1/27 5,6年生 第4回学校保健委員会

小腸の長さは6m! 小腸の長さは6m!
学んだことを生かして「おなか元気宣言」を考えます 学んだことを生かして「おなか元気宣言」を考えます
 (株)ヤクルト販売より講師の方をお招きして、第4回学校保健委員会を行いました。今回は、「おなか元気教室〜腸活で免疫力UP!〜」をテーマに、5,6年生がおなかの健康について学びました。
 おなかが元気な状態で生活するためには「早寝」「早起き」「朝ご飯」「朝うんち」が大切なこと、おなかの中の良い菌を増やすためには「良い菌を含む食品を食べること」「良い菌を増やす食品を食べること」が必要であること、などを教えてもらいました。学んだことを実践して、元気なおなかで元気に生活できるとよいと思います。

1月26日(木)なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(木)は健康DAYで、20分休みとお昼休みは、元気に校庭に出て運動をすることになっていました。
今日は、異学年交流の「なかよしタイム」とも重なっていたので、お昼休みは、2年・4年・6年の偶数学年混合「こおりおに大会」になりました。
みんなたくさんの鬼に捕まらないように、一生懸命走り回って、寒さもすっかり忘れてしまいました。

1/26 給食委員会から

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(木)
給食の時間に、給食委員さんから「給食の始まり」についてのお話がありました。

給食が始まったのは、明治22(1889)年だそうです。
その頃の給食は、おにぎり2つと塩鮭、菜の漬物。

今日の給食は…
ご飯、牛乳、サバの味噌煮、大根とキュウリの塩もみ、ちゃんこ汁でした。

おいしい給食でした。ごちそうさまでした。


給食の始まりを記念して、1月24日から1月30日までは、全国学校給食週間です。

1月25日 今朝読み聞かせで読んでいただいた本は?

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日(水)今の朝読み聞かせで読んでいただいた本は?

1年生は『やどかりのおひっこし』でした。『はらぺこあおむし』で有名なエリック・カールの絵本なので、のんびりとした優しいお話かと思ったら・・・・・。

2年生は『さいごのひみつ』と『ロージーのモンスターたいじ』でした。だれも知らない秘密を教えてくれるミリくんが、教えてくれた最後の秘密って?何だろう?
おくびょうなうさぎのロージーがモンスターを退治できる場所はどこだ?

3年生は『おめん』『とうさん』『あずきとぎ』『おんなのしろいあし』の4冊でした。『とうさん』以外の3冊は、ものすごく怖いお話なのですが、みんなは夜、一人でトイレに行けますか?

ボランティアの皆さん、いつもどうもありがとうございます。みんな毎回楽しみにしていますので、これからもよろしくお願いします。

1月19日(木) 健康DAY(5分間縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月19日(木)は「健康DAY」として、20分休みと昼休みに、体育館で5分間縄跳びを行いました。

 20分休みは1・3・5年生、昼休みは2・4・6年生です。

 5分間のうち、どのくらい長い時間、縄を跳び続けられるか挑戦したところ、参加した児童はみんな張り切って跳んでいました。

 長時間飛び続けることのできた児童もおり、中には5分間、一度も引っかからずに跳びきった児童もいました(特に優れた記録は、児童玄関に掲示して紹介しています)。

 記録の更新を楽しみながら、体力の向上に取り組んでいってほしいと思います。

1月18日(水)の朝行事は読み聞かせでした。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月18日(水)の朝行事は、読み聞かせでした。
 今日は1年生は2冊、2年生は4冊も読んでいただきました。

 1年生は『おにのおふろや』と『ぶつくさモンクターレさん』でした。鬼が出てきても、少しも怖くなくて、どちらもすごくおもしろい本でした。

 2年生は、『おろしてください』『ことりぞ』『ママはしらないの?』『火 あやかし』でした。怖い本が多かったので、『ママはしらないの?』は何となくホッとしましたね。

 それにしても、みんな、怖い話が好きですね。ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

1/18 上毛ジュニア俳壇

画像1 画像1
1月18日(水)
楽しみな水曜日の朝です。
上毛新聞をめくりますと、上毛ジュニア俳壇に本校の児童作品が今週も掲載されていましたので、ご紹介します。

ふた葉の部
北風はあいさつせずに通りすぎ   4年児童

詩人ですね〜。
豊かな言葉をポケットにたくさん入れているみなさんと一緒に生活できる私は幸せです。
次の作品も楽しみにしていますね。

1/17 1年生図工「ぺったんコロコロ」

ローラースタンプやカップなど、好きな物を選んでぺったん!!何に見えるかな?どんな模様になるかな?大きな紙いっぱいに、ころころぺったんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 3年 手紙を出そう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語「手紙を書いてつたえよう」の学習で、今年度にお世話になった方々に感謝の手紙を書きました。「時候の挨拶を書く」「宛名の名前は住所より大きく書く」など、手紙の書き方を勉強し、心を込めて丁寧に書きました。
 今日は箕郷支所まで歩いて行って、ポストに手紙を投函しました。初めてポストに手紙を投函するという子もいて、よい経験になりました。

1/12 健康DAY

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(木)
3学期初めての健康DAYでした。
20分休みが奇数学年、お昼休みが偶数学年。「対象となる学年は、積極的に外で遊びましょう」と、体育・安全委員会の児童が放送を入れてくれました。

なわとび台を使ってなわとびをしたり、一輪車に乗ったり、みんなでボール遊びをしたり…。
対象となる学年ではないですが、元気に外で遊んでいる子もたくさんいました。
暖かい日でよかったです。

1/11 6年 書き初め「伝統を守る」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書き初めを行いました。
手本と書き終えた自分の字とを見比べ…、うーんと首をかしげる子も。
最後には、みんな、納得のいく字が書けたようです。

1/11 上毛ジュニア俳壇

画像1 画像1
1月11日(水)
上毛新聞の上毛ジュニア俳壇に本校児童作品が2点、掲載されましたので、ご紹介します。

ふた葉の部
スキーをねやっていたらねきらきら飛んだ   4年児童
  *選者のコメント付きでした。おめでとうございます。


散歩中俳句さがして秋の雲          4年児童        


季節を感じながら、上手に言葉集めができました。
次回の作品も、楽しみにしています。


1/10 集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
1月10日(火)
本日、集団下校を行いました。
3学期も安全に十分注意して、登下校をしてください。

1/10 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
1月10日(火)
3学期の始業式を行いました。
校長先生から、吉野弘さんの詩「素直な疑問符」が紹介されました。
小さな疑問を大切に世界を見渡すことをとおして、たくさんの新しい学びをしていきましょう。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

1/5 今年も幸多き一年でありますように

画像1 画像1
画像2 画像2
1月5日(木)
長い冬休みもあと5日間です。
いかがお過ごしでしょうか。
学校は、みなさんをお迎えする準備を少しずつ整えているところです。

1/4 あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月4日(水)
☆−−☆
  謹
  賀
  新
  年
☆−−☆

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月23日(金)は2学期の終業式でした

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日(金)は2学期の終業式でした。
まず校長先生から、「ひと手間かける大切さ」のお話がありました。
みなさんが誰かに何か頼まれた時、急いで終わらせるよりも、相手の気持ちを考えて、「ひと手間かけて」仕上げると、きっと何倍も喜んでもらえますよ。

続いて、養護教諭と、サンタさん・・・ではなく、生徒指導主任から、冬休みの過ごし方についてお話がありました。

みなさん、お正月に食べ過ぎたり、夜更かしなどしないで、元気な姿で3学期を迎えましょうね。

12月23日(金)2年生は、ふれあい公園へ行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日(金)2年生は、ふれあい公園へ行きました。
前の日からとても寒くて、フワフワドームの上には厚い氷が張っていましたが、2年生の元気は止まりません。
短い時間でしたが、楽しい思い出ができました。
3学期もがんばるぞ!

12/21 5年 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時に、書き初め大会の練習をしました。5年生は、「世界の国」を書きました。久しぶりの書き初めで緊張した様子でしたが、後片付けまでしっかりできました。
 今日書いたのは2枚、冬休み中に3枚練習します。
 本番は、もっと上手に書けるといいですね。

12/21 6年道徳「銀のしょく台」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(水)
6年生の道徳では、広い心とはどんな心かをテーマに考えていました。
それぞれが自分の考えをもって、友だちと交流できていました。
相手の立場に立って考えようとしている子もいました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31