いつも元気な鼻高小の児童

1年 きこえてきたよ こんなことば

 「木のぼりしたいな。」「おなかすいたな。」「もうすぐちょうちょになるのたのしみ。」など、子どもたちがふきだしにことばを入れています。写真から想像してお話を作り、原稿用紙に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ツナコーンパン、牛乳、ガルバンゾーのスープ、アーモンドサラダでした。ツナコーンパンは新メニューでした。ツナ、コーン、スライスオニオンをノンエッグマヨネーズで和えたものをパンに挟んで、そのうえからチーズを乗せて焼き上げました。各クラス、おまけのパンがたくさんあったのですが、見事に完売!よく食べてくれていました。

11月27日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ジャンバラヤ、牛乳、ソパ・デ・アホ、ヨーグルトでした。ジャンバラヤに入っているチリペッパーの辛味成分やソパ・デ・アホに使われていたにんにくは代謝アップや免疫アップの効果が期待されます。お休みの人が増えていますが、しっかり栄養をとって体調管理に気を付けたいですね。今日は食べる人数に合わせてソパ・デ・アホのパンの切り方を変えてもらったりと給食技士さんも臨機応変に対応してもらいました。

1・2年生の音楽

 1年生は「きらきらぼし」、2年生は「こぎつね」を練習しました。今日は、インフルエンザや発熱による欠席が多く、休み時間も室内で静かに過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 道徳(紙しばいをつくって発表しよう)

 4枚の絵から地域の人に向けた紙しばいのストーリーを作って交流する学習をしました。子どもたちは、自分たちがいつも地域の方に見守られていることに気付き、感謝の気持ちをもつことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 長さをくらべる

 地図で学校から郵便局までの距離と、学校からポストまでの距離を比べる方法を考えました。まず、定規で長さを測って比べる方法を試していました。その後、コンパスを使うと長さをうつしとって比べることができることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鯖の塩焼き、ブロッコリーのごまマヨあえ、むらくも汁でした。今日11月24日は「い(1)い(1)日(2)本食(4)」の語呂合わせで「和食の日」ということで、給食も和食の献立にしました。和食の基本は一汁三菜のバランスの良い食事です。お休みの人も多くなっていますので、ぜひおうちでもバランスの良い食事をとって、風邪などに負けない健康なからだづくりをしてほしいと思います。

11月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、いりこ菜めし、牛乳、肉じゃが、ごま汁でした。ごま汁は根菜類がたっぷり入った味噌仕立ての汁物です。すりごまを仕上げに入れることで風味豊かな汁物になります。味噌もいつもより少なめに済み、減塩効果もあります。ぜひ、おうちでもいつものお味噌汁にすりごまを加えてみてください。

3年 コンパスを使った円のかき方

 初めてコンパスを使って円をかきました。まず、円を自由にかく練習をしました。次に、半径4cmや3cm5mmの長さの円をかきました。まだ慣れない様子でしたが、丁寧に円をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 しかけ絵本をつくろう

 説明文を読んで、実際にしかけ絵本を作っています。今日は、動物の顔の下書きをしました。それぞれ自分の好きな動物を選んで、『食べる前の顔』と『食べ終わった後の顔』を描いています。とても上手に表現していました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ウミガメの命をつなぐ

 説明文の学習です。ウミガメが絶滅する原因を二つの文にまとめていました。本文に書かれている大切な言葉をかえてしまわないことが大切です。「つかまえられて、そうしょくひんにされてしまう」のではなく、「つかまえられて、そうしょくひんの材料に使われてしまう」とした方がよりよい文です。「材料」という大切な言葉を入れることが大切です。
『たりたり』言葉の使い方や、説明文の組み立てについても熱心に学んでいました。これからおうちでも音読の練習を頑張れるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走記録会1〜4年

 1年生にとっては、初めての持久走でしたが、2年生と一緒に頑張って走り抜きました。3・4年生は力強い走りで、自分の記録を伸ばすために一生懸命に走ることができました。互いに応援し合っていました。保護者の皆様、たくさんの声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会5・6年

 青空が広がり風もなく、絶好のコンディションに恵まれました。体調を崩して参加できない児童もいましたが、参加した児童はベストを尽くして走りきりました。素晴らしい走りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

エイズパネル作成

 保健委員さんが、エイズパネルの仕上げをしていました。とてもいいパネルに仕上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 太陽の光を調べよう

 日光を鏡ではねかえして重ねると、明るさや温度はどうなるのかを調べました。鏡なしの時、鏡1枚の時、鏡3枚の時で実験をしました。鏡で日光を集めると、とても明るくなって温度が高くなることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、パーカーハウス、ジョア、白身魚のフライ、マカロニサラダ、ミネストローネでした。午前中に持久走記録会があったので食べやすい給食にしました。ほぼ残りなく食べてくれていました。

秋の読書祭り 第3弾!

 図書委員によるブックバトルです。図書委員さんが選んで紹介する6冊の本から、"今、読みたい本” を選んで投票します。どれもおもしろそうな本ばかりです。さあ、あなたはどの本に投票しますか。チャンプ本を選んだ子には、貸し出し補助券が1枚もらえるそうです。読書ビンゴも継続中です。すてきな本との出会いが待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、煮込みハンバーグ、じゃこと大根のサラダ、かきたま汁でした。「じゃこと大根のサラダ」はかつお節が入ることでうまみが加わり、また調味料をかつお節が吸ってくれるので、汁っぽくならず減塩にもつながります。冬の風が吹く今日のような日には、少しとろみのついた「かきたま汁」が嬉しかったですね。

人権集会

 はじめに、高崎市いじめ防止子ども会議の報告がありました。次は『ハッピーじゃんけん』です。あいこになったら、お互いの気が合ってハッピーです。相手とハイタッチをします。最後に『この指止まれ』をしました。自分の好きな色を選んだり、食べ物を選んだりして集まります。人権集会について子どもたちから、「いじめについて教えてもらえたので、これからに生かしたい。」「それぞれ、好きな色や食べ物が違うことがわかった。」「好きなものが同じだった人と友達になりたい。」などの感想が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎に到着

画像1 画像1
全員で無事に行って来ることができました。楽しい思い出をたくさん作って来ることが出来たようです。たいへんお世話になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健室から

学校評価

学校事務

学級通信