ようこそ金古南小学校へ!

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、2組は図書の時間でした。本を借りたり読んだりした後に、読み聞かせを聞きました。2校時、1組と3組は算数でした。1組はタブレットを使って、足し算の計算練習をしました。3組はカードの中から、答えが11になる式を探しました。

ゆうあいの学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、ひまわり1組の教室では、算数と自立活動を行いました。ひまわり2組・さくらの教室では、社会の学習を行いました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、あさがお1組の教室では自立活動を行いました。あさがお2組の教室では、算数の学習を行いました。3校時、あさがお1組の2年生は、2年2組で図工の学習を行いました。

SWS活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も、5・6年生が校庭の落ち葉の掃除をしてくれました。ありがとうございました。
良いことを進んで行う人が増えると、金古南小は、より良い学校になっていきます。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は1校時、1組は3校時が、図書の時間でした。本を借りたり、読んだりした後に、読み聞かせを聞きました。5校時、2組は音楽「どれみとなかよくなろう」でした。メロディオンで「ひのまる」の練習をした後に、テストをしました。

11月20日の給食(6年生の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、パック中華麺、ミニカレー春巻、中華和え、坦々風ラーメン、牛乳でした。坦々風ラーメンは、ひき肉がたっぷりで、スープが濃厚で麺とのからみも良く、おいしかったです。ごちそうさまでした。
6年生の給食の様子です。久しぶりの給食を味わって食べました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は1校時、2組は4校時に英語「My Best Memory」の学習を行いました。1組は、思いでワークシートを作りました。2組は、学校行事についての聞き取りとゲームを行いました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、3組は国語「みきのたからもの」でした。話のあらすじをまとめました。1組は1校時、2組は4校時に音楽「リズムをかさねて楽しもう」の学習を行いました。1組は、メロディオンの指使いやタンギングに気を付けて「山のポルカ」の練習をしました。2組は、「この空とぼう」に合わせて、リズム伴奏をしました。

走ろうタイム5年2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15分休みは、5年生の「走ろうタイム」でした。延期された持久走大会に向けて、練習を頑張りました。

走ろうタイム5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15分休みは、5年生の「走ろうタイム」でした。延期された持久走大会に向けて、練習を頑張りました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、2組は理科「物の溶け方」でした。溶ける様子を見て、気付いたことや疑問に思ったことを書き出しました。2校時、1組は英語「Where do you want to go?」でした。都道府県名や魅力を聞き取りました。

ゆうあいの学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、あさがお1組と2組の教室では、国語の学習を行いました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、ひまわり1組の教室では、国語の学習を行いました。ひまわり2組・さくらの教室では、国語の学習と自立活動を行いました。

SWS活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も、校庭の落ち葉の掃除をしてくれました。昨日から復帰した5年生だけでなく、今日から復帰した6年生も掃除をしてくれました。ありがとうございました。

持久走大会2年男子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、1・2年生の持久走大会でした。
2年生の女子に続いて、2年生の男子が600mを走り抜けました。昨年度と同じ長さとコースなので、昨年の自分の記録に挑戦して走りました。
たくさんの方々の応援を受けて、最後まで頑張って走りました。応援をしていただき、ありがとうございました。
延期になった3〜6年生の持久走大会は、来週26日(水)に行う予定です。3〜6年生の応援も、よろしくお願いいたします。

持久走大会2年男子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、1・2年生の持久走大会でした。
2年生の女子に続いて、2年生の男子が600mを走り抜けました。昨年度と同じ長さとコースなので、昨年の自分の記録に挑戦して走りました。
たくさんの方々の応援を受けて、最後まで頑張って走りました。応援をしていただき、ありがとうございました。

持久走大会2年男子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、1・2年生の持久走大会でした。
2年生の女子に続いて、2年生の男子が600mを走り抜けました。昨年度と同じ長さとコースなので、昨年の自分の記録に挑戦して走りました。
たくさんの方々の応援を受けて、最後まで頑張って走りました。応援をしていただき、ありがとうございました。

持久走大会2年男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、1・2年生の持久走大会でした。
2年生の女子に続いて、2年生の男子が600mを走り抜けました。昨年度と同じ長さとコースなので、昨年の自分の記録に挑戦して走りました。
たくさんの方々の応援を受けて、最後まで頑張って走りました。応援をしていただき、ありがとうございました。

持久走大会2年女子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、1・2年生の持久走大会でした。
1年生の男子に続いて、2年生の女子が600mを走り抜けました。昨年度と同じ長さとコースなので、昨年の自分の記録に挑戦して走りました。
たくさんの方々の応援を受けて、最後まで頑張って走りました。応援をしていただき、ありがとうございました。

持久走大会2年女子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、1・2年生の持久走大会でした。
1年生の男子に続いて、2年生の女子が600mを走り抜けました。昨年度と同じ長さとコースなので、昨年の自分の記録に挑戦して走りました。
たくさんの方々の応援を受けて、最後まで頑張って走りました。応援をしていただき、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 心の点検日
11/27 なかよしタイム
12/2 朝礼