ICT支援員(学生ボランティア)
健康福祉大学の学生ボランティ2名が、1年生のタブレットの設定をしてくれました。1年生全員分のグーグルアカウントやクラスルームの設定をしてくれ、とても助かりました。これから1年生もタブレットが使えるようになります。大変お世話になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日
本日のメニュー
・くろパン ・牛乳 ・ペンネのミートソースに ・ミックスサラダ ![]() ![]() 1−1算数
数カードを並べて数の仕組みについて気づいたことを友だちと話し合ったり発表したりしました。並べてみると数の順序や大小がよくわかり、たくさんの発見がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日
本日のメニュー
・むぎごはん ・牛乳 ・ポークストロガノフ ・チキンサラダ ・メロン ![]() ![]() 解散式![]() ![]() ![]() ![]() 退所のつどい![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご飯もち作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご飯もち作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日本日のメニュー ・ご飯 ・牛乳 ・かつおフライ・ソース ・もみ漬け ・鶏ごぼう汁 ![]() ![]() 4−4 音楽
4年生はリコーダーの練習をしていました。リコーダーの掃除の仕方も教わりました。「風のメロディー」という曲を吹きました。とてもきれいな音が響きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご飯もち作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1−3 学活
「きゅうしょくはかせになろう」という内容で、栄養士の先生から話がありました。830人分の給食を7人で作っているそうです。また、給食室で使っている機械や道具の説明をしてもらったあと、動画で作っているときの様子を見せていただきました。初めて知ることばかりでした。今日から今まで以上に感謝の気持ちをもって給食がいただけそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火起こし体験![]() ![]() ![]() ![]() 1−1 外国語
スポーツの言い方を英語で言いました。歌やゲームを通して楽しく英語に触れました。1年生から英語に慣れ親しむことで、発音や言い回しなど、自然に身についていくと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火起こし体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火起こし体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火起こし体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のつどい![]() ![]() ![]() ![]() 朝の清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|