いつも元気な鼻高小の児童

1年 お手がみ

 がまくんとかえるくんのお話です。お話にある10枚のさし絵について、グループで説明を考えていました。ちゃんと「大切なキーワードが入っているかな。」とみんなで確認しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 昔の道具

 昔の生活に使っていた道具について調べています。社会科見学で行った歴史民俗資料館で、たくさんの昔の道具を見たり、使い方を教えてもらったりして学習してきています。子どもたちはその時のことを思い出し、興味深く調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、黒糖きなこ蒸しパン、牛乳、すいとん、五目豆でした。五目豆の「五目」とは、「いろいろなものが混ざっている」という意味です。大豆・昆布・ごぼう・れんこん・こんにゃく・にんじんの6つが入っていました。材料を同じ大きさ切りそろえたり、おいしく煮るのに手間も時間もかかっている一品です。

1年 送る会の練習

 6年生を送る会に向けて、毎日練習を続けてきました。とっても上手になりました。本番の発表が楽しみですね。
画像1 画像1

5年 たしかめよう(多角形と円)

 集中して単元の終わりの問題に取り組んでいました。これまで学習してきたことを使って、どうやったら導き出すことができるのかを真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 三角じょうぎの角

 一つの頂点からでている二つの辺がつくる形を”角”ということを学習しました。自分の三角じょうぎの角を写し取って切り抜き、黒板で使う先生用の大きな三角じょうぎに当ててみるとピッタリと重なります。角の大きさは、辺の長さには関係ないことを実感していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 漢字問題づくり

 同じ部分をもつ漢字を学習しました。学習のまとめとして、同じ部分をもつ漢字を使って問題を作り、お互いに出し合いました。わからない時は、問題を作った子が先生になってヒントを出してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

 清潔検査では、歯みがきが全員しっかりと出来ていて、先生からほめてもらいました。先生からの大切なお話では、食べ物をゆっくりとよくかんで食べるように注意がありました。特に、丸い形のうずらの卵、ミニトマト、こんにゃく、ぶどうなど飲み込んでしまいやすいものです。職員も万が一に備えて飲み込んでしまった時の対応について研修しました。
画像1 画像1

2月27日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、わかめサラダでした。わかめは海藻のひとつで、その名の通り、海藻の若い芽の部分を食べることからそう呼ばれています。塩で漬けたり、乾燥させて、昔から保存食としても食べられてきた日本ではなじみの深い食品です。わかめには、おなかのお掃除をしてくれる食物繊維や、骨を丈夫にするカルシウムなどが多く含まれています。イカのうまみが加わり、さっぱりとしたサラダでした。

5年 Lessen9

 「What are you good at ?」「I'm good at 〜.」の英語表現を使って、得意なことから友達をあてるゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会の発表 その2

 さらに、日本との違いや特徴的な文化になった理由など深く追求したり、興味のある国についても調べられたりするといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会の発表 その1

 日本とつながりの深い国の学習で、アメリカ、中国、韓国、サウジアラビアなどの教科書に出てくる国について分担をして調べ発表しました。写真も使いながらわかりやすくまとめて上手に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語劇発表(おおきなかぶ)

 大きな声で英語のセリフを言いながら、役になりきってとても上手にできました。たくさんの職員がみにきてくれて、感想を言ってくれました。子どもたちはとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 6年生を送る会に向けて

 体育館で練習をしていました。6年生に自分たちが伝えたい思いは何か、どうしたら自分たちの思いをしっかりと届けられるかを真剣に考えていました。
画像1 画像1

2月26日 校内研修

 今年度の校内研修のまとめと来年度の方向性について話し合いました。研究授業の振り返りも行いました。今年度の研修について「学校が一丸となり取り組んでいるので、力がついてきていると感じ、たいへん勉強になった。」「参考になるような多くの資料を用意してもらえてありがたかった。」「先生方の授業の参観や、日ごろの指導方法など参考になった。」などの意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 What's this ?

 「What's this ?」「It's a 〜.」という英語の表現を使って、元気よくチャンツをしたり、楽しくクイズをしたりしました。子どもたちは、ALTの先生の発音をよくきいて発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 Junior High School Life

 あこがれの中学校で入りたい部活や楽しみたい学校行事などを英語を使って交流しました。入りたい部活は決まっているようで、上手に伝えることが出来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 ゴール型 サッカー

 サポートの位置に動いてボールを受けることをめあてに取り組みました。準備運動および基礎練習を兼ねたトラックドリブルやボールコンタクト、コーン抜きパスゲームをした後、ミニゲームをしました。パスのみでつなぐ特別ルールのため、どこにいたらボールをつなげられるのかよく考えて動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 分けた大きさの表し方

 半分にした大きさを二分の一といい、1/2と書くことや、四半分にした大きさについても、同じように四分の一といい、1/4と書くことを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ちゃんぽんめん、牛乳、チキン和え、ヨーグルトでした。ちゃんぽんは、長崎県で生まれた郷土料理です。豚肉、いかやえびなどの魚介類、かまぼこ、そしてたくさんの野菜を炒め、スープで煮て作ります。明治時代に中華料理店の店主が長崎にたくさん来ていた留学生のために、安くて栄養のあるものを食べさせようとして考え出したものがちゃんぽんの始まりだと言われています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健室から

給食室から

学校評価

図書室から

学校事務

学級通信