学校の様子を公開中!

第3回開校30周年記念事業実行委員会より

画像1 画像1
3月14日の話し合いで、記念誌に載せる具体的な内容を決めました。1つめは、矢中小の子どもたちを支えてくれる団体です。2つめは、各学年・クラスの写真内容です。本年度の会議は、今回で終わりになります。新年度は、新たなメンバーが10名加わり、実行委員が20名になります。

3.7(木)6年生を送る会 第2部

 第2部では、体育館で6年生を送る会をしました。全児童で校歌を歌い、在校生だけで「大きくなっても」の歌を、6年生へ歌のプレゼントをしました。
 1年生から2年生は、6年生と校歌を歌うのが最後とあって大きな声で歌えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.7(木)6年生を送る会第1部

 業前活動の時間から1校時にかけて、6年生を送る会を行いました。第1部では、縦割り班ごとに分かれて6年生と、ゲームをしたりメッセージ入り下敷きをプレゼントしたりしました。6年生と楽しむことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回 学校保健委員会 〜今年度のまとめ〜

 2月14日(木)今年度、最後の学校保健委員会が開催されました。
今年度は『自分の心と体を知って いきいき矢中っ子!』というテーマで、4つのプロジェクトチームで活動をしてきました。
 第4回の児童保健委員の発表は、〜みんなで 早ね・早おき・朝ごはん!〜と題し、【はやねはやおき】Aチームが中心となって、保健委員全員のわかりやすい劇で発表しました。また、【すききらいゼロ!】Bチームは、冬休み前に保健委員全員で行った矢中小4つの『苦手克服メニュー』の調理実習の様子をパワーポイントで紹介しました。
 また、最後にそれぞれのプロジェクト毎にわかれ、今年度の活動のふりかえりと、今後の活動計画について参加していただいたPTAの方々と学校職員を交え話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 音楽集会

 1日(金)音楽集会で5年生が中心となって、6年生を送る会で歌う「校歌」「大きくなっても」を1年生から4年生に歌の伝達をしました。今回5年生にとって初めて、行事の進行を任されました。
 これは、5年生が6年生へとなるための準備段階でもあります。これから様々な経験を積んでいき、6年生からバトンを受け継いでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日の実行委員会

2月13日(水)19時より 会議室にて30周年の実行委員会が行われます。
記念誌作成について話し合います。

1月9日(水)書き初め大会

 5年生は、5・6校時体育館で書き初め大会を開催しました。子ども達は、集中しながら丁寧に書いていました。
 学年代表に選ばれた児童は、市の方へ出品されます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

矢中フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日体育館で矢中フェスティバルを開催しました。

前半は2年生が1年生に太鼓演奏を披露し、その後、学習発表会をしました。
学習発表会では、野菜の栽培・町たんけん・秋の校外学習で学んだことを、壁新聞や紙芝居を使って発表しました。

後半は1年生との交流です。
2年生が使った手作りのおもちゃで1年生に遊んでもらいました。
もぐらたたきやビー玉めいろ、パターゴルフなど、工夫をこらしたゲーム屋さんがたくさん並びました。遊びに来てくれた1年生にはおり紙で作った景品をあげて、とても喜んでもらえたようです。
1年生に遊び方を教えてあげたり、景品をわたしてあげたりする姿は、すっかり「矢中小のお兄さん、お姉さん」でした。

書き初めの練習をしました。

 3年生3クラスが、公民館の書道サークルの方にご協力いただき、書き初めの練習をしました。
 3年生から始まった習字ですので、初めての書き初めです。4人の方に筆遣いなどを丁寧に指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝集会を行いました。

 日頃お世話になっている地域の方々をお呼びして感謝集会を行いました。
 交通指導員(ボランティア)さん、農業支援の方、柴崎農園の齋藤さん、読み聞かせボランティアの方をお招きしました。
 子どもたちは、歌や色紙に書いたメッセージで感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.7 5年親子行事「クリップモーター作り」

 7日(金)5・6校時に、群馬工専の講師を招き5年生親子行事を開催しました。これは、PTA学年役員の皆さんが、計画から運営までをしていただく行事です。お忙しい中、講師との打ち合わせから準備までして頂き、ありがとうございました。
 子ども達の感想から:「磁石などをつかった、クリップモーターを作りました。親子で協力して、成功したときは、とてもうれしかったです。」「僕は、この行事で電気や磁石のことがよく分かりました。」
画像1 画像1

柴崎農園の見学に行きました!

 12月5日(水)に3年生全員で、柴崎農園の見学に行きました。
社会の学習で農家の仕事を学習しているので、実際の農家の仕事や施設、機械などを見学してきました。柴崎農園齋藤さんのご厚意で、玉ねぎの苗の植え付け体験や、ミニニンジンの収穫をさせていただきました。
 ハウスの中に入った子どもたちは、目を輝かせ、活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.29 校内持久走大会

 持久走にはとてもよいコンディションのなか、校内持久走大会が行われました。5年生は、昨年度より距離が長くなり1.7kmです。子ども達は、本番に向け一生懸命練習をしてきました。ゴール後の子ども達は、「走りきった」「やり抜いた」というすがすがしい表情をしていました。
 次は、ながなわ跳びです。新たな目標に向かって頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25(木) 秋の校外学習NO.3

 太田こどもの国でのお昼休憩を終え、最後の見学場所富士重工業です。子ども達が社会科の授業で学習した自動車工場です。子ども達の気持ちはハイテンション!
 富士重工業では、塗装行程をのぞいた組み立てラインを見学しました。その後、展示室にある歴代のスバル自動車を見学しました。
 子ども達は、この見学で「見て・触れて・聴く」を意識して学んできました。これからの学習につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.22(木)秋の校外学習NO.2

 太田国際貨物ターミナルの見学をして、次の富士重工業の見学までの間、お昼を兼ねて太田こどもの国で休憩をとりました。
 お昼は、お母さんに作っていただいたお弁当です。子ども達は、おいしそうにお弁当を食べていました。
 保護者の皆様には、早朝からお弁当を作っていただきありがとうございました。
画像1 画像1

公開授業の様子が上毛新聞に掲載!

11月20日の上毛新聞に、本校の道徳公開授業の様子が掲載されました。
1年生が資料について大変意欲的に考えている姿が写真から伺うことができます。3年生、6年生の教室でも、真剣なまなざしで学習する子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1

5年生の校外学習 (11月22日)NO.1

 5年生の社会科では「自動車をつくる工場」を学習しています。学習内容をさらに深めたり、子どもたちにより関心を持ってもらうために、富士重工業と太田国際貨物ターミナルを見学しました。
 太田国際貨物ターミナルでは、関税の仕組みやコンテナを釣り上げる大型フォークリフトの操作の様子を見学しました。子ども達は、大型のコンテナが運ばれるところを見て、「すごい!」など歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年PTA行事

11月22日(木),3年生は学年PTA行事がありました。
今年度は,電気安全保安協会の方々をお招きして,電気を安全に使う方法を聞いたり,クリップモーターを作ったりして,電気についての理解を深めました。

クリップモーター作りでは,参加していただいた保護者の手を借りて,なんとかコイルを回すことができました。

子どもたちは,楽しいひとときを過ごせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★高崎健康福祉大学のみなさんと『骨ジャン運動』★

 11月9日(金)朝の保健集会では、高崎健康福祉大学のみなさんに来ていただき、骨にいい運動『骨ジャン運動』をわかりやすく教えていただきながら、楽しくみんなで一緒に運動しました。

 主に、"ケンケン・ももあげ・グーパー”の動きを、音楽に合わせてリズミカルに行いました。骨にいい運動とは、骨に刺激を与える運動です。つまり、ジャンプ運動が効果的ですが、日常生活の中でも、通学時の歩き方、お買い物やお掃除など、家庭でのお手伝いにも"骨ジャン運動”は隠れています。積極的にお掃除やお手伝いができるといいですね♪
 ぜひ学校や家庭で、"骨ジャン運動”がんばりましょう♪♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪みんなで楽しく『いきいき矢中っ子カルタ』をしました♪

 児童保健委員全員でつくった『いきいき矢中っ子カルタ』は、それぞれのプロジェクトがコンセプトを持ってカルタの作成に取り組みました。

チームA はやね・はやおきプロジェクトは、みんなが楽しくはやね・はやおきができて規則正しい生活から"いきいき元気”になれるようなカルタをつくりました。背景の色はブルーです。

チームB すききらいゼロ!プロジェクトは、バランスのよい食事の大切さと、みんなが苦手な食べものもチャレンジして食べてみよう!という気持ちになってくれるようなカルタをつくりました。背景の色はグリーンです。

チームC カルシウムたっぷりメニュープロジェクトは、矢中小のみんながカルシウムたっぷりメニューで骨から元気になってくれるようなカルタをつくりました。背景の色はイエローです。

チームD みんなでジャンプ!プロジェクトは、矢中小のみんなが楽しく運動ができて元気いっぱい"いきいき元気”になれるようなカルタをつくりました。背景の色はピンクです。

 "いきいき矢中っ子カルタ”は、保健委員が心をこめてつくりました。矢中小のみんなが健康を考えながら楽しくできるカルタです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 【学年始め休業(〜4/6)】
辞令交付式
4/2 企画委員会
職員会議
学年・ブロック等(分掌決定)会議
4/3 時間割編成会議(9:30〜)
校園長会議
4/4 入学式準備(新6年登校9:00)
職員会議