〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

持久走練習 11/29(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日30日(木)は校内持久走大会です。前日の今日も20分休みに最後の持久走練習が行われました。明日は、けがなく、今日までがんばってきた成果を十分に発揮してほしいと思います。

今日の給食 11/28(火)

画像1 画像1
【コッペパン・牛乳・スラッピージョー・チーズポテト・コーンクリームスープ】
 今日の主菜は、前回初めて作って好評だったスラッピージョーです。パン献立では、手でパンをもったり、ちぎったりして食べると思います。風邪や感染症が流行する季節ですので、給食の前の手洗いをしっかりしてから、食べてくださいね。
 スープは、久しぶりのコーンクリームスープです。冬になると飲みたくなるスープのひとつではないでしょうか?給食室では、大きな釜でバターと小麦粉とよく練り合わせて、クリームスープのもとのブールマニエを作っています。たまねぎとコーンの甘みがおいしいコーンポタージュ。体もこころも温まってくださいね。

持久走練習 11/28(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大会まであと2日です。今日も一人一人が、自分の目標をもって頑張りました。どんなことでも目標に向かって一生懸命がんばること、そのこと自体に価値があります。
 がんばれ、一小っ子!!

体育集会12 11/27(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 持久走大会前最後の体育集会がありました。30日(木)はいよいよ大会当日です。体調を整え、これまでがんばってきた自分を信じて、ゴールまで走り抜けてほしいと思います。

今日の給食 11/27(月)

画像1 画像1
 【麦ごはん・牛乳・肉じゃが・アーモンド小魚・白菜のみそ汁】
 和食には、食器の置き方が決まっています。ごはん茶碗が左側,みそ汁が右側、おかずのお皿が真ん中奥に置けていますか?「いただきます」の前に確認してみましょう。
 今日は、和食の定番の肉じゃがです。じゃがいもの原産は、南米アンデス山脈の高地といわれています。日本には、1600年頃にオランダ船によりインドネシアから運ばれ「ジャカルタから来たいも」として「じゃがたらいも」、さらに「じゃがいも」と呼ばれるようになったと言われています。じゃがいもは、みかんなどに含まれているビタミンCを多く含んでいます。寒い日が続き、体調を崩しやすい季節ですので、しっかりと食事から栄養を取って、寒さに負けない体を作りましょう。

【科学クラブ】「ガリガリトンボ作り」11/24(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外部講師をお招きし、「ガリガリトンボ」作りに挑戦しました。全員が見事完成させ、みんな楽しそうに操作していました。講師の先生には今回も子どもたちの「科学の目」を育てていただきました。ありがとうございました。

「算数パワーアップ教室」【3年】 11/24(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

【なかよし1組】生活単元学習「クリスマス販売会をしよう〜招待状を書こう〜」 11/24(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「クリスマス販売会」に向けてこれまで相手を意識しての製品作りを頑張ってきた子どもたち。今日は招待したい先生を決め、使い慣れたワークシートを活用し、「心を込めて」「文字や絵を丁寧に」「招待状作り」にチャレンジしました。一人一人がよく集中して取り組み、全員がみんなの前で発表することができました。12月20日の販売会が楽しみですね。

今日の給食 11/24(金)

画像1 画像1
【麦ごはん・牛乳・さばのおろしソースがけ・ブロッコリーのおかか和え・なめこ汁】
11月24日は、「いい日本食の日」とかけて「和食の日」です。和食は、ユネスコ無形文化遺産に登録されて10周年になります。給食でも、週に数回「和食の日」を作っています。ごはんを主食とし、旬の食材を使ったおかずや、だしが香る汁物を組み合わせた和食献立。食器の置き方や、はしの持ち方に気を付けながら、感謝の気持ちをもっていただきましょう。

今日の給食 11/21(火)

画像1 画像1
 【サンドパン・牛乳・セレクトフレーク焼き・アーモンドサラダ・ABCスープ】 
 主菜のセレクトフレーク焼きは、鮭または鶏肉のどちらかを、自分の不足している栄養や食生活を振り返りながら選んでもらいました。学校全体の集計結果は、鶏肉が182人、鮭が154人で、やや鶏肉が多いという結果でした。鮭には、カルシウムの吸収を助けて骨を丈夫にしてくれる「ビタミンD」を多く含んでいます。魚の脂は、血液をサラサラにしてくれる働きがあります。とりの胸肉は、脂肪が少なくてやわらかいお肉です。食べたものを、体を動かすエネルギーに作りかえるために必要な栄養がバランスよく含まれています。どちらにも、みなさんの体に必要な栄養を含んでいます。これから成長するにつれて、自分で食べるものを決める機会が多くなります。その時にはぜひ、好きなもの!だけでなく、自分に必要なものはどれか?最近、食べていないもの、不足しがちなものはなにか?ということも、考えられるようになってほしいです。みなさんは、今日のセレクトはどのような理由で選びましたか?ぜひ、教えてくださいね。

【1年】生活「年長さんと遊ぼう」11/21(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新町かぜいろこども園と上武幼稚園の年長児を1年生が招待しました。生活科の「秋のおもちゃを作ろう」で製作した様々なおもちゃ(遊び)に年長さんたちは大喜びでした。1年生の一生懸命な姿に大きな成長がうかがえました。1年生の皆さんの頑張りに拍手を贈ります。

持久走練習 11/21(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も体調に合わせ、マイペースで黙々と走っています。「がんばれた」ことが自信につながります。持久走大会まで8日です。

【3年2組】国語「おすすめ図書カード」を作ろう ※県立図書館出前授業 11/21(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 県立図書館から講師をお招きして、「ビブリオバトル」の出前授業が行われました。子どもたちはビブリオバトルについて改めて説明を聞いた後、グループごとに一人ずつおすすめの本を紹介し合っていました。発表後は質問タイムがあり、「友達を通して本を知り、本を通して友達を知る」楽しい時間を過ごしていました。

【3年2組】国語 「絵文字で表そう」11/20(月)※市教委授業研究要請訪問代表授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 役割を明確にした話合い活動を通して、お互いの意見の共通点や相違点に着目して伝えたい絵文字の工夫を3つにまとめることにチャレンジしました。授業では、お互いの意見を積極的に伝え合い、よりよい考えになるよう協働しながら考えをまとめたり、話し合った姿を明確にし、振り返り活動につなげたりするための「トーキングチップ」や、話合い活動への学習意欲を高め、学習内容により深い理解をもつために教師と児童が評価規準を共有した「ルーブリック」による評価を導入するなど様々な工夫が見られました。また、放課後の授業研究会では本時の成果と課題について先生方の熱心な協議が行われました。

今日の給食 11/20(月)

画像1 画像1
 【麦ごはん・牛乳・ハヤシシチュー・イタリアンサラダ】
 ハヤシシチューに入っている具材はカレーと同じですが、カレーのような刺激のあるスパイスは使っておらず、豚肉と玉ねぎの甘さが強調された煮込み料理になっています。ご飯にかけてたべてくださいね。イタリアンサラダには、サラミやパプリカが入っており、いつものサラダと違う味わいになっています。かむほどに、いろんなおいしさが味わえる一品なので、しっかりよくかんで、味わっていただきましょう。

算数パワーアップ教室【4年】 11/17(金)

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11/17(金)

画像1 画像1
 【麦ごはん・肉丼・牛乳・大根とわかめのみそ汁、・国産みかんゼリー】
みなさんは、毎日の給食をおいしく食べていますか?ところで、「おいしい」って、どうして感じるのでしょうか?実は、普段「舌」だけで感じていると思っている「味」は、
・鼻で感じる「におい」
・舌などで感じる「味覚」・・・甘味、塩味、酸味、苦味、うま味、辛味
・舌や口で感じる「食感」・・・柔らかさ、とろみ
などが合わさって感じているものです。例えば、今日のみかんゼリーを食べるとき
・鼻で「みかんの甘酸っぱい香り」
・舌で「甘みや酸味」
・舌や口で「ゼリーの食感」を感じて、「みかんゼリーを食べているな」⇒「おいしいな」と感じるわけです。目で見て、色や形から想像する「味」や、食べて経験した「味」を思い出すことも、味を感じる要素になります。ためしに、目をつむり、鼻をつまんで食べてみてください。なんだか味がしなくて、何を食べているかわからず、おいしく感じられません。ぜひ、五感をしっかりと使って、おいしさを味わってくださいね。

持久走練習 11/16(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

今日の給食 11/16(木)

画像1 画像1
【むぎごはん・牛乳・白身魚のオーブン焼き・スイートポテトサラダ・じゃがいもの豆乳スープ】
 今日は、白身魚の「メルルーサ」をつかって、オーブン焼きを作りました。メルルーサは、タラの仲間の大型の魚で、身がやわらかく、クセの少ない魚です。そこで、給食では、にんにくと、香草のバジルとパセリで下味をつけ、最後にオリーブオイルをかけてオーブンで焼きました。骨も少なく食べやすい魚ですので、魚が苦手な人も是非チャレンジして食べてくださいね。ちなみに、メルルーサはポケモンの「ミガルーサ」のモチーフにもなっている魚です。スープは、豆乳を使って作りました。じっくりコトコト煮込むことで、大豆の甘みとコクが出てきます。牛乳で作るシチューとは一味違う味わいの具だくさんスープを飲んで、心も体も温まってくださいね。

人権集会 11/16(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月16日(木)から30日(木)まで本校の人権旬間です。環境飼育委員会役員の進行で人権集会が体育館で開かれ、「なかよしの木」の作成についての説明がありました。また、人権講話で校長が「人権尊重の第一歩として、お互いの名前を呼び捨てせずに正しく呼び合うこと。」、「トゲのある言葉遣いや態度、行動をやめ、誰にとっても『居心地のいいクラス』作りを進めてほしい。」ことを話しました。意見や考えが違う相手とどう折り合いを付けるかという対人関係能力を身につけることは時代の要請でもあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

給食

保健

図書

PTA文書

お知らせ・配布文書