いつも元気な鼻高小の児童

1年図工 ごちそうパーティーをしよう

 ごちそうパーティーをするために、紙ねんどで形を作り、絵具で色をつけて、ごちそうを作りました。本物そっくりのおいしそうなごちそうがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リズムに合わせて体を動かして、楽しくウォーミングアップをしました。次は、上手に歌えるように、息を長く吐いて短く吸う練習です。水泳の学習を思い出し、クロールみたいという子がいました。『ともだちになるために』をメロディーを確かめながらきれいな声で歌いました。鼻高小の子どもたちは、“歌”が大好きです。

9月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チュロス風揚げパン(きなこシナモン)、牛乳、ワンタンスープ、こまツナサラダでした。
チュロス風揚げパンは初めての出す揚げパンでした。シナモンが入るので、好き嫌い分かれるかな?と給食室ではドキドキでしたが、教室で感想を聞いてまわるとみんな「おいしいです!」と言ってくれてうれしかったです。

2年 英語活動(サイモンセズ)

画像1 画像1
 「サイモンセズ」というゲームで体を動かしながら、右「right」や、左「left」などの英語に親しみました。このゲームは、「サイモンセズ」と言った後の指示では動きますが、「サイモンセズ」と言わなかった時には、動いてはいけません。子どもたちは、ALTの発話をよく聞いて、取り組んでいました。

角の大きさの和を工夫して調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、算数を2つのクラスに分かれて学習しています。実際に5角形や6角形などの多角形に、線を加えるなどしながら考えていました。子どもたちは、この単元の学習が好きなようです。どちらのクラスも楽しく一生懸命に学習していました。

6年道徳『エンザロ村のかまど』

画像1 画像1
 ケニアにあるエンザロ村で、日本人が伝えた「かまど」によって、多くの人の健康や暮らしがよくなっているというお話から、国際理解と自分ができることについて考えました。「その人が本当にしてほしいことを考えて、日本の技術や役に立てるような技術を伝えたい。」「少しの額でもいいから募金や募金活動をする。」「できる範囲の英語を使って声をかけ、手助けする。」などの考えが出されました。

避難訓練(土砂浸水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南斜面の土砂災害の危険が高まったことを想定して、避難訓練を実施しました。ハザードマップなどから、避難場所を2階の5年教室と少人数教室としました。『おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない』を徹底して避難し、事後指導として、各クラスで映像を見たり、ハザードマップを見たりしました。大切な自分の命を守るための訓練に、真剣に取り組むことができました。

運動会のスローガン決め

画像1 画像1
 昼休みに代表委員会が行われました。各クラスで話し合った「ふれあい運動会」のスローガンを持ち寄って話し合いました。真剣に意見を出し合いました。

9月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、かしわ丼、牛乳、田舎汁、冷凍みかんでした。
かしわ丼は鶏肉やたまねぎのうまみを感じるやさしい味でした。冷凍みかんをちょうど食べ頃で出すのは実は難しいのですが、良い加減で食べられたようです。

校庭で元気よく!

 休み時間に校庭で遊ぶことができました。久しぶりの校庭に、子どもたちは嬉しくて嬉しくて、遊具で遊んだり、走り回ったり、ボール遊びをしたり、とても楽しそうにしていました。
 運動会用のテントも設置しました。教頭先生がテントにミストを付けてくれました。ミストが気持ちいいと大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、サラダうどん、牛乳、かぼちゃのそぼろあんかけでした。
とても暑い日になりましたが、この陽気にぴったりなサラダうどんは全校で残りがありませんでした。すばらしいですね!かぼちゃのそぼろあんかけもかぼちゃのやさしい甘みが味わえる一品でした。

休み時間は室内で

画像1 画像1 画像2 画像2
 気温、湿度がとても高く、子どもたちは外で遊ぶことができませんでした。図書室には、いろいろな学年の子どもたちが来て、仲良く本に親しんでいました。図書委員さんは、次回の読書まつりについて考えていました。

夏休み作品展〜8日

画像1 画像1
 図工室で夏休み作品展を行っています。ぜひ、子どもたちが夏休みに頑張った作品をご覧になってください。学校代表として他の作品展に出品してしまった作品は、印刷して掲示しています。今週の金曜日までです。

運動会の練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生にわかりやすく教えるためにどうしたらよいかをみんなで考えました。4年生はとてもよく覚えていて、実際に踊り、元気よく声を出しながら一生懸命に考えていました。

I went to 〜 ALTと夏休みの思い出を交流

画像1 画像1 画像2 画像2
  2学期もALTと一緒に楽しい英語の授業が始まっています。ALTから「Where did you go in your summer vacation ?」と夏休みに出かけた場所を聞かれ、子どもたちは「I went to 〜」と英語を使って嬉しそうに答えていました。海水浴、お祭り、おばあちゃんのお家、ショッピングモールなどいろいろな所に出かけ、楽しい夏休みを過ごしたようでした。

歌詞のメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の会の終わりに6年生が歌の練習をしていました。歌詞に合わせたスライドを見て、イメージを膨らませていました。心が温かくなって、元気の出る素敵な歌詞とメロディーでした。

放課後学習もスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の放課後学習が始まり、熱心に取り組む子どもたちの姿がありました。指導してくださる地域や保護者の皆様、いつもありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

9月4日 校内研修

画像1 画像1
 県教委の主催する全国学力・学習状況調査の活用研修会に参加しました。この研修を受けて、次回の校内研修で本校児童の調査結果をもとに、今後の授業改善等の取組について話し合う予定です。

9月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、トマトチキンカレー、チーズサラダ、果物(梨)でした。
2学期最初の給食はみんな大好きなカレーです。給食ではいろいろなカレーが出ますが、今日はトマトの酸味とうまみが加わったトマトチキンカレーでした。梨は、鼻高町の深堀農園さんの「豊水」です。とてもみずみずしくておいしかったですね。季節のもの、地元のものを味わえて幸せですね!

お昼の放送

画像1 画像1 画像2 画像2
 おいしい給食が始まり、お昼の放送もスタートしました。情報委員のみなさん、2学期も、楽しくて、ためになる放送をよろしくお願いします。
 今日は、計画委員さん、栄養士さんからのお話がありました。
 計画委員さんからは、9月の生活目標「友達と協力して生活しよう」の具体的なめあて『団結してみんなで運動会を成功させよう』に向けてみんなで頑張っていくこと、6日の代表委員会でふれあい運動会のスローガンを決めることのお知らせがありました。
 栄養士さんからは、今月の給食目標『朝ごはんをしっかり食べよう』についてお話がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健室から

学校評価

学校事務

学級通信