修了式(3月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月26日今年度の修了式を行いました。はじめに、代表の児童に修了証を手渡しました。子どもたちには、春休みは次の学年への準備をしっかりとするように話しました。安全担当や生徒指導担当の先生から、春休みの生活についての話で式を終了しました。有意義な春休みになることを期待しています。

卒業式(3月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月23日(金)平成29年度高崎市立箕輪小学校第71回卒業式を挙行しました。今年度は90名の卒業生が本校を巣立っていきました。4月からは中学生です。それぞれの夢に向かって羽ばたいてほしいと思います。卒業おめでとう。中学校での活躍を期待しています。

緑の少年団(3月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の緑の少年団活動は、卒業式の会場や周辺に飾るパンジーをプランターに植える活動でした。農林大学校で育てたパンジーの苗を5年生がプランターに植えました。卒業式が華やかになることと思います。5年生の皆さんご苦労様でした。

3月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、さくらごはん、牛乳、さわらの照り焼き、小松菜のごま和え、すまし汁です。

明日は卒業式ですね。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
今日は春を告げる魚の「鰆(さわら)」と、春に咲く桜の名前の「さくらごはん」にしました。

3月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ハンバーグおろしソース、和風ツナサラダ、大根と油揚げの味噌汁です。

ハンバーグはドイツ料理です。
ハンブルクというドイツの都市の名前が由来になっています。
今日は日本で考えられた大根おろしのソースをかけました。

3月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ポークストロガノフ、こんにゃくサラダ、りんごです。

こんにゃくは、群馬県が生産量日本一!
全国の95%のこんにゃく芋が群馬県で育てられています。
こんにゃくには食物繊維が多く含まれていてヘルシーな食品です。

3月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チョコチップパン、牛乳、ポトフ、コーンサラダ、オレンジです。

ポトフはフランスの家庭料理。
日本の肉じゃがや煮物のような料理です。
さまざまな野菜を使うことで、風味が増し、栄養もしっかりとることができます。

3月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの鯖の梅こうじ漬け、磯の香り和え、じゃがいもと玉葱の味噌汁です。

麹(こうじ)は、醤油や味噌を作る時に欠かせない成分です。
今日の鯖は麹と箕郷産の梅と一緒に漬け込み、焼きました。
いつものさばとはまた違った味わいになります。

3月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、フランクフルト、グリーンサラダ、ABCスープです。

フランクフルトとソーセージは同じ食べ物です。
太さが2cm以下のものが「ウインナー」、太さが2cm以上、3.6cm以下のものを「フランクフルト」と呼びます。

3月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、子ぎつねご飯、牛乳、キャベツ大根の塩もみ、けんちん汁です。


給食で人気の混ぜご飯です。
細かく刻んだ油揚げと鶏のひき肉を甘辛く煮ます。ごぼう、こんにゃく、にんじん、しょうがなどの野菜も入っています。

3月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、ふりかけ、牛乳、菜の花入り厚焼き卵、塩昆布和え、油揚げと大根の味噌汁です。

菜の花は春になると田んぼの周りなどで見かけますね。
菜の花は実は大根や小松菜、白菜の仲間です。
食用と鑑賞用があり、食ることができます。

3月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パーカーハウス、ジョア、メンチカツ、キャベツサラダ、ワンタンスープです。

群馬県は豚肉の生産が盛んです。
今日のメンチの豚肉も群馬県産です。
豚肉はビタミンB1が多く、体の疲れをとってくれる働きがあります。

3月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ちらし寿司、牛乳、キャベツのおかか和え、あられ汁です。

今日はひな祭りの行事食です。
ひな祭りは桃の節句ともいわれ、女の子の健やかな成長や幸せ願って行われます。

3月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ポークカレー、わかめサラダ、オレンジです。

給食のカレーが甘くて優しい味なのは、丁寧に炒めた玉ねぎとすりおろしたりんご、チャツネを使っているから。
1時間休まず炒めて作ります。

3月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン、牛乳、チキンのチーズ焼き、まめまめサラダ、コンソメスープです。

今日のサラダには2種類の豆が入っています。
枝豆と白インゲン豆です。同じ豆でも、食感や風味が違います。
味わって食べてくださいね。

3月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、さわらの磯辺フライ、キャベツの梅肉和え、豚汁です。

箕郷の地域は小梅の産地です。
給食に梅が多く使われているのはそのためです。
今日の梅肉和えの梅は「織姫」という品種を使っています。

3月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、肉団子、青菜のナムル、春雨スープです。

「春の雨」と書いて「はるさめ」と読みます。
春に降る、細い雨のような形のため名づけられたそうです。
今日の春雨はじゃが芋でんぷんから作られています。

3月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、アンサンブルエッグ、ツナサラダ、ミネストローネです。

「アンサンブル」はフランス語です。
2つ以上を合わせる時に使います。
今日は卵の中にベーコン、じゃが芋、チーズなどが入った「アンサンブルエッグ」です。

6年生を送る会(3月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、朝から1・2校時にかけて、「6年生を送る会」を体育館で行いました。6年生入場から始まり、1年生から5年生までの各学年の発表、思い出のアルバム、6年生の発表、そして、全校合唱で幕を閉じました。この会に向けて、各学年では、音楽の時間だけでなく、朝の会や帰りの会等でも一生懸命練習してきました。また、5年生は、次期学校のリーダーとして、会場の準備等中心になって会を運営しました。6年生に感謝の気持ちを込めての合い言葉に、全校で手作りの素晴らしい会となりました。また、たくさんの保護者の方にご来場いただき、会を盛り上げていただきました。卒業まであと3週間。思い出に残る会となりました。ご来場いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

2月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、ポークカレー、チーズサラダ、オレンジです。

給食のカレーが甘くて優しい味なのは、丁寧に炒めた玉ねぎとすりおろしたりんごを使っているから。
1時間休まず炒めて作ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜6日)
4/6 新学期準備(9:00〜 新6年)