11月25日(木)

2年生の生活科の授業の様子です。「みんなでつかうしせつ」の学習で、土屋文明記念文学館へ見学に行きました。文学館の職員の方に丁寧に説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水)

3年1組の算数の授業の様子です。どちらのコースも真剣に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水)

2年2組の音楽の授業の様子です。タブレットや楽器を使って、楽しく学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水)

6年1組の英語の授業の様子です。ペアで会話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水)

1年1組の図工の授業の様子です。「はこでつくったよ」に楽しく取り組んでいました。いろいろな動物ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水)

1年2組の書写の授業の様子です。姿勢にも気をつけながら、丁寧に文字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水)

5年1組の社会の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月)

2年1組の算数の授業の様子です。かけ算の6の段の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月)

3年1組の総合的な学習の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月)

2年2組の外国語の授業の様子です。職業の言い方を教えてもらっていました。キーワードゲームのジェスチャーで盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月)

4年1組の理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)

5年1組の家庭科の授業の様子です。エプロンづくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)

1年1組の図書の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月)

1年2組の算数の授業の様子です。14−9の計算のの仕方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)

3・4年生の靴箱の様子です。かかとが揃っていて、とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)

1年1組の生活科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)

1年2組の外国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)

チャレンジタイムの様子です。今日も元気よく走る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)

4年2組の国語の授業の様子です。「ごんぎつね」の学習でした。起立して、各々で音読をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)

4年1組の算数の授業の様子です。三角定規を使って、垂直な線の引き方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31