学校の様子を公開中!

修了式

3月24日(金)修了式が行われました。校長先生から「1年間でたくさん成長しましたね。」というお話がありました。その他、担当から春休みの過ごし方、交通安全についての話がありました。新学期は4月7日(金)から始まります。春休み中は健康管理、交通安全に気をつけ、新学期、元気に登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ2年生

画像1 画像1
 1年生としての学校生活も、残りわずかとなりました。
 生活の時間に、新しい1年生を迎える準備をしています。教室をぴかぴかにしたり、プレゼントを用意したり、教室の飾り付けを作ったりしています。教室の飾り付けは、折り紙、絵、輪飾りなど、みんなで話し合って工夫して作っています。
 この写真は、一年間のいろいろな出来事を伝えようと、2〜3人ずつで絵を描いているところです。
 「新しい1年生がよろこんでくれるといいな。」などと言いながら、一生懸命がんばっています。

校旗が完成しました。

画像1 画像1
 校旗が学校に届きました。この校旗は、総合「ようこそ シルクワールドへ」で子どもたちが育てた蚕のまゆからとれた絹糸を使って作られています。
 校長室の前に飾られることになり、子どもたちも嬉しそうにしていました。

6年・奉仕作業

 3月2日(木)5校時、6年生は奉仕作業を行いました。流しの下、体育館器具庫、家庭科室レンジ回りなど普段はなかなか掃除できないところを中心に行いました。だいぶきれいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会

3月2日(木)、6年生を送る会が行われました。在校生からの歌のプレゼントの後、6年間の思い出のアルバムショーが行われました。懐かしさのあまり、6年生から時折、歓喜の声が起こりました。6年生からは、「海の声」の合奏のお返しがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・3学期長縄大会

画像1 画像1
来週は3学期の長縄大会です。
今週は、各クラス本番に向けての練習に取り組みました。

2学期よりさらに多く飛べるように
各クラス努力しています。

がんばった授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日に、1年生最後の授業参観がありました。1年生は、クラスごとに学習発表会を行いました。この1年間でできるようになったを、グループごとに発表しました。
 音読・漢字・なわとび・計算・音楽などなど・・・。
 たくさんのお家の方に来てもらい、みんなとてもうれしそうでした。お家の方も、4月からのお子さんの成長を感じ、胸がいっぱいになったことでしょう。

6年東京ガス出前授業

2月13日(月)東京ガスの方に、出前授業をしていただきました。主に燃料電池の仕組みについて教えていただきました。水素と空気中の酸素を用いて発電する体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・図工版画印刷

6年生の図工では、版画の学習をしています。本日、彫り終わった児童は、版画の印刷を行いました。刷ってみて確認し、新たに彫りなおす児童もいました。
画像1 画像1

3学期の学習参観

三角縁四神四獣鏡 三角縁四神四獣鏡
天満宮 天満宮
画像3 画像3
2月7日(火),5校時に3年生の学習参観を行いました。
総合的な学習で,『矢中のよいこところを調べよう』の中間発表の様子を参観していただきました。子どもたちが考えた読み札,絵札をもとに,これまでに調べてきた内容を模造紙に貼り出して発表しました。
これから,残りの札のかるた作りが本格的になっていきますが,矢中地区のことをもっともっと詳しく調べて,好きになってほしいと思います。

4年 学習参観

 2月7日の学習参観では、総合の発表会を行いました。子どもたちはこの日に向けて、たくさん練習してきました。本番では、富岡製糸場や絹製品、蚕の一生や飼育などについて、紙芝居やペープサート、模造紙でまとめ発表しました。  お忙しい中、たくさんの保護者の方々に来ていただき、子ども達も嬉しそうにしていました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「バランスよく食べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、学活で「バランスよく食べよう」の授業を行いました。
 給食には、たくさんの食品が使われていることを知り、さらに、その食品は3つの食品群(きいろ・あか・みどり)に分けられることを、栄養士の黒澤先生に教えていただきました。自分の朝食を食品群に分けてみると、それぞれの児童が、きいろが少なかったり、みどりが少なかったり、いろいろなことに気づくことができました。
 これからは、作ってくださった方へ感謝の気持ちを忘れずに、好き嫌いをしないで、バランスよく食べて、健康な体をつくってほしいと思います。

3年 体育「とび箱」

 3年生は今、体育で「とび箱」の学習に取り組んでいます。
今日は、開きゃくとびに挑戦しました。手のつき方や着地に気をつけて跳べるように、たくさん練習しました。今日の学習をいかして次回も頑張りましょう!!

画像1 画像1 画像2 画像2

1年 生活 むかしのあそび

 長寿会の方々に、けん玉やおはじき、あやとり、紙ひこうき、杉鉄砲などを教えていただき、一緒に遊びました。初めて挑戦する遊びもあり、子供たちは夢中になって楽しく遊びました。
 この様子は、28日(土)の上毛新聞にも掲載されました。
画像1 画像1

6年・図工版画

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、図工で版画に取り組んでいます。
6年生の思い出や学校での生活の様子を版に彫っていきます。
出来上がりが楽しみです。

4年 彫刻刀講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 彫刻刀の講習会がありました。初めて彫刻刀を使う児童もいましたが、講師の先生から安全な彫刻刀の使い方を学び、最後は完成した木版を刷って素敵な作品を仕上げることができました。

バランスよく食べよう!!

画像1 画像1
 本日、栄養士の先生が教室に来て、担任と栄養士との二人で、食事についての授業を行いました。給食には様々な食材が使われていること、食品は黄色(熱や力になるもの)、赤(血や肉になるもの)、緑(体の調子を整えるもの)に分類されること、3つのはたらきの食品をバランスよく食べるとよいことなどを学習しました。
 学習を終えて、子どもたちは、「健康ウンチのためには、バランスよく食べることが大事だって初めて知った。」「苦手なものでも、がんばって食べたい。」などの感想を発表しました。
 給食でも、豚汁・五目ご飯・ほうれん草の和え物という和風の献立でしたが、ほとんどの子どもががんばって完食し、たくさんの子どもがおかわりをしました。

こま回しの練習

 家に持ち帰ったり、休み時間を使ったりして、こま回しの練習をしています。
練習すると、ひもの巻き付け方も上手になってきました。
 どっちが長く回せるか、競争だ!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

 今月の音楽集会で、4年生は「世界が一つになるまで」を全校児童の前で発表しました。子どもたちはとても緊張している様子でしたが、本番では大きな声でしっかり歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 PTA学年行事

1月18日のPTA学年行事では、キッコーマンしょうゆの方をゲストティーチャーにむかえ、しょうゆについて学ぶ「しょうゆ塾」を行いました。しょうゆの材料や作り方、働きや魅力など、たくさんのひみつを知ることができ、とてもよい機会になったと思います。
準備やご参加くださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 新6年奉仕作業 9:00-11:40