4年 算数(分数)
分母と分子が同じ数の分数が整数の1であることから、仮分数の8/4が整数のいくつになるのかを考えていました。
5年 英語(Lessen7)
”What would you like ?” ”I'd like 〜.”という表現を使って、ピザ屋さんとお客さんのやりとりにチャレンジしていました。
12月16日の給食校内研修6年 道徳(うちら「ネコの手」ボランティア)
ボランティアとは何かについて話し合いました。「誰かを助けたい、誰かの支えになりたい」という気持ちから生まれる行動ではないか」「あいさつもボランティアになるのではないか」など、たくさんの意見が出されました。
12月の表彰朝礼
平和美術展、高崎ユネスコ国際児童画展、吉野秀雄顕彰短歌大会、市小中美術展、多読賞(100冊、200冊)、読書の達人の表彰を行いました。たくさんの子どもたちが活躍することができました。また、鼻高小は、令和6年度高崎市の学校保健優良校に選ばれました。学校を代表して保健委員長さんに賞状と盾を受け取ってもらいました。
12月13日の給食5年 図工(ミラクルミラーワールド)
素敵な個性あふれる作品が完成しました。自分の作品を見ながら振り返りを書いていました。
6年 社会(世界に歩み出した日本)
日本が江戸時代の終わりに結んだ条約がどのようなものであったのかを、ノルマントン号事件から考えていました。子どもたちは、歴史を学ぶことで新しい発見があって楽しいようです。
12月12日の給食1年 図工(はこで作ったよ)
箱をつんだりならべたりくっつけたりしながら自由な発想で作っています。おうちから、たくさんの材料を持って来てくれていました。
4年 外国語活動(フルーツパフェ)
”What do you want ?”とたずねながら、友達の好きな果物を使ったフルーツパフェを作りました。”
3年 算数(重さをはかって表そう)
身の回りの物の重さを、自作てんびんで積み木や1円玉などを使って調べていました。
6年 道徳(中学生に向けて)
自分のなりたい中学生になるために、今、どんなことができるのか、何を頑張ったらよいのかを考えました。残りの小学校生活を大切に過ごしてもらいたいと思います。
1年生英語劇「大きなかぶ」
1年生は、英語の時間に練習してきた英語劇「大きなかぶ」を発表しました。
多くの先生に見に来ていただき、張り切って、嬉しそうに英語を使った演技をしていました。 12月11日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、ホッケフライ、かぶの昆布づけ、田舎汁でした。ホッケは漢字で「魚へんに花」と書きます。ホッケの赤ちゃんが群れで水面に向かって泳ぐ様子が花のようにきれいに見えることからこの漢字になったようです。白身魚ですが、脂がのっていて食べやすい魚です。一般に焼き魚で食べることが多いですが、フライでもおいしくいただけました。
5年 理科(もののとけ方)
食塩水をろ過する実験をしていました。ろうとにろ紙をセットし、食塩水をガラス棒に伝わらせながら注いでいきます。班ごとに協力しながら実験を進めていました。
2年 国語(ジャンプロケットを作ろう)
教科書の説明文を読んで、ジャンプロケット作りに挑戦していました。
4年 社会(用水路)
これまでの学習のまとめとして、グループに分かれて滝川用水について調べています。
3年 社会(消火設備)
校内を回り、火事を早く消すための設備などを調べました。子どもたちは、消火栓や消火器などがたくさんあることに驚いていました。
|
|