学校の様子を随時アップしていきます。

【人権の花運動】

画像1 画像1
毎年、人権擁護委員による啓発活動の一環として「人権の花運動」に取り組み、マリーゴールドを育てています。
「人権の花運動」に積極的に取り組んでいる本校に対し、感謝状をいただきました。
画像2 画像2

【2年生】図工

図工の「たのしくうつして」では、スチレン版画に挑戦しました。
版画セットについていた道具を上手に使ってあっという間に版を作りました。
刷り上がるまで、どんな模様ができるのかドキドキ・わくわく…
どれも季節をイメージしたステキな作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】計算コンテスト

1組 1組
2組 2組
4年生では小数のかけ算とわり算、計算のきまりなどを習いました。
四則計算ができれば、桁数が大きくなっても、計算が複雑になってもできるはず!
計算が苦手な人も、これまで習った計算の復習をしっかりやって、5年生になる準備をしましょう。
計算が苦手な人、自信がない人はどんどん先生に質問してできることを少しずつ増やしていきましょう。
自主勉で取り組むのもいいですね。
がんばれ4年生!!

【3年生】計算コンテスト

画像1 画像1
3年生で四則計算「たす・ひく・かける・わる」を習いました。
全ての計算の基本です。
これができれば、計算マスターです!!

画像2 画像2

【2年生】計算コンテスト

1組 1組
2年生では、かけ算を習いました。
お昼の放送で、「九九の歌」が流れていますね。
一緒に唱えている人もいるのではないでしょうか。
かけ算は6年生の算数でも使います。
いつでも使えるように、しっかりと覚えましょう。


2組 2組

【1年生】計算コンテスト

今まで学習した計算のまとめです。
繰り上がりのあるたしざん
繰り下がりのあるひきざん
3つの数のたしざん・ひきざん
たしざん・ひきざんは計算の基本です。
毎日コツコツ続けられるといいですね。
1組 1組
2組 2組
3組 3組

【今日の給食】

学級閉鎖明けの給食です。
・ごはん
・牛乳
・さわらの塩こうじ焼き
・いりどり
・みそけんちん汁
画像1 画像1

【登校と休み時間の様子】

学年がそろっての登校は10日ぶりです。
休み時間も元気よく外遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【市長が語る高崎スタイル】

過日、ラジオ高崎にて、高崎市長と塾講師(英語専門)、MCに教育委員の田野内さんの3人による「市長が語る高崎スタイル」というタイトルで、「英語をするなら高崎でしょ」という特別編(30分)が放送されました。
16日(水)16:00〜
20日(日) 8:00〜
24日(木)20:00〜
と再放送されます。

高崎市は英語教育を先進的に取り入れています。
くらぶちの英語村の開村や高崎市内全小中学校へのALT配置、小学校1年生から週に1時間外国語活動の授業などがあります。
興味・関心のある方は、お聴きしてみてはいかがでしょうか?
画像1 画像1

【保健室より】掲示2

「かぜに負けないように気をつけよう」
・迷路を進みながら、かぜのばい菌が出すクイズに答えてゴールまでたどりつこう!
・全問正解しないとかぜをひいてしまうかも…
画像1 画像1

【高崎市オリジナルデザインマスク】

1・2年生用 1・2年生用
(高崎市長より)
新型コロナウィルスの変異株の出現などにより、全国的に新規感染者が急増しています。
なかでも、児童・生徒の新規感染が顕著な状況にあります。
高崎市では、市内の学校に通う児童・生徒に引き続き基本的な感染対策を徹底していただくために「榛名湖アーティストレジデンス」で活動している若いアーティストによるデザインマスクを作製し、配布することとしました。
デザインマスクおよび合わせて使用すると効果的な不織布マスクを配布します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただいま袋詰めの段階です。
お手元に届くまでしばらくお待ちください。
(写真上)1・2年生用
(写真下)3〜6年生用
3〜6年生用 3〜6年生用

【保健室より】掲示1

画像1 画像1
保健室前の壁面が一新しました。
「角度を変えて見てみよう」
同じ意見でも、「どの角度から」「どう見るか」で考え方は変わるかも…
お母さんやお父さん、先生が怒ることってありますよね。
どうして怒るのか?
自分が怒られたときにどう考えるか(どう思うか)…
▲こうにして欲しい(こうなって欲しい)という思いがあるから怒る
〇自分の成長を見込まれているから怒る

ほかの考え方が見つかると少し気持ちが楽になるかもしれません。
画像2 画像2

【登校前の校庭】

まだ誰もいない校庭は、し〜んと静まりかえっています。
雨が雪に変わり、うっすらと白くなっています。
このまま降り続くのでしょうか?
もう少ししたら、子どもたちのにぎやかな声が響き渡ります。
画像1 画像1

【要請訪問】

5時間目の代表授業について授業検討会を行いました。
初めに、研修主任が今年度の校内研修の概要について説明をしました。
その後、参観した先生方が3つの団(赤城団・榛名団・妙義団)に分かれて、授業の良かった点、課題点、改善点など活発に意見交流しました。
それぞれの団から出された意見等を発表し、先生方で共有しました。
最後に、上村指導主事から指導助言をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年2組】算数

2月8日(火)要請訪問
午後は、5年2組で代表授業を行いました。
「2つの帯グラフを比べるときには、どのようなことに気をつけるとよいだろうか」をめあてに授業をしました。
市教委の方(3名)の他に、本校の先生方がたくさん参観する中、子どもたちはタブレットを活用し、帯グラフのデータの特徴や傾向を読み取り、意見交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年1組】算数

要請訪問で、市教委の方(3名)が授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年1組】音楽

要請訪問で、市教委の方(3名)が授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年1組】国語

要請訪問で、市教委の方(3名)が授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年2組】図工

要請訪問で、市教委の方(3名)が授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年1組】体育

要請訪問で、市教委の方(3名)が授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31