地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。

9/30

今朝は体育集会で運動会の整列練習を行いました。自分がどこに並ぶのかを確認した後、団ごとに分かれて団長、副団長の自己紹介等をしました。今年は運動会が10月25日(土)の予定です。昨日から、運動会時間割がスタートし、いよいよ運動会練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日

画像1 画像1
〈献立〉

ご飯  鯖のカレー焼き  茎わかめとツナの和え物  なめこの味噌汁  牛乳

9/29

後期の委員会活動が始まります。今日は、役決め、当番決め、仕事内容等を5、6年生が各委員会の場所に分かれて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日

画像1 画像1
〈献立〉

ご飯  揚げじゃがいものそぼろ煮  わかめと豆腐の味噌汁  牛乳

9/26

乗附公民館のいきいきサロンで2年生が発表をしました。1曲目は「虫のこえ」、2曲目は「ぷっかり くじら」、3曲目は「はしの 上で」、4曲目は「たぬきの たいこ」、5曲目は「小犬のビンゴ」でした。歌、鍵盤ハーモニカの演奏、リズム遊びなど、参加されたお年寄りの方も巻き込んで元気に発表してきました。また、アンコールもいただき、校歌を披露させていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年校外学習3

ガトーフェスタハラダの工場見学では、製造過程の説明のビデオを視聴し、その後4階にあがって実際の工場の様子の見学をしました。機械の動きの素早さに感動している子が多かったです。見学にあたっては入ってすぐおやつをいただき、見学コースの途中でも試食をいただき、帰りにはお土産もいただきました。写真は入ってすぐいただいたおやつの写真です。(工場内は撮影禁止のため見学コースの写真はありません)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年校外学習2

群馬の森でお昼を食べました。
画像1 画像1

3年校外学習1

歴史民俗資料館の見学・体験の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/25

3年生は1日校外学習でした。午前中は高崎市歴史民俗資料館の見学・体験、午後はガトーフェスタハラダの工場見学でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月25日

画像1 画像1
〈献立〉

いちごジャム蒸しパン  ペンネアラビアータ  コーンサラダ  牛乳

9/24

午後、5年生は、スバルのリモート見学を各クラスで行いました。CISCO Webexによる配信でスバルの担当者とはテレビ会議のようなやりとりも行いました。
放課後は、陸上大会に向けた練習です。今日までは全員が同じ種目を練習し記録をとりました。今日の種目は長距離走とソフトボール投げでした。暑さもだいぶやわらぎ、運動しやすい季節になってきました。明日から種目別の練習を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日

画像1 画像1
〈献立〉

麦ご飯  麻婆豆腐  中華スープ

9月22日

画像1 画像1
〈献立〉

ご飯  黄金煮  かきたま汁  牛乳

9/22

土曜日に開催された第29回ろうそく祭り高崎観音山「万灯会(まんどうえ)」の報告です。乗附小で応募した児童の作品が護国神社の境内に飾られました。写真の参道両脇の灯ろう一つ一つが子どもたちの作品です。
画像1 画像1

9月19日

画像1 画像1
〈献立〉

コッペパン  観音ナポリタン  キャベツスープ  牛乳

9/19

今朝の登校時は半袖の子が「寒い」と言っていたり、「お母さんに上着を着ていくように言われた」と言っていたり、昨日までとは一転、涼しい朝になりました。朝行事で体育集会を予定していましたが、霧雨だったので、体育館で高学年のみサーキットトレーニングを実施しました。他の学年は学級の時間にしてもらいました。なお、朝から20分休みまでの暑さ指数は22〜23です。この数値は7月11日以来の久しぶりの数値です。
画像1 画像1

9月18日

画像1 画像1
〈献立〉

ビビンバ(麦ご飯・具・ナムル)  春雨スープ  牛乳

9/18

画像1 画像1
今日も朝から蒸し暑い日でした。登校中も傘をさしている子が目立ちました。20分休みは暑さ指数が外遊びができるギリギリの数値27で外遊びOK。お昼は…というと、だいぶ風が出てきて、雲行きがあやしいところで暑さ指数は27。「先生、外で遊べますか?」という子に「大丈夫だけと、雨が降ってくるかもしれないよ。雷がなったら中止だよ。」と話しました。

9月17日

画像1 画像1
〈献立〉

コッペパン  きのこストロガノフ  チーズサラダ  牛乳

9/17

今朝は音楽集会で2年生が発表をしました。1曲目は「虫のこえ」、2曲目は「ぷっかり くじら」、3曲目は「はしの 上で」、4曲目は「たぬきの たいこ」、5曲目は「小犬のビンゴ」でした。歌、鍵盤ハーモニカの演奏、リズム遊びなど、楽しませてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学校経営

行事予定表

こんだて表

週予定

学年だより

保健だより

図書だより

給食だより