4年生

おうちでも使えるものです。
ぜひ、飾って活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 4年生

画像1 画像1
のこぎりでギコギコ、金づちでトントン…個性あふれる作品に仕上がりました。
画像2 画像2

4年生

画像1 画像1
最後の読み聞かせの時間です
画像2 画像2

4年生

画像1 画像1
最後の読み聞かせの時間です。
画像2 画像2

4の4 国語

「木竜うるし」
班ごとに、二人の登場人物、ト書きの役割や分担を決めて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3 図工

画像1 画像1
【ギコギコ トントン クリエーター】
のこぎりを安全に使い、切ってできた様々な形の木をつないでできる形などをもとに、生活で楽しく使えるものづくりに取り組んでいます。
画像2 画像2

4の1・4の2 算数

画像1 画像1
立体(立方体や直方体)の面や辺の垂直と並行の関係について考えました。
画像2 画像2

4の3 国語

「木竜うるし」の学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の1 音楽

「ミ・ソ・ラ・ド・レ」の5つの音で旋律づくりをし、リコーダーで吹いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の4

【食育】
栄養教諭の先生と一緒に栄養バランスの良い食事について考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の4 理科

理科のまとめの授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3 外国語活動

1日の生活の時間(起きる時間、登校する時間、夕ご飯を食べる時間…など)を尋ねたり、答えたりする活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の1 算数

先生が示した立方体の展開図を工作用紙にかき、組み立ててみました。
そのほかにも数種類ある立方体の展開図…いろいろ考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生からのメッセージ

やっぱり6年生に伝えたい言葉は「ありがとう」
♪ありがとう♪の曲を手話付きで歌い、感謝の気持ちを6年生に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生からのメッセージ

6年生が●年生の時に流行ったもの(アニメや歌…など)を面白おかしく劇で表現しました。
会場の笑いもバッチリとっていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生からのメッセージ

「一番伝えたいこと」…それは
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たった一度の練習…

画像1 画像1
明日の6年生を送る会の入退場の場面で4年生がアーチ係をします。
整列した場所からアーチが置かれている場所への移動、6年生が歩いてくる花道への移動、
二人組でアーチを操作する練習…1回限りの練習で明日に臨みます!!
頑張れ4年生!!

今回、アーチ係になった4年生は、5年生になった4月、「1年生を迎える会」のアーチ係としても大役を担います。
画像2 画像2

4の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー
パス練習をした後、ミニゲームをしました。

4年生

6年生を送る会の練習
6年生のためにどんなことをするのか…みんなで考えました。
パートごとの動きやせりふも子どもたちみんなで協力して…
明後日が本番です。
どんな出し物になるのか楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

画像1 画像1
初めのうちは彫刻刀の扱いに慣れず、危なっかしい手つきで彫り進めていました。
それでも、だんだん上手に彫れるようになり、しかも同じ彫刻刀でも彫り方を変えるなどの工夫がみられました。
刷り上がった作品にはダイナミックさと、繊細さと…表現されていました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表