いつも元気な鼻高小の児童

5月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、たけのこご飯、牛乳、厚揚げの含め煮、ごま汁でした。旬の食材たけのこを使った給食でした。厚揚げは群馬八幡駅前にある樋口豆腐店さんから納めていただきました。あまじょっぱい味付けで箸休めにちょうど良い一品でした。新年度が始まって和食が少し残りやすい印象でしたが、今日はよく食べられていました。

5月14日の給食

画像1 画像1
 今日はツイストパン、牛乳、チリコンカン、チーズサラダです。チリコンカンは、いろいろな豆が入っていて、豆のおいしさを味わえるメニューです。少し甘めのトマト味なので、ツイストパンを浸して食べるのがおすすめです。チーズがたっぷり入ったサラダは、さわやかでコクのある味わいです。

5月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、アスパラサラダでした。アスパラサラダに入っていたアスパラガスは今が旬の野菜で、高崎市産のアスパラガスでした。アスパラガスは緑色と白色のものがあります。緑色のアスパラガスは、太陽の光をたくさん浴びて育ったのでビタミンが豊富です。また体の疲れを回復させる「アスパラギン酸」は、このアスパラガスから発見されました。天候や気温がコロコロ変わって体調を崩しやすいですが、しっかり食べて休んで元気に過ごしたいですね。

5月10日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、キムタクご飯、じゃがいもとあさりのスープ、アセロラポンチです。キムタクご飯は、ちょっと辛みのあるキムチだけではなくて、つぼ漬けたくあんや豚肉がたぷり入っているのがおいしさのポイントです。スープはあさりの出汁とじゃがいもがとてもよく合いました。デザートは、さわやかなアセロラの味わいのフルーツポンチでした。

5月9日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、鶏肉の香草チーズ焼き、トマトサラダ、野菜コンソメスープでした。「鶏肉の香草チーズ焼き」は、マスタード、にんにく、塩コショウ、白ワインで下味をつけて、パセリ、バジル、粉チーズを混ぜたパン粉で衣をつけて焼き上げました。パンにもぴったりの味で、今日のお天気のようにさわやかな味わいでした。

5月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、カツオフライ、おかか和え、豚汁でした。給食時の放送では、旬の魚「カツオ」について紹介し、春にとれる「初カツオ」と秋にとれる「戻りカツオ」のお話をしました。旬のものを味わって、食べ物からも季節を感じてほしいと思います。

5月7日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、黒パン、牛乳、ポークビーンズ、チキン和えでした。ポークビーンズは、アメリカの家庭料理のひとつで、豚肉や豆類をトマトなどで煮込んだ料理です。アメリカでは実際白いんげん豆を使うことが多いそうですが、給食では高崎市産の乾燥大豆を1時間蒸したものを使用しています。豆の味や歯ごたえを味わえ、たんぱく質もたっぷりな一品です。

5月2日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、肉ごぼううどん、牛乳、くきわかめのきんぴら、柏餅でした。「端午の節句」に合わせた給食でした。こいのぼりの蒲鉾は「食べるのがもったいない」「スープに泳がせて食べました」というような声が聞かれ、それぞれが行事食を楽しんでくれたようでした。

5月1の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、生揚げと豚肉の味噌炒め、豚肉と大根のスープでした。5月の給食目標は「春の食材を知ろう!」です。今日は春キャベツがたっぷり入った味噌炒めでした。給食での炒め物は野菜からどんどん水分が出てきてしまうので、給食技士さんがタイミング見計らって仕上げてくれています。そのかいあっておいしく仕上がり、ごはんの進む味になっていました。

4月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、チキンライス、牛乳、ABCスープ、フルーツヨーグルトでした。ABCスープは人気メニューのひとつです。給食委員会で作成した「1年生におすすめしたい鼻高小の給食」でも半数の子が書いてくれました。英語や数字のマカロニが入ったコンソメスープです。

4月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ソース焼きそば、牛乳、チンゲンサイと卵のスープ、フルーツのゼリー和えでした。ソース焼きそばの味付けには「高崎ソース」を使用しています。「高崎ソース」は、高崎市学校栄養士会とJAたかさきの共同開発でできた商品で、高崎産のトマトと玉ねぎから作られているソースです。野菜もたっぷり入っていましたが、どのクラスもよく食べていました。

4月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、黄金煮、沢煮椀でした。黄金煮は、昭和40年代に給食献立に登場してから、親しまれている高崎市の定番メニューです。この料理は肉じゃがの味付けにケチャップが加わった料理です。あまじょっぱい味付けでごはんも進んだようです。

4月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、まるパン、牛乳、メンチカツ、コーンサラダ、ミネストローネでした。サックサクにあがったメンチカツをまるパンに挟んで食べます。コーンサラダはやさしい酸味のドレッシングで和えてあります。トマトの味がしっかりとするミネストローネは、たっぷりの野菜だけでなく、シェルマカロニも入って贅沢な味わいでした。

4月23日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、煮込みハンバーグ、昆布漬け、じゃがいもとわかめの味噌汁でした。今日の給食には、春キャベツ、新じゃが、新たまねぎ、わかめと春の食べものがたくさん入っていました。

4月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、麻婆豆腐、春雨スープでした。今日は中華の定番「麻婆豆腐」です。鼻高小の麻婆豆腐は、高崎市産の大豆を朝から蒸しあげて、フードプロセッサーでひきわりにして、ひき肉に紛れて入れています。大豆の少しプチプチとした食感が味わえたかと思います。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、タンパク質のほか栄養が豊富な食材です。おうちでも食べてほしい食品の一つです。

4月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、こめっこぱん、ジョア(ストロベリー)、クリームシチュー、アーモンドサラダでした。クリームシチューのベシャメルソース(ホワイトソース)は給食室手作りです。ダマにならないように、焦がさないように、丁寧に作ります。そのやさしい味は、こめっこぱんにもぴったりの味でした。

4月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鯖の塩焼き、切干大根の煮つけ、豆腐とわかめの味噌汁でした。今日の味噌汁に入っていた「わかめ」ですが、日本では昔から食べられていた食品のひとつです。海藻のひとつで、その名の通り、海藻の若い芽の部分を食べることから、そう呼ばれています。生のわかめは春が旬です。スーパーでも「新物」とついたわかめが売られているかと思いますので、探してみてください。

4月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ミートソーススパゲッティ、牛乳、春野菜と卵のスープ、果物(いちご)でした。給食の定番ミートソーススパゲッティに春の食材がたっぷりの給食でした。スープはアスパラの緑と卵の黄色で見た目も春らしいスープでした。いちごは高崎市の金井いちご園のいちごです。とても甘くておいしいいちごでした。

4月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、トマトサラダでした。今年度最初のカレーはチキンカレーでした。給食のカレーは、様々な調味料を加えたり、野菜のうまみがでて、みんな大好きな味です。

4月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ちらし寿司、牛乳、若竹汁、青りんごゼリーでした。「1年生を迎える会」があったことに合わせて、お祝いのお花づくしの「入学・進級お祝い献立」でした。ちらし寿司には花にんじん、若竹汁には花麩、デザートの青りんごゼリーのカップもお花の形でした。みなさんが大きく、たくましく、成長してくれることを願って作られていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31