3月で去られた先生

 4月11日(金)に退任式が行われました。昨年度までいらした先生方が1時間限定で戻っていらっしゃいました。子どもたちの作文発表や花束贈呈の時は、気持ちが入って泣き出す子もいました。校歌は前年度卒業式でタクトを振った先生(退任された先生)に最後の指揮をしていただきました。
 心温まる退任式となり、子どもたちの立派な態度も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春探し

 2年生の4月の生活科は「春探し」です。散る桜の花びら、きれいに咲く花壇の花々、動き始めて虫、さわやかで暖かな風。どれもあらためて見ると、春を感じられる物ばかりです。子どもたちも校庭のすみずみまで目をこらして、春を捜し、春を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度の始まり

 いよいよ平成26年度が始まりました。玄関前で学級発表の後、体育館に移動しました。最初は転校してきたお友達の紹介です。新しくいらした先生方の紹介は新任式で行われました。その後始業式です。担任発表では、子どもたちの表情がこんなにも豊かなのかと思わせる様子でした。
 桜の花が満開の中、素敵な校歌も歌えていた今年度は、良い年になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 4月7日(月)。新しく入学してきた1年生を迎えました。本校では1年生から6年生まで全児童が参加して、式を行います。保護者の方もたくさんいらしていただきました。
 2年生以上の校歌の発表では、素敵な歌声が体育館に広がりました。1年生は道同等として態度で、しっかりでもかわいらしく式が出来ました。
 これで平成26年度の上郊小の子どもたちが全員そろいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30