3月15日(水) 朝の読み聞かせ(1・2・3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間に、今年度最後となる読み聞かせ活動を行いました。
対象は、1・2・3年生です。

1年生には『ビーバーくんとポプラの木』、
2年生には『ご先祖さまからきみへ』と『あんなに あんなに』、
3年生には『おろしてください』『まどのそと』『ええことするのは、ええもんや!』でした。

活動を終えた児童に感想を聞いてみると、とてもいい表情で、「楽しかった!」と答えてくれました。

また、本を読んでくださったボランティアさんからは、「車郷の子たちは、いつもよく聞いてくれるから、もうそれだけで嬉しくなっちゃうんですよね」と仰っていただきました。

13日(月)には、表彰朝礼にて、各種表彰とともに、図書委員会から年間100冊貸出を達成した児童への表彰も行いました。

語彙力や読解力、表現力といった言語能力をはじめ、様々な知識や間接的な経験、想像力や集中力、豊かな心など、多くのものが得られる読書。

とりわけ読み聞かせは、文字や挿絵といった視覚的な要素だけでなく、読み手の方の息づかい(声の大きさや調子、間の取り方など)、表情といった、直接的なコミュニケーションの要素も多く含まれます。

子どもたちにとって「生きた学習活動」となる読み聞かせにご協力くださったスクールサポートボランティアの方々に、改めて感謝申し上げます。

1年間、大変おせわになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31