〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

今日の給食 2/29(木)

画像1 画像1
 【コッペパン・牛乳・カレーうどん・かぶいり塩こんぶ和え・クリーミィフルーツ】
 今日のデザートは、クリームチーズをつかった、手作りデザート、クリーミィフルーツを作りました。クリームチーズは、牛乳と生クリームに乳酸菌を加えて作られたフレッシュチーズの仲間です。さわやかな酸味とクリーミーな味わいが特徴で、チーズケーキの材料としても使われています。たくさんのくだものとクリームチーズのデザートです。ヨーグルトとはひと味違うおいしさを味わってくださいね。

長縄大会 2/29(木)【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 

長縄大会 2/29(木)【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 

長縄大会 2/29(木)【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 

長縄大会 2/29(木)【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 

長縄大会 2/29(木)【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 

長縄大会 2/29(木)【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 

「ようこそ先輩!」 2/19(月)〜2/28(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 母校の小学校でボランティア・チューターとして活動することによって、社会性や望ましい勤労観・職業観を伸長させるとともに、自己を生かす能力を養うことを趣旨とする「ようこそ先輩!」。本校卒業生である県立高校3年生が、授業の補助的な活動を体験したり、休み時間に子どもたちと一緒に遊んだりするなど一小っ子たちと1週間を過ごし、子どもたちは自己の将来のモデルとしての高校生と交流することを通して、今後の学校生活への夢や希望を育むことができました。「ようこそ先輩!」ありがとうございました。そして、4月からの活躍を期待しています。

今日の給食 2/27(火)

画像1 画像1
 【ガーリックトースト・牛乳・チキンと大豆のトマト煮・チーズサラダ】
 今日は6年2組5班によるリクエスト献立です。卒業までにもう一度食べたいガーリックトーストを取り入れた洋食献立です。にんにくがきいていておいしいので、リクエストしました。この献立の工夫した点は、ビタミンがたくさんとれるように、野菜がたくさん使われている料理のトマト煮とサラダを組み合わせました。香ばしいガーリックトーストとトマト煮は、一緒に食べるとおいしく、最後にサラダでさっぱりと食べ終われるように考えました。よくかんで、味わっていただきましょう。

長縄プレ大会 2/27(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 29日(木)の大会に向けてのプレ大会が行われました。風が冷たい朝でしたが、どのクラスも3分間、記録更新を目指して跳び続けました。大会が楽しみです。

今日の給食 2/26(月)

画像1 画像1
 【麦ごはん・牛乳・黄金煮・アーモンド小魚・白菜と大根のみそ汁】
 今日の群馬県産の食材は、麦ご飯、牛乳、豚肉、こんにゃく、キャベツ、七区のかぼちゃです。黄金煮は、ケチャップ味の甘じょっぱい味付つけが特徴の煮物です。中に入っている厚揚げが、黄金に輝く金の延べ棒に見えることから名づけられた高崎市の給食定番メニューです。アーモンド小魚は、煮干しとごまを甘じょっぱいタレにからめて作りました。頭からしっぽまでたべられる小魚は、カルシウムたっぷりです。よくかんで、食べましょう。ご飯との相性も良いですので、ごはんと一緒に残さず食べましょう。

今日の給食 2/22(木)

画像1 画像1
 【サンドパン・牛乳・グリルチキン・ポテトマカロニサラダ・豆乳スープ】
 給食に大豆や豆製品を多く取り入れています。スープには、大豆を絞った豆乳が入っています。牛乳から作ったスープとはひと味違う、大豆の甘さとコクを感じられるスープになっています。サラダには、白いんげん豆のペーストが入っています。豆には栄養がたっぷり入っていますが、苦手な人も多いですね。そこで、つぶしたじゃがいもといんげん豆のペーストを混ぜることにより、食べてもらいやすい工夫をしています。栄養価がアップするだけでなく、豆の甘さも加わり、おいしいサラダに仕上がります。給食の前に手はきれいに洗いましたか?サンドパンを開いて、チキンやサラダをはさみ、ハンバーガーにしていただきましょう。

今日の給食 2/21(水)

画像1 画像1
【じゃこチャーハン・牛乳・だるまのひげスープ・サーターアンダーギー】
 今日は6年2組2班によるリクエスト献立です。卒業までにもう一度食べたいサーターアンダーギーを取り入れた献立です。サーターアンダーギーは、あまり食べる機会がなく、甘くておいしいのでリクエストしました。この献立の工夫した点は、ごはんと汁もので野菜やたんぱく質などの栄養をしっかりと取ることができるように、組み合わせを考え、栄養のバランスを整えたところです。サーターアンダーギーは、ベテランの給食技士さんたちもあまり作ったことのないメニューなので、給食室みんなでよりおいしく作れるように考え、一生懸命作りました。学校いっぱいに、おいしいの笑顔があふれますように。

今日の給食 2/20(火)

画像1 画像1
【黒パン・牛乳・スパゲティミートソース・キャベツとしめじのスープ・ゼリーポンチ】
 今月は大豆や大豆から作られる大豆製品をたくさん使って給食を作っています。大豆は、植物の中で唯一「肉」に匹敵するだけのたんぱく質を含んでいます。日本で食べられている大豆は、大部分を輸入に頼っていますが、給食では高崎産のものを使用しています。高崎産の大豆は甘味があり、風味も豊かです。大豆と群馬県産のぶた肉、その他たくさんの食材を大きな釜で炒めてから煮込んでいるので、給食でしか出せない味わいになります。栄養たっぷりのミートソースを麺に絡めて食べましょう。今日も愛情たっぷりの給食です。よくかんで、味わっていただきましょう。

今日の給食 2/19(月)

画像1 画像1
【ごはん・牛乳・にしんの塩焼き・大豆の磯煮・せんべい汁】
 今日の主菜は「にしん」という魚です。にしんは、あまりなじみのない魚かもしれませんが、おせち料理やお寿司などで食べられている「かずのこ」は、知っている人も多いのではないでしょうか?かずのこは、にしんの卵巣です。今日は、魚屋さんから「脂がのっていておいしいので、ぜひ給食に使ってください。」と、紹介があり、試食しておいしかったので、「にしん」が今日の給食に登場しました。小骨もありますが、やわらかいので、よく噛むと食べることができます。骨も一緒に食べることができるので、成長期のみなさんに必要な栄養の「カルシウム」をとることができますよ。
 最近、寒さのせいかカルシウムを多く含む牛乳が多く給食室に戻ってきます。体調によってどうしても牛乳が飲めない人以外は、ぜひ毎日飲んでほしいです。牛乳が飲めない場合は、今日のようなカルシウムを多く含む魚や色の濃い野菜など、カルシウムをほかの食べ物からとるように、心がけましょう。

今日の給食 2/16(金)

画像1 画像1
【麦ごはん・牛乳・マーボー豆腐・春雨サラダ・ぽんかん】
 今日は、豆製品の豆腐をたっぷりと使った中華料理の定番、マーボー豆腐です。本校のマーボー豆腐は、コチュジャンやテンメンジャンなどの中華調味料を使っているので、辛味がありますが、コクも出ておいしく食べられます。マーボー豆腐の野菜はすべて、給食技士さんが包丁を使って細かく切ってくれました。機械ではなく、包丁を使って切ることで、見た目がキレイに、食感や味もよく仕上がります。愛情をたっぷり込めて給食を作っています。果物は「ぽんかん」です。

【6年】家庭科「おいしい高崎発見!郷土料理を作ろう」 2/13(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の方を招いて郷土料理「すいとん」作りに挑戦しました。だし作りは講師の方がしてくださり、薬味のねぎを切ることと、すいとんをこねて煮る工程を体験しました。子どもたちは、小麦粉をこねて思い思いの大きさや形のすいとんを鍋に入れていました。地元野菜も大変おいしくて、どちらのクラスも鍋がきれいになるまで食べていました。

今日の給食 2/15(木)

画像1 画像1
【ココアあげパン・牛乳・シーフードサラダ・ミネストローネスープ】
 今日は、1日遅れのバレンタインデー献立です。バレンタインにちなみ、ココアをまぶしたココア揚げパンをつくりました。ココアの香りとほろ苦さが砂糖と合わさり、甘くておいしいですね。チョコレートの原料のカカオは、とても暑い地域で栽培されています。大昔のメキシコあたりでは、15世紀までは貨幣として流通するほど貴重なものでした。王族や特別な階級の人しか口にすることはできず、「テオブロマカカオ(神様の食べもの)」と呼ばれていたそうです。サラダには、ハート形の「ハッピーにんじん」を入れました。探しながら、よくかんで味わっていただきましょう。おいしく楽しく、バレンタイン献立を食べてくださいね。

今日の給食 2/14(水)

画像1 画像1
【キムタクごはん・牛乳・じゃがいもと昆布の炒め物・かきたま汁・くだもの(スイートスプリング)】
 今日は6年1組1班と、6年2組2班によるリクエスト献立です。卒業までにもう一度食べたいキムタクごはんを取り入れた和食献立です。キムチの味とたくあんの食感がおいしいから、クセになる忘れられない味だったのでリクエストしました。この献立の工夫した点は、ビタミンがたくさん入るようにし、栄養のバランスが良くなるようにしました。また、彩りが良くなるように工夫しました。よくかんで、味わっていただきましょう。

学校運営協議会・給食運営委員会 2/9(金)

画像1 画像1
 第4回学校運営協議会及び給食運営委員会が行われました。学校運営協議会では学校評価から見た今年度の成果と課題、来年度の教育構想等についてご意見をいただくとともに、4校時の学習の様子を参観していただきました。
 続いて開かれた給食運営委員会では給食運営委員会役員の皆様に給食実施状況や衛生管理、食育・献立等について説明するとともに、本日の給食を試食していただきました。写真は給食運営委員会の様子です。委員の皆様からいただいたご意見を学校運営、給食運営それぞれに生かして参ります。大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

給食

保健

図書

PTA文書

お知らせ・配布文書