いつも元気な鼻高小の児童

2月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、こぎつねご飯、牛乳、じゃがいもといんげんのごま和え、たらのチゲ汁でした。今日も冷え込んだ日でしたので、たらのチゲ汁が程よい辛味と酸味でからだ温まる一品でした。2時間遅れの登校でしたが、給食の材料を運んでくれる業者さん、作ってくれる給食技士さんたちはいつも通りの時間で動いてくださっています。いつもと変わらず給食が食べられることに感謝したいですね。

雪のため2時間遅れで登校

 子どもたちが無事に登校しました。地域の皆様、保護者の皆様、雪への対応をありがとうございました。教職員も雪かきをがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 まんがの方法(国語)

 まんがのおもしろさを表現するのに欠かせない「まんがの方法」の中から、一番のお気に入りを選んで交流しました。子どもたちはとても集中して取り組み、「手書き文字は、迫力を伝えるのでよかったけれど、他の全ての方法もいいと思った。」「まんがには様々な工夫があって興味をもった。」など、本時を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、高崎丼、牛乳、生揚げの中華スープでした。高崎市の給食では定番の「高崎丼」は、チンゲンサイをたっぷり使った中華丼です。群馬県内のチンゲンサイの生産量は高崎市がナンバーワンです。くせもなく、とても使いやすい野菜です。魚介の味もきいていてごはんが進む味です。仕上げのごま油がきいた「生揚げの中華スープ」も冷えた体を温めるおいしいスープでした。

人権朝礼(第3回人権集中学習)

 自分のいいところについて全校で考えました。自分のいいところは、お友達にとっての目標になっていたり、嬉しいことだったりします。苦手なことは挑戦することが大切だと子どもたちが教えてくれました。子どもたちには、自分のいいところに気付いて、自信をもって自分の力を伸ばしてもらいたいと思います。そして、応援してくれる方々に感謝の気持ちを忘れずに!
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 ピアサポート活動の一つとして、2年生から6年生までの有志によるあいさつ運動を行いました。校舎内や校庭で元気よくあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日の給食

画像1 画像1
 今日は冬野菜のクリームシチュー、くろパン、コーンサラダ、牛乳、ミルメークです。コクのあるクリームシチューはホワイトソースから手作りしています。やわらかい鶏肉とブロッコリーなどの野菜ときのこがたっぷり入っています。ほんのり甘いくろパンをシチューにつけて食べるととても美味しいです。コーンサラダはちょっと酸味のある甘い味付けでシチューとよく合います。そして、みんなの大好きなミルメークがついています。ひと味違う牛乳を楽しむことができます。

2年 楽しくうつして

 版を作ってうつしとる作品を作っています。切り取った中身も枠の部分も作品を仕上げるのに使えます。子どもたちは、好きな動物などを切り抜いて作品作りに夢中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 すきまちゃんのすきな すきま

 すきまちゃんを作ります。形や大きさ、顔、手足、みんな自由です。そして、すきまを見つけておいてあげます。子どもたちは、かわいいすきまちゃんをすきまにおいて、タブレットで撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 土地のうつりかわり

 子どもたちは、2枚の航空写真を真剣に見比べていました。高崎市の土地の使われ方について、工場がなくなって宅地に変わったことや田んぼが減って宅地になったことなどに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 外国語の授業の始まり

 どの学年もあいさつの後、曜日、月、日にちを確認します。 過去や未来の言い方にも慣れてもらいたいとの願いから、「Today is 〜.」「Yesterday was 〜.」「Tomorrow is 〜.」のように、昨日や明日(高学年は一昨日やあさって)なども言うようにしています。
画像1 画像1

6年 道徳(すまへんでいい)

 自分の考えを見直す学習をしました。資料を通して子どもたちは、失敗した時に心から謝ることが大切なことがわかったと発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日の給食

画像1 画像1
 節分の時に昔から食べられているイワシ、大豆、こんにゃくを使った節分献立です。イワシはサクッとあげて甘い蒲焼きのたれをかけました。磯煮にはひじきとたっぷりの大豆が入っています。けんちん汁は味噌の味付けでこんにゃくが入っています。節分には、一年の無事や幸福を祈る行事食が伝わっています。

4年 調べてわかったことを発表しよう

 グループで協力して「便利な物」について調べてわかったことを発表しました。写真などを指し示しながら、「どんな人にとって便利なのか」「どんな特徴があるのか」どんなふうに使えばいいのか」など、聞き手を意識してわかりやすく発表できました。
 5年生が熱心に発表を聞いて感想を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

各種お知らせ

保健室から

学校評価

学校事務

学級通信