありました。大雪で予定通りの実施が危ぶまれましたが、予定通りの実施の運びとなりました。
 授業では、児童それぞれが、これまでの学習の成果を発表していました。2年生は、なわとびの二重とびを発表する児童がいました。1年生は、授業を受ける姿がとても立派になり、この1年の成長を感じることができました。
 保護者の皆様、たくさんの参観ありがとうございました。

2月児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月14日(金)の朝行事の時間に児童集会がありました。
 雪のため予定していた「紅白しっぽとり合戦」が中止になり、体育館で「動体視力ゲーム」をしました。ステージの幕を1mほど開け、その間を通過する物を当てるゲームです。ボールや傘などが次々に通り抜けましたが、すべて子どもたちは当てていきました。最後に教頭先生が通り抜け、それもすぐに当てました。
 集会委員さんが中心となって、とても楽しいゲームとなりました。

第6回学校支援ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
2月12日(水)に第6回学校支援ボランティア活動がありました。
 早いもので、これで6回目の活動になりました。今回は、2階児童玄関のガラス拭きをしていただきました。子どもたちが、ふだん掃除できない高いところにある窓ガラスを、脚立を使ってきれいにしてくださいました。校舎の中から眺めると、ガラス越しでも外の景色をはっきりと見ることができます。
 ボランティアのみなさん、雪で足下の悪い中、本当にありがとうございました。

第4回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(木)の6校時に第4回学校保健委員会がありました。今回のテーマは、「心の健康について」でした。まず、児童保健委員さんから生活習慣に関するアンケート結果と「心の健康・ストレス」についての発表がありました。その後、箸で大豆をつかんだり、新聞を細長くちぎったりするストレスの実験を行いました。最後に心の健康とストレスについて班別で話し合いました。ストレスをためないこと・解消することの大切さを学びました。

交通指導員さんに感謝する会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(金)の朝行事に「交通指導員さんに感謝する会」がありました。交通指導員の上原さん・野澤さん・岡田さんをお招きしました。児童から感謝の気持ちを込めて、色紙と花束が贈られました。交通指導員さんからも、集団登校の大切さやあいさつの大切さについてのお話がありました。
 いつも乗附小の児童のためにありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

福祉講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(水)の5校時に福祉講演会がありました。
聴覚に障害のある先生と手話で通訳する先生の2名の講師の先生からお話がありました。
 まず、各学年が事前に視聴したビデオについて振り返り、聴覚障害者の日常生活について学びました。
 現在では便利な機械も開発されていますが、まだまだ不便なことがあるということがわかりました。また、昔はそのような便利な機械がなく、とても苦労したことがわかりました。特に、赤ちゃんを育てるときは、不眠不休で子守りをしたという話が心に残りました。
 次に、いくつかの手話の教わりました。「おはよう」「こんにちは」「ありがとう」などの手話を学びました。聴覚障害者と健常者の交流のきっかけになると思います。ご家庭でも、話題にしていただけると幸いです。
 講師の先生、貴重なお話、ありがとうございました。

ながなわ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月24日(金)の朝行事の時間に児童集会がありました。
 集会委員さんを中心に「ながなわ集会」をしました。1年生から6年生まで14の縦割り班に分かれ、ながなわの回数を競いました。上級生がなわを回し、みんなで声を揃えて、楽しくながなわを跳ぶことができました。

給食集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(金)の朝行事の時間に「給食集会」がありました。給食委員さんが中心となって、バランスのよい食事、特に野菜を摂ることの大切さについて、寸劇やクイズを交えて発表してくれました。野菜嫌いをなくし、ふだんから意識して野菜を多く食べるようにしましょう。

第5回学校支援ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(水)に第5回学校支援ボランティア活動がありました。
 今回は、2班に分かれて活動をしていただきました。1つは、第1図書室のイスの掃除です。洗剤を使ってイスの座面等をきれいにしていただきました。もう1つは、第2図書室の飾り付けです。窓や壁に色鮮やかな飾り付けを施してくださいました。
 図書室がきれいになり、今まで以上に気持ちよく読書ができそうです。


ありがとうございました。


1月なかよしプレイタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(金)の朝行事の時間に「なかよしプレイタイム」がありました。今回も2班合同で遊びました。「ドッジドール」や「おにごっこ」、「ボールけり」などを、校庭や体育館でしました。寒い朝でしたが、体が温まるくらい、動き回って楽しく遊ぶことができました。

長なわ跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月8日(水)の朝行事で体育集会がありました。各クラスに分かれて、長なわ跳びをしました。高学年は、速く回したり、連続して跳んだりしていました。低学年は、自分のタイミングで確実に跳ぼうとしていました。合計の回数で昨年の記録を破れるようにがんばりましょう。

3学期始業式

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 1月7日(火)から3学期がスタートしました。始業式では、校長先生から、「竹が細いのに折れにくいのはなぜでしょう。それは節があるからです。1月は、1年や3学期が始まる節目の時期です。心を新たにし、しっかりとした節目として、よい1年、よい3学期にしましょう。」というお話がありました。
 よいスタートを切って、充実した1年にしましょう。

冬休みの過ごし方集会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(金)の朝行事の時間に冬休みの過ごし方集会がありました。児童計画委員さんが冬休みの過ごし方について、楽しい寸劇を交えながらわかりやすく全校に呼びかけました。規則正しく、宿題をためないように、充実した冬休みを送りましょう。

持久走大会表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(水)の朝行事の時間に持久走大会の表彰がありました。各学年の上位入賞者が表彰されました。次に完走賞の表彰がありました。これまで登校後や20分休みを使って校庭をたくさん走ってきました。その周回数にあわせて完走賞が贈られます。今回は各学年で一番たくさん走った児童が代表で賞状を受け取りました。これからも、寒さに負けず外でたくさん運動をしましょう。

12月音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日(月)の朝行事に音楽集会がありました。今回は1年生が中心になって「おもちゃのチャチャチャ」を歌いました。歌うだけでなく、リズムを打ちながら歌いました。手で打つリズムと足で打つリズムに分かれ、最後に2つのリズムを重ねました。1年生の振り付けがとてもかわいかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/2 市優秀スポーツ賞表彰式
3/3 交通指導
集団下校15:00
3/6 6校時カット