ようこそ金古南小学校へ!

5年生の学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は国語「みんながつかいやすいデザイン」でした。報告する文章を書き進めました。5校時、2組は音楽「音の重なりを感じ取ろう」でした。「アンネクライネナハトムジーク」の鑑賞をしました。

3年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の給食の様子です。元気に食べています。

7月1日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、食パン、いちごミックスジャム、ミートボールのトマト煮、だいこんサラダ、ABCスープ、牛乳でした。ミートボールのトマト煮は、ミートボールだけでなく、野菜やきのこ類もたくさん入っていて、栄養満点で、おいしかったです。ごちそうさまでした。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時、5年生は体育「水泳」でした。かえる足の練習をしました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は道徳「あなたはどう考える」でした。差別がない社会にするには、どうすればいいのか考えました。4校時、1組は総合「ダンス」でした。ダンスの魅力やダンスの振り付けのこつについて整理しました。2組は算数「比」でした。比の意味と表し方について学習しました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は音楽「1学期のまとめ」でした。まとめのテストをしました。4校時、2組と3組は道徳でした。2組は「あさもひるもよるもあそびたい」でした。健康に気を付け、身のまわりを整えることの大切さについて考えました。3組は「さかあがりできたよ」でした。頑張り抜くことについて考えました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組と3組は3校時、1組は4校時に道徳「はしのうえのおおかみ」の学習を行いました。親切にするとどんな気持ちになるのか考えました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、ひまわり1組の教室では、外国語活動と自立活動を行いました。ひまわり2組・さくらの教室では、学活を行いました。あさがお1組の教室では、社会と国語の学習を行いました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2校時、3年生は体育「水泳」でした。着衣泳をして、服を着ていると動きにくいことや、浮いて命を守ることを体験しました。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝行事は、朝礼でした。最初に校歌を歌いました。校長先生の話では、良い夏休みにするためには、1学期のまとめの月である7月の学習や生活態度をしっかりしていく必要があることを確認しました。今の頑張りが、自分の力を高め、充実した夏休みにつながります。1学期、最後の月である7月も「本気・全力」で、頑張れ金古南小っ子!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/21 夏期休業日 作品提出日 図書室開館
8/22 夏期休業日 作品提出日 図書室開館
8/25 夏期休業日 
8/26 夏期休業日 
8/27 夏期休業日