学校の様子を公開中!

3月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ミルクパン、醤油ラーメン、キムチ和え、牛乳です。
6年生リクエストメニュー最終回のメニューは醤油ラーメンを取り入れました。ラーメンの汁にはにんじん、ねぎ、もやし、たけのこなどの野菜の他に焼き豚を入れ雰囲気を出しました。また、つけ和えに大根キムチをつけました。麵もおいしく子どもたちはたくさん食が進んだようでした。

(エネルギー:645kca、たんぱく質22.7g、塩分4.4g)

3月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、ビビンバ(具)、豚肉と大根のスープ、牛乳です。
ビビンバとは、ご飯の上にナムル類をのせ、ご飯とよくかき混ぜて食べる韓国の代表的な料理です。矢中小では、麦ご飯の上に高野豆腐と豚挽肉を混ぜた具ともやし、小松菜、炒り卵を混ぜた具の二種類をのせました。また、スープにも豚肉、大根、にんじん、などの野菜と春雨を入れました。「春雨がつるつるしておいしいね。」と子どもたちに評判でした。

(エネルギー:622kca、たんぱく質23.4g、塩分2.2g)

3月17日の給食の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、カレーうどん、マカロニサラダ、牛乳です。
6年生リクエストメニュー4回目のメニューはカレーうどんを取り入れました。にんじん、じゃがいも、玉ねぎなどの野菜を入れてアツアツに仕上げました。また、マカロニサラダには、ポークハムの他、にんじん、キャベツ、きゅうり、とうもろこし、ひよこ豆を入れ、彩り鮮やかにしました。6年生を初めとしてどの学年もおなかいっぱい食べてくれたようです。

(エネルギー:639kca、たんぱく質20.7g、塩分4.0g)

3月15日の給食

 今日の給食は、ミニガーリックフランス、スパゲティミートソース、キャベジスープ、牛乳です。
子どもたちに人気のスパゲティミートソースに今回はフランスパンを小さく切り、ガーリックマーガリンを塗り、オーブンで焼いたものをつけました。キャベジスープはその名前の通りキャベツをたくさんいれました。子どもたちは、「香ばしくておいしいね」とミニガーリックフランスを気に入ってくれたようでした。

(エネルギー:640kca、たんぱく質24.3g、塩分3.0g)

3月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、生揚げのそぼろ煮、けんちん汁、牛乳です。
生揚げのそぼろ煮には、生揚げ、鶏のそぼろ肉の他に高野豆腐を入れ、片栗粉でとろみをつけました。また、けんちん汁は、にんじん、ごぼう、大根、ねぎ、しいたけなどの野菜をたくさん入れ、具だくさんにしました。そぼろ煮の生揚げ、高野豆腐、けんちん汁の木綿豆腐と、今日はお豆腐にちなんだ献立となりました。

(エネルギー:594kca、たんぱく質23.8g、塩分1.7g)

3月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、さつまいもごはん、黄金煮、みそしる、牛乳です。
さつまいもご飯は、ご飯に、黒ごま、さいの目に切ったさつまいもをたくさん入れました。また、黄金煮は、豚肉、生揚げの他に、筍、玉ねぎ、にんじん、椎茸などの野菜を、味噌汁には、大根、にんじん、などの野菜をたっぷり入れました。子どもたちには、黄金煮が人気だったようで、たくさん食べてくれてうれしかったです。

(エネルギー:608kca、たんぱく質18.8g、塩分2.2g)

3月9日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめご飯、煮込みハンバーグ、粉ふきいも、たぬき汁、牛乳です。
6年生リクエスト給食、第2回目は「煮込みハンバーグ」を取り入れました。子どもたちが好きなメニューの定番ハンバーグは、醤油味をベースとしたタレでじっくりと煮込みました。また、かつては本物のたぬきの肉を入れていた、たぬき汁には、肉の代わりにこんにゃくを入れ、鶏肉、油揚げ、さつま揚げの他に、人参、ごぼう、ねぎなどの野菜をたくさん入れました。子どもたちは喜んで食べてくれたでしょうか。

(エネルギー:632kca、たんぱく質24.5g、塩分3.1g)

3月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン(マーシャルビーンズ付き)、白菜のクリーム煮、大根とツナのサラダ、牛乳です。
白菜のクリーム煮は、鶏肉、野菜を入れ、体が温まるメニューにしました。給食後、子どもたちに、中に入っていた野菜の種類を聞いたら、「チンゲンサイ、白菜、人参、玉ねぎ…」とすらすらと答えていました。また、チョコが大好きな子は、マーシャルビーンズをコッペパンの上にたっぷりかけて、おいしそうに食べていました。

(エネルギー:609kca、たんぱく質20.4g、塩分2.4g)

3月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、キムチチャーハン、中華スープ、ナムル、牛乳です。
6年生リクエスト給食、第1日目は「キムチチャーハン」を取り入れました。白菜キムチ、豚肉、にら、卵を炒め、ご飯と混ぜ合わせました。また、ナムルは、もやし、にんじん、ほうれん草を入れ、ごま油で香ばしく炒めました。リクエストしてくれた6年生も含め全体的に残り物が少なくよかったです。次回のリクエストメニューは「煮込みハンバーグ」を9日の水曜日に取り入れる予定です。お楽しみに。

(エネルギー:588kca、たんぱく質19.2g、塩分2.3g)

3月4日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、発芽玄米ご飯、野菜カレー、コーンサラダ、牛乳です。
野菜カレーは、にんじん、かぼちゃ、たまねぎ、じゃがいもの野菜をたくさん入れました。特に、かぼちゃ、じゃがいもは、大きく切って食べ応えがでるようにしました。また、コーンサラダは、コーンときゅうり、キャベツを入れ、手作りドレッシングで味付けをしました。野菜カレーと、コーンサラダで野菜をたくさんとってほしいと思います。

(エネルギー:640kca、たんぱく質17.3g、塩分2.0g)

3月3日の給食

 今日の給食は、上州舞茸おにぎり、もりうどん、つけ汁、さつまいもの天ぷら、茎わかめのきんぴら、牛乳です。
舞茸の名前の由来は、見つけた人があまりにもうれしくて舞い上がって喜んだ、ということからつけられたと言われています。そんな上州群馬高崎産の舞茸おにぎりは、もりうどんともよく合い、子どもたちは喜んで食べてくれたようです。茎わかめのきんぴらも、にんじん、ごぼう、こんにゃくと一緒に炒めて柔らかく、食べやすくしました。

(エネルギー:616kca、たんぱく質18.8g、塩分5.6g)

3月2日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ちらしずし、すまし汁、菜の花合え、牛乳です。
ひなまつりは、女の子の成長や幸せを願う行事です。ひなまつりの日には、ちらしずし、はまぐりのお吸い物、ひなあられ、桜もちなど春を感じる食材をつかった料理をいただく風習があります。矢中小では、「ちらしずし」、桃や梅の花に見立てたはんぺん入りの「すまし汁」を出しました。女の子はもちろん、男の子にも、もうすぐそこまできている春を感じながらたくさん食べてほしいです。

(エネルギー:570kca、たんぱく質22.0g、塩分2.2g)

3月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ロールパン、肉団子ワンタンスープ、フルーツヨーグルト、牛乳です。
肉団子スープの肉団子は、鶏挽肉にねぎ、生姜、調味料を混ぜ、給食室で団子状にしました。また、ワンタン以外にも、にら、白菜、もやし、玉ねぎなどの野菜もたくさん入れ具だくさんにしました。
フルーツヨーグルトは、子どもたちが好みそうな、みかん、バナナ、ももの果物を入れました。期待通りたくさん食べてくれたようで、残しものもほとんどありませんでした。

(エネルギー:598kca、たんぱく質23.2g、塩分2.5g)

2月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯、鶏肉のさっぱり煮、白玉汁、小松菜のじゃこ和え、牛乳です。
 鶏肉のさっぱり煮は、鶏肉の他、じゃがいも、にんじん、しいたけ、玉ねぎ、などの野菜をバランスよく入れ、生姜、にんにく、醤油で味付けをしました。
 今日は、1年生が長寿会の方々と一緒に給食を食べました。みんな楽しそうに食べていました。

  (エネルギー:654kcal、たんぱく質:27.0g、塩分:2.0g)

2月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 ご飯、肉じゃが、みそ汁、大豆製品セレクト、牛乳です。
 今日は、2月の給食目標『バランスよく食べよう〜豆・豆製品をとろう〜』にちなんで、大豆製品セレクトを行いました。今回は、味噌汁の味噌にも大豆が使われていましたので、「とうふ」「なっとう」「みそ」の三つの食品が大豆製品に関係していました。
 子どもたちには、事前に『とうふ』か『なっとう』のどちらかを選んでもらいました。「とうふ」を選んだ子のほうが少し多めでしたが、みんな自分で選んだものなので、残しものもなくよく食べてくれました。

 ※写真はとうふをえらんだ場合の給食です。

  (エネルギー:617kcal、たんぱく質:25.2g、塩分:2.2g)

2月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 わかめごはん、レバーの南蛮漬け、なめこ汁、磯煮、牛乳です。
 南蛮漬けとは、魚などを油で揚げて、ねぎや唐辛子と一緒に酢漬けにした料理のことです。「南蛮」とは、本来、ポルトガルやスペインを指す言葉ですが、現在では大きく「外国」を指す言葉としても用いられています。レバーは、苦手なだという人も多く、残しものが気になりましたが、学校のレバーなら食べられる、味付けがおいしくて食べられた!など、子どもたちや職員の方たちに声をかけてもらいました。残しものも少なく嬉しかったです。

  (エネルギー:653kcal、たんぱく質:27.4g、塩分:3.4g)

2月23日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ソース焼きそば、トマトとたまごのスープ、小魚アーモンド、牛乳です。
 子どもたちに人気のメニューの一つでもあるソース焼きそばには、豚肉、人参、青ピーマン、たまねぎ、もやし、キャベツを入れました。また、トマトとたまごのスープには、トマト、たまごの他、ベーコンを入れ、水溶き片栗粉で少しとろみをつけました。焼きそばの、人参、ピーマン、スープのトマトは、野菜の苦手な子どもたちにもたくさん食べてもらえるようにと、いずれも小さく切りました。

(エネルギー:605kca、たんぱく質25.1g、塩分3.3g)

2月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、麻婆豆腐、スーミータン、牛乳です。
 麻婆豆腐は木綿豆腐、豚肉、ニラ、干し椎茸、筍を入れ、ニンニク、豆板醤で四川風ピリ辛に味付けをしました。スーミータンは、漢字で「粟米湯」と表すように、とうもろこしの甘みに、香味野菜やごま油の風味でアクセントをつけたスープです。今回は、とうもろこしの他に鶏肉、人参、玉葱、溶き卵を入れ水溶き片栗粉を入れて薄いとろみをつけました。とうもろこしは、食物繊維やビタミン類がたくさん含み健康パワーをたくさんもらえるのでたくさん食べてほしいです。

(エネルギー:622kca、たんぱく質25.8g、塩分2.4g)

2月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、チキンのマスタード焼き、ABCスープ、花野菜サラダ、牛乳です。
 チキンのマスタード焼きは、鶏肉をマスタード、醤油、味噌などの調味料を混ぜたタレに漬け込み焼きました。また、花野菜サラダは、ブロッコリー、カリフラワーの花野菜以外に、人参、胡麻、ポークハムなどを入れ、塩、マヨネーズで味付けをしました。ABCスープはその名前の通り、アルファベットのマカロニの他、コーン、キャベツ、大豆、インゲン豆をたくさん入れました。「A,B,C,D…」とアルファベットを確認しながら食べていた子もいたようです。

(エネルギー:678kca、たんぱく質27.4g、塩分3.1g)

2月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、おかめうどん、鶏肉とさつまいものごまがらめ、果物(いよかん)、牛乳です。
 おかめうどんは、東京下町のうどん屋で、湯葉や松茸、椎茸を髪や目、鼻、口に、かまぼこをほっぺたにして、おかめ顔に並べたことが発祥とも言われています。矢中小では、なると、椎茸、かまぼこを入れました。盛りつけられたうどんの上に自分たちで具を並べ、おかめの顔をつくってみるのもおもしろいですね。また、鶏肉とさつまいものごまがらめは、素揚げしたさつまいもを入れることで、よくかんで食べてもらえるようにしました。うどんをたくさん食べた子どもたちは、「からだがすごくあたたまったよ」と言ってました。

(エネルギー:662kca、たんぱく質21.7g、塩分2.4g)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31