3/8 授業風景(3・4・5組外国語活動)

 みんなでアルファベットの勉強をしていました。アルファベットを言いながらゲーム形式で対戦し、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 授業風景(3−1外国語活動)

 英語で絵本作りを行っていました。気もちや様子を表す単語をあてはめ、絵を描いてお話を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 授業風景(4年理科)

 生き物の様子をワークシートにまとめたり、植物の成長につてビデオでふり返ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 授業風景(1年体育)

 合同体育でした。たくさんのお友達と足じゃんけんをして盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 授業風景(2年体育)

 楽しそうに鬼遊びをしていました。学年合同で盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 授業風景(3−2社会)

 校舎内の消火器等について調べ、ワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 授業風景(5−2算数)

 5年生の学習のまとめを行っていました。静かに真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 授業風景(5−1家庭科)

 快適に過ごすための衣服の学習をしていました。暖かくなってきたので、衣服の調節をすることが大切になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 授業風景(6-2 体育)

 サッカーのパス練習をした後、ゲームを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 授業風景(6-1 家庭科 )

 私たちの生活と環境とのかかわりについて、普段の生活と関連付けながら学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 授業風景(1年生活 )

 来年度入学する1年生のために、学校生活の様子を教えるための絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 授業風景(5-1体育)

 Tボールのルールを工夫しながら、楽しくゲームを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 授業風景(5-2 音楽)

 タブレットのアプリを使った琴を弾きながら、民謡風に音楽作りを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 授業風景(3-1 総合)

 図書室で職業についての調べ学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 授業風景(3−2国語)

 作文の校正を行っていました。3年生は作文を書く力が伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 授業風景(2-2 算数)

 かけ算など、学習のまとめをしていました。みんな真剣に問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 授業風景(2-1 生活)

 家の人に聞きながら調べた自分の成長の記録をプリントにまとめていました。小さい頃の写真を見ながら、自分の成長を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 授業風景(4-1 社会 )

 群馬県のことについて調べたことを、画用紙にまとめていました。タブレットを使ったりしながら詳しく調べられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 授業風景(1-2 国語)

 「お手紙」の読み取りをしていました。自分の考えをノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 授業風景(1-1)

 3月、まとめの時期に入りました。1年のまとめのドリルを使ってたくさん復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31