6月28日の給食![]() ![]() 今日の給食は、ごはん 牛乳 あじのなんばんづけ ぶたじる ひじきのいために でした。 6月27日の給食![]() ![]() 今日の給食は、くろしょくパン マーガリン 牛乳 ポトフ スパゲティサラダ れいとうみかん でした。 6月26日の給食![]() ![]() 今日の給食は、むぎごはん 牛乳 チキンカレー だいこんサラダ レモンソーダゼリー でした。 6月25日の給食![]() ![]() 今日の給食は、あんかけうどん 牛乳 カミカミかきあげ インゲンのごまみそあえ でした。 6月24日の給食![]() ![]() 今日の給食は、 ごはん 牛乳 ぶたキムチいため きゅうりのちゅうかあえ こうやどうふスープ でした。 6月21日の給食![]() ![]() 今日の給食は、たかさきうどん 牛乳 ピーナッツあえ ミニトマト2こ アセロラヨーグルト でした。 6月20日の給食![]() ![]() 今日の給食は、はちみつパン わかどりのトマトに コーンサラダ かわちばんかん でした。 6月19日の給食![]() ![]() 今日は、ごはん ふりかけ 牛乳 じゃがいものそぼろに たくあんのあまずづけ さくらんぼ3こ でした。 クリーン大作戦 第二弾![]() ![]() ![]() ![]() その成果を発揮すべく、先週の二組に続いて、今週は一組が校内清掃に取り組みました。 図書室では、普段なかなか手の届かない棚の上を丁寧に拭き清めたり、窓枠や窓のさんの清掃も行いました。 家庭科室では、シンクをピカピカに磨きあげたり、用具の入っている棚を奥まで丁寧にふいたりしました。 後片付けまでしっかり行えたところも立派でした。 いじめ防止集会を開きました![]() ![]() ![]() ![]() 短い劇を見ていじめについて考えたり、児童会計画委員の話を聞いたりすることで、改めて「いじめをしない、見て見ぬふりをしない」ことを確認しました。 また、各クラスで事前に考えた「いじめ防止の学級標語」を発表しました。 一年生から六年生まで、大きな声で堂々と宣言することができました。 標語は、西校舎東校舎の玄関に掲示しますので、来校の折にご覧ください。 6月18日の給食![]() ![]() 今日の給食は、ココアパン 牛乳 スパゲティミートソース アーモンドサラダ でした。 6月17日の給食![]() ![]() 今日の給食は、わかめごはん 牛乳 いわしのみぞれに ゆかりあえ ごじる でした。 6月14日の給食![]() ![]() 今日の給食は、ごはん 牛乳 あつやきたまご こがねに のりずあえ でした。 6月13日の給食![]() ![]() 今日の給食は、キャロットパン 牛乳 塩ラーメン ギョーザ アスパラサラダ でした。 きれいにしよう クリーン大作戦![]() ![]() ![]() ![]() 汚れたままにしておくと、気持ちがよくないばかりではなく、病気やけがのもとにもなります。 そこで、学校で汚れている場所を見つけ、汚れの種類や汚れにあった掃除のしかたを考え、掃除をおこないました。 窓のさんや、玄関の傘立ての下など、細かいところまでぴかぴかになりました。 縦わり班遊びをしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 六年生が中心となって遊びを考えたり、低学年の児童にやさしく声をかけたりしていました。 じゃんけん列車やフルーツバスケット、風船バレーなどを楽しんでいる様子で、各グループから笑い声が聞こえてきました。 次の班遊びが楽しみですね。 6月12日の給食![]() ![]() 今日の給食は、ゆかりごはん 牛乳 さばのさいきょうづけやき くきわかめいりきんぴら ぐだくさんみそ汁 でした。 6月11日の給食![]() ![]() 今日の給食は、ナン 牛乳 キーマカレー いかくんサラダ かわちばんかん でした。 6月10日の給食![]() ![]() 今日の給食は、じょうしゅうかみなりごはん 牛乳 アジフライ うめのかおりサラダ すまし汁 でした。 プール清掃をしました![]() ![]() 壁や床の汚れをたわしやブラシで一生懸命こすったり、更衣室やプールサイドをきれいにそうじしたりしました。 ピカピカのプールで、楽しい水泳学習がはじまります。 |
|