2/16 読み聞かせ(2年)

 2年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 読み聞かせ(5年)

 5年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 読み聞かせ(1年)

 1年生の読み聞かせの様子です。今日は都合により、1年担任が紙芝居を読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 読み聞かせ(6年)

 6年生の読み聞かせの様子です。読む前に宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の詩を紹介してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 授業風景(1ー2)

 国語では姿勢よく音読をしました。学活では6年生を送る会の時に使う紙のお花をみんなで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 授業風景(3・4・5組)

 英語の学習です。ジェフリー先生が自分の家族を紹介し、家族を表す英単語を、みんなで習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 授業風景(5年)

 1組は家庭科でお金の正しい使い方の学習、2組は第29回目の道徳を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 授業風景(2年算数)

 初めての分数の学習です。紙を二つに折って切り分けた一つが2分の1ということを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 授業風景(3年理科・社会)

 1組は理科で磁石の性質について、2組は社会で、学校のまわりにある安全を守るための施設について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 授業風景(4年算数)

 2クラスに分かれて算数を学習しています。倍を表す数が小数になる場合について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 サケの成長(3・4・5組)

 3・4・5組廊下でサケを育てています。卵から無事にかえり、日に日に大きくなっています。上手に育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 あいさつ運動

 今週はあいさつ運動週間です。児童会や各委員会の児童が北門と西門のところに立ってあいさつをしてくれます。児童会でたすきを作ったので今回初めて身につけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 授業参観(3・4・5組)

 果物の名前を集めて確認し合っていました。みんなとてもよい姿勢でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

車椅子バスケットボール体験(5年生)2

子どもたちは、車いすに乗るとすぐにゲームを始めました。果敢にボールに向かい、シュートも決まるようになりました。子どもたちの順応力には驚かされました。最後は橘さんに「夢」を実現するために目標をもって努力してほしいというお話をしていただき、みんなうなずきながら聞いていました。とても貴重な体験となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いすバスケットボール体験(5年生)1

公益財団法人日本財団パラスポーツサポートセンター「あすチャレ!スクール」の方に御世話になり、車いすバスケットボールの体験をさせていただきました。 講師は、車いすバスケチーム「NO EXCUSE(ノーエクスキューズ)」 所属の現役プレイヤー橘貴啓(たちばなたかひろ)さんです。はじめに車いすの説明、車椅子バスケットボールのルールなどを教えていただき、チームに分かれ体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 授業参観(1年)

1年生は自分で作ったクイズの発表をしていました。答えが当たるたびに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10 授業参観(3年)

 3年生はグループごとに地域の行事について発表をしていました。お家の方も一生懸命感想を書いてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 授業参観(2年)

 2年生は、グループごとに、かさこじぞうの音読発表を行っていました。お家の方にも感想を書いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 校外学習(3・4・5組)4

帰りは支所バスにお世話になり、セリア箕郷コープ店でお買い物学習。決められた予算で、決められた時間内に上手に買い物ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 校外学習(3・4・5組)3

他の学校の作品をゆっくり見学した後、バスが来るまでの時間、外のベンチで一休み。巨大モニュメントの前で記念写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31