「命の大切さ」を考える授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(火)
2年生は、とらうべの会の助産師さんをお招きして、命の大切さについて考える授業をしていただきました。お母さんのお腹の中で赤ちゃんが大きくなっていく様子を教えていただいたり、赤ちゃんの人形を抱かせてもらってその重さを体感したりする体験を通して、子どもたちはたくさんの人に支えられて大きくなってきたことを感じることができました。多数の保護者の方にも、出席・お手伝いいただきまして、ありがとうございました。

親子行事

画像1 画像1
1月21日
3年生は、国府地域の自慢である国府白菜を、総合の学習で育てて観察をしてきました。その白菜を使って、親子で「白菜サラダ」と「白菜シチュー」を作りました。おうちの人や友達と一緒に協力して料理をしました。できあがった料理はみんなでおいしくいただきました。地域のボランティアの方にも参加していただき、とても楽しい会になりました。


校内書初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19・20・21日
体育館で校内書初め展を行いました。大雪の後の足場の悪いなかでしたが、たくさんの保護者の方にご来場いただき、ありがとうございました。

薬物乱用防止講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日
5・6年生は、ライオンズクラブの皆さんを講師にお招きして、薬物乱用防止講演会をおこないました。ロールプレイなどもおこない、わかりやすく薬物の怖さについて教えていただきました。この会には、学校評議員の皆さんにも参加していただきました。

避難訓練(火災)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日
高崎北消防署群馬分署の方々のご指導の下、火災時の避難訓練を行いました。校庭に避難したのち、教師2名と安全委員10名とで消火器による消火訓練も行いました。

PTAセミナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日
NTTドコモ『スマホ・ケータイ安全教室事務局』より講師をお招きして、保護者向けに「スマホ・ケータイ安全教室」講演会を開催しました。スマホ・ケータイ・インターネットなどから、どのように子どもたちを守ったらよいのかというお話をわかりやすくしていただき、大変参考になりました。

彫刻刀講演会

画像1 画像1
12月11日(金)
4年生は「色々な彫刻刀の特徴や安全な彫り方」を指導していただきました。子どもたちは、初めて使う彫刻刀に少し緊張しているようでしたが、説明を聞いた後に彫る練習を繰り返し行うことで、積極的に取り組むことができました。最後には、今日の授業で教えていただいた技術を生かして自由に作品を彫り、刷る作業を行いました。子どもたちは、自分の作品にとても満足しているようでした。

白菜収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(水)に学校農園で育てている国府白菜の収穫をしました。
9月の苗植えから今日まで、地域の方に協力していただいたおかげで、順調に育ちました。
子どもたちは、収穫した白菜を運んだり、結束作業をしたりしました。
みんなで力を合わせてがんばりました。
3学期、収穫した白菜を使って親子で白菜料理を作ります。

ひまわりが咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2
東校舎理科室前の3年生の花壇に、ひまわりが咲きました。
理科の学習で植えて観察したひまわりの種から発芽したものと思われます。
花が咲くということは、珍しいことです。例年より暖かいということでしょうか?

高橋尚子さんの直筆サイン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シドニーオリンピック女子マラソンの金メダリスト高橋尚子さんの直筆サイン色紙を高崎陸上競技協会からいただきました。西校舎児童玄関通路に飾りましたので、ご来校の際にご覧ください。

いじめ防止強化月間

画像1 画像1 画像2 画像2
5・12月は、いじめ防止強化月間です。本校でも、いじめの防止・早期発見・対応に努めております。気になることがございましたら、遠慮せずに学校にご相談ください。

校区上毛カルタ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(土)
校区上毛カルタ大会が、JA国府をお借りして(体育館が耐震補強工事で使用できないため)11月28日(土)におこなわれました。開会式に引き続き、個人戦と団体戦が同時におこなわれ、お昼までには各部門の優勝者が決まりました。会場を提供してくださったJA国府、朝早くから準備等でご協力頂いた育成会・PTAの役員の皆様、ありがとうございました。

4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(木)
4年生は社会科見学で高崎市少年科学館と高崎市中央消防署へ出かけました。少年科学館では館内の展示物を操作したり、プラネタリウムを見たりしました。そして、中央消防署では、勤務の様子や、色々な消防車に備わっている設備の説明を聞いたり、防火服を着させてもらう体験や用具を持たせてもらう体験をしたりしました。みんな興味深く見学をして、見学中や見学後にも、たくさんの質問をすることができました。今回学んだことをこれからの学習に生かしていきたいと思います。

サツマイモ掘り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(木)
2年生は、持久走大会の午後、学年委員のお母さん方にも手伝って頂き、生活科で育てているサツマイモを収穫しました。大きく育ったサツマイモがたくさん採れました。収穫したサツマイモを使って24日・25日・26日の3日間、クラスごとに親子で料理を作ります。

パンジー・ビオラを植えました。

画像1 画像1
5年生が交流している前橋高等特別支援学校より購入したパンジーとビオラ600株を学級園に植えました。

校内持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(木)
昨日の降雨で、路上に積もった落ち葉を教職員が協力して取り除いたり、交通指導員さんや保護者の方に交通整理等でご協力をいただいたりして、校内持久走大会を無事に終了することができました。各学年上位入賞者には賞状、参加者全員には記録証が授与されます。

前橋高等特別支援学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(月)
5年生は、前橋高等特別支援学校との交流会を行いました。高校生の生徒さんの授業に参加し、花の植え方や裁縫、クリーニングなど、社会に出てから役に立つ学習に取り組みました。高校生のお兄さんやお姉さんにやり方を教わったり、一緒に活動したりして親しくなることができました。

縦割り班遊び

画像1 画像1
11月10日(火)に縦割り班遊びがありました。
1〜6年生が17の班に分かれて、それぞれの班でへびじゃんけんやドッチボールなどの遊びをしました。
6年生がルールを決めたり、進行をしたりと、がんばりました。
いろいろな学年の児童とかかわれるよい機会となりました。

葉ボタン

画像1 画像1
11月10日(火)
 今年も後疋間の江原さんから紅白の葉ボタンをたくさん頂きました。中央中から職場体験に来ているやるベンチャーの皆さんに手伝ってもらい、早速、職員室前の学級園や南門(正門)脇の花壇などに植えました。来校の際にご覧ください。

小学生の短歌教室

画像1 画像1
土屋文明記念文学館が企画してくださった「小学生の短歌教室」が五年生に向けて開かれました。
講師に歌人の今野寿美先生をお迎えし、短歌作りを行いました。
「りんご」「消しゴム」「走」という言葉の中から選んだ一語を入れ、悩みつつも楽しそうに作ることができました。
五年生が作った句を紹介します。

・山の中赤く光ったりんごたち今年の冬もむかえに行くよ。
・木の枝に実るりんごの家族たちたくさんあまみをきゅうしゅう中
・りんごたち秋に実ってしゅうかくだ甘いかおりでさそっているよ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日
4/5 新6年作業