3/3 1年 図工「いっしょに おさんぽ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工は粘土を使って「いっしょに おさんぽ」の学習をしました。
子ども達は、自分がお散歩する姿を想像しながら、作品を作っていました。「きりんにのって、おさんぽするよ」「イルカにのったら、きもちいいな」など、想像の世界を楽しんでいました。

3/3 6年総合 避難所開設体験その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月、高崎市役所の防災安全課の方に来ていただき、避難所開設を体験しました。今日は、児童が主体となって準備から取り組みました。2回目ということもあり、「マスクはありますか。」「こちらの書類に記入をお願いします。」「体調はどうですか。」等、声かけもとてもスムーズにできました。

3/3 1・2年体育「ボールけりあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から「ボールけりあそび」の学習に入りました。
近くにいる相手にパスするときの蹴り方、遠くにある的を狙うときの蹴り方にはどのような違いがあるかを考えながら取り組んでいました。

3/3 6年お祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6年生は、お祝い給食でした。通常のメニューに、からあげ、スパゲティー、チョコレートケーキが追加されました。「いただきます」の合図の後、何から食べようか迷い、ウキウキしました。ほとんどの児童が、完食しました。用意していただいた、給食センターの皆さん、ありがとうございました。

3/3 6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科では、ミシンを使って製作しています。実際は、ミシンを使うよりも、縫い終わりの処理やアイロン掛けの方に時間がかかります。やり直しをしながらも、根気強く作っています。日頃の感謝の気持ちが、届くといいです。

3/2 1年算数「たしざんとひきざん」No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
学習の最後には、4つのグループそれぞれがホワイトボードに書いた図や式を説明することができました。前に出ての発表も大変上手になりました。

3/2 2年生 算数「たしざんとひきざん」No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学習のまとめとして、「問題の場面を図に表してとらえ、式や言葉を用いて説明する」ことを目標に学習しました。子ども達は、4つのグループに分かれて話し合いを行いながら取り組みました。

3/2 給食

画像1 画像1
今日の給食は、ちらしずし、キャベツのおかかあえ、あられ汁、ひなまつりももゼリー、牛乳です。

明日3月3日は、ひな祭り。一日早いですが、本日は、ひなまつり献立でした。


2/26 学校行事「6年生を送る会」No.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、リモート中継による実施となりましたが、5年生のおかげで大変よい送る会ができました。校長先生からも、5年生の活躍について感謝のお言葉がありました。6年生には、残り一ヶ月の小学校生活を楽しんでほしいと思います。4月から素晴らしい中学校生活が送れますように、在校生と職員一同応援しています。

2/26 学校行事「6年生を送る会」No.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、各学年がお祝い動画の他にメッセージを作成しました。リモート中継終了後、5年生の子どもたちが6年生へメッセージを届けました。6年生も実際のメッセージを見て、とても喜んでくれました。

2/26 学校行事「6年生を送る会」No.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
送る会は、5年生が中心になって進めてくれました。カメラの前に立って、立派に司会進行や代表あいさつなどをする姿を見ることができました。

2/26 学校行事「6年生を送る会」No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室の先生方も視聴しました。各学年のメッセージが終わり、最後に校長先生よりお話がありました。校長先生からは「6年生への感謝と激励」「5年生や在校生への応援」の言葉が贈られました。

2/26 学校行事「6年生を送る会」No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日「6年生を送る会」を行いました。今年度は、ZOOMでのリモート中継で実施しました。子ども達は、それぞれの教室で中継を見ながら、6年生の卒業をお祝いしました。まずは、4・5・6年生の教室の様子です。4年生は中継先の音楽室より視聴しました。

2/26 学校行事「6年生を送る会」No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、1・2・3年生の教室の様子です。1年生は初めての参加となりました。真剣な表情でスクリーンを見つめていました。

2/26 更正保護女性会箕郷支部様よりいただきました

画像1 画像1
いつも車郷小学校の児童のために、いろいろとご支援をいただいております更正保護女性会箕郷支部の皆様から、手縫いのぞうきんとタオル、卒業生と新入生に「しおり」をいただきました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

2/25 1年外国語活動「Colors&Shapes」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「Colors&Shapes」の復習をしました。moonやsunなどの新しい形も覚え、最後に「ビンゴゲーム」で楽しみました。子ども達は、とても楽しかったようで「またやりたい!」と、声をそろえて言っていました。

2/25 給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、麻婆豆腐、中華サラダ、デコポン、牛乳です。

デコポンについて紹介します。

デコポンの特徴は、頭が出っ張っていることです。
実は、デコポンの本当の名前は、「不知火(しらぬい)」と言います。みかんの仲間です。平成5年に熊本果実連が「不知火」の中で、糖度(甘さを表す)13度以上、クエン酸(酸っぱさを表す)1%以下の条件をクリアした物だけに「デコポン」という名前を付けました。
今では、全国のJAから出荷された不知火の中で厳しい条件をクリアしていれば、「デコポン」という名前が付けられることになりました。
デコポン=厳しいテストに合格した優秀な果物です。

今日のデコポンは、和歌山県産でした


2/24 休み時間のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は毎日外で元気いっぱい遊んでいます。
22日の月曜日から「一輪車」と「サッカー」での遊びができるようになり、早速1、2年生が楽しんでいました。また、今日は体育委員会の子ども達が行う「車郷小健康デー」の活動で、1年生と6年生が一緒に「氷おに」を楽しんでいました。

2/241・2年生 体育「なわとびあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「NHK for school」の動画を活用して「二重跳び」を学習しました。ジャンプの仕方、なわの回し方、手の位置などのコツを確かめました。その後、体育館でチャレンジしました。いろいろな跳び方にチャレンジしていきたいと思います。

2/24 春が近づいています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、地域の方から河津桜をいただきました。校務員さんが、玄関に飾ってくださいました。春が近づいています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種お知らせ

保健関係

動画公開