第1回 通学班会議

画像1 画像1
1年生から6年生まで、それぞれの地域の登校班に分かれて通学班会議をしました。

通学班の名前、集合時刻や集合場所、並び順、危険個所、安全な登下校の仕方、挨拶、不審者対応として一人で帰らないということを確認しました。

1・2年生は、上学年の班長、副班長が、会議が行われる教室へ送り向かいをしてくれました。

旗振り講習会

入学式後は、新入生の保護者の方を対象に、旗振り講習会が行われました。

毎日子供たちの登下校を見守っていただいている交通指導員さんに来ていただき、ご指導いただきました。

安全に子供たちを登校させられるノウハウを分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和4年度 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年4月7日

新たに69名のお友達を国府小に迎えて、入学式が行われました。

新入生は、担任の先生の後に続いて元気に入場し、静かに式に参加できました。1年生として立派な態度でした。

校長先生の式辞では、「アヒル」のイラストが掲げられ、アヒルの頭文字から、アは挨拶をしっかりする。ヒは一人で何でもできる。ルはルールを守る。というお話がありました。これから少しずつこれらの力が伸ばせるように先生やお友達と国府小で勉強していきましょう。

警察の方からは、交通講話をいただきました。明日から安全に登下校できるよに気を付けていきましょう。

令和4年度 新任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年度が始まりました。

新任式では、校長先生から、昨年度末に本校を去られた先生方と新しく国府小に赴任された先生方の紹介がありました。

始業式では、校長先生から、「いじめの無い笑顔輝く学校生活が送れるように」とお話をいただきました。そして、担任の先生の紹介。希望に満ちた新年度のスタートです。これからの学校生活が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 学力テスト(3〜6年) 発育測定・視力検査(低) 代表委員会
4/12 学力テスト(5・6年)発育測定・視力検査(中) 尿検査
4/13 委員会1
4/14 聴力検査(5年)
4/15 1年生を迎える会 交通安全教室 聴力検査(3年)