前期前半の終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(金)で前期前半が終了しました。
その日の朝礼では、校長先生からは「継続は力なり」というお話があり、群馬交番のおまわりさんからはルールを守って安全な生活をしようという内容のお話をいただきました。最後に夏休みの生活について、担当の先生から「かえるくん」というキーワードでお話がありました。
一人ひとりが楽しく勉強や諸活動をがんばって、思い出に残る夏休みを送って欲しいです。

着衣泳

7月13日(金)に3・4年生合同で、着衣泳を行いました。
万が一水に落ちた時の心構えを持つことが目的です。
水着と体育着を来た時に違いを体感するため、25mを泳ぎました。
思った以上に服が重たく感じていました。
またペットボトルを使って、浮く練習もしました。
ペットボトル1つで体が浮くことに驚きを覚えたようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

環境問題の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
7月17日(火)に総合的な学習の時間で取り組んできた「環境問題」についての発表会を行いました。
紙芝居や模造紙、プレゼンテーションソフトなどを用いた様々な発表が行われました。
一人ひとりが自分たちの手で調べたことを一生懸命発表していました。
聞いている子どもたちもしっかり聞いていました。
少しずつですが、身の回りの環境に目が向けられたようでした。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(火)の朝行事で七夕集会が行われました。
4年生も他の学年に負けないくらい元気にお願いを言いました。
低学年の見本となれる4年生になれるよう、みんなでがんばろうと決意を新たにしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種証明書