学校の様子を公開中!

4年生 校外学習へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(火) 4年生は、校外学習に行ってきました。

前日の雨がうそのように上がり、晴天の中、行ってくることができました。

世界遺産の富岡製糸場と群馬県立自然史博物館を見学してきました。

富岡製糸場では、4つのグループに分かれ、ガイドさんの説明を聞きながら施設内を見てきました。一人一人が専用イヤホンで、ガイドの説明を鮮明に聞くことができるので、子ども達も真剣に聞いて、見て、メモをしていました。

その後、自然史博物館のある公園でお昼を食べました。ちょうど薄曇りになり、風も気持ちよく吹いていて、楽しい時間となりました。

自然史博物館では、4人くらいのメンバーで班行動をしながら、見学しました。どの班も協力しながら、マナーを守って行動していました。

少し暑かったですが、4年生らしく、安全に、迷惑をかけないように行動することができ立派でした。

引き渡し訓練 お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(金) 緊急時引き渡し訓練を実施しました。

大きな地震が発生し、児童だけでの下校が困難であることを想定しての引き渡し訓練でした。

子ども達は、まず、教室で机の下に入り、揺れがおさまるまで動きを止めました。
次に、防災頭巾をかぶり、校庭に素早く避難しました。
静かに、落ち着いて、訓練ができ、立派でした。

一度教室に戻り、帰りの支度をして、再び校庭に並びました。
引渡し登録者となっている保護者の方に来ていただき、一人一人、引き渡しを行いました。

保護者の方々のご協力により、大変スムーズに行うことができました。
ありがとうございました。

2年生 校外学習で柴崎農園へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日(木)、2年生は、柴崎農園へ校外学習に出かけました。

2年生は、生活科の学習で、ミニトマトを栽培します。
その学習のために、毎年、近くのトマトハウスを見学しています。

大玉トマトやミニトマト、ナスやキュウリを見てきました。
ミニトマトには、赤や黄色、オレンジなどのいろいろな種類のトマトがありました。
熟しても緑色のままというミニトマトやパスタによく合うミニトマトもありました。

ハウスの中は、少し暑かったですが、みんな目をキラキラさせながら、見たり聞いたりして勉強していました。

自分達のミニトマトも、しっかりと世話をして、たくさん収穫できるように頑張ってほしいです。


5年生 校外学習 Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の桐生織物参考館では、機織りの体験や藍染め体験をしました。

藍染体験では、藍の入っているかめの中に、輪ゴムでしばったハンカチを入れました。その後、輪ゴムを外し、水で洗い流してハンカチを広げると、くっきりと模様が染め上がりました。

みんな歓声をあげていました。自分だけのオリジナルのハンカチを染めることができて、大満足でした。

校外学習が、とても楽しい思い出になりました。

5年生 校外学習 Part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日(水) 5年生が校外学習に出かけました。

SUBARU矢島工場と桐生織物参考館に行きました。

SUBARUでは、自動車が組み立てられる様子を間近に見ることができ、迫力満点でした。

昼食は、桐生が岡動物園の広場で食べました。風が少しありましたが、お天気も良く、楽しく行ってくることができました。5年生の見学のマナーもとても立派でした。

令和5年度 第1回 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(火)、今年度最初の読み聞かせを実施しました。

ボランティア(Bookろー)の方々が来校してくださり、1年生から3年生の6クラスで本を読んでいただきました。

読み聞かせや読書は、子ども達の心を豊かにしてくれます。ボランティアの方々には、この1年間も、子ども達のためにどうぞよろしくお願いいたします。

中学年 体力テストの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(月) 3年生と4年生が体力テストを実施しました。
 
外では、50m走やソフトボール投げ、立ち幅跳びを
体育館では、反復横跳びや長座体前屈、上体起こしを行いました。

みんな、一生懸命に挑戦していました。



高学年 体力テストの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は暑い日が続きました。
18日も暑い中でしたが、高学年の体力テストを実施しました。

木陰で待機しながらの計測となりましたが、子ども達は、記録を更新しようと張り切って取り組んでいました。

ボランティア(る・る・ぶ)の方にもお世話になり、無事、終了しました。ありがとうございました。

1年生の校外学習(中居公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(水) 1年生が公園に行ってきました。

暑くなる予報が出ていたので、朝は早めに出発しました。
今日のめあては、「安全に、仲良く」でした。

行き帰りも、列を崩さず、しっかり歩くことができました。
遊んでいるときも、みんな楽しそうに活動していました。
「まぜて」「いいよ」という、素敵な言葉も聞こえてきました。
公園の中は、木陰もあり、爽やかな風も吹いていて、とても気持ちのよい時間でした。
途中には、水分補給をして、熱中症にも気をつけて行ってきました。

みんな、「楽しかった」と笑顔いっぱいでした。そして、元気に帰ってくることができました。めあてもしっかりと達成できてよかったです。 

4年生の道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(金) 4年2組は、道徳の授業でした。

 「ドッジボール」という資料で学習していました。
 ドッジボールの「アウトかセーフか」を巡り、一人の子の発言を通して考えたことを、班の人と相談しながら、発言していました。
 
 最後には、正しいことはきちんと言うことが大切。勇気をもって言うことが大切。などの意見が出ていました。

 5月の朝礼で話した、「気付き、考え、行動する」上でも、正しい判断をして、勇気をもって行動することが大切なので、ぜひ、今日の学習を生かしてほしいと思いました。

民生委員・児童委員によるあいさつ運動実施中(12日まで)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大型連休も終わり、学校は、再び子ども達の元気な声が響いています。

 今年度も、民生委員・児童委員の方々があいさつ運動を実施してくださっています。
 
 月曜日は、あいにくの雨の中でしたが、子ども達のために、校門の前に立って、声をかけてくださいました。
 火曜日、水曜日は、青空が広がる爽やかな朝で、子ども達のあいさつがいつもより大きかったように思いました。
 
 あいさつは、将来、大人になっても大切なことですので、これからも地域や家庭と連携して、あいさつがしっかりできる児童を育てていければと思います。
 
 民生委員・児童委員のみなさん、本当にありがとうございます。今後も、子ども達のためにご支援賜りますようお願い申し上げます。

 

令和5年度 たてわり班活動 開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
矢中小学校の特色ある活動の一つ、たてわり班活動が今年度もスタートしました。

新しい班長、副班長のもと、新1年生もメンバーとなって、活動していきます。

今日は、顔合わせということで、教室で自己紹介をしました。

これからは、6年生の児童が中心となって、みんなで楽しめる遊びを考え、活動していきます。

矢中小の子供たちは、学年に関係なく、仲良く遊べるところがすばらしいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31