〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

5年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、社会科の時間に、工業を支える輸入と貿易について学習しています。
 自分で、学び方や、学習内容、めあてを設定して学習を進めていきます。誰と学習を進めるか、個人で学習するかも自分で選びます。タブレットも有効に活用しながら学習を進めていました。

3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、チキンとブロッコリーのクリームペンネ、キャベツとコーンのスープ、りんごです。
 肌寒くなってくると、シチューなどのあたたかい料理がおいしく感じますね。今日は、シチューの中にペンの形をしたマカロニのペンネを入れた、クリームペンネを作りました 。
 給食のクリームペンネは、バターと小麦粉、たっぷりの牛乳を使って「ホワイトソース」を作ってからつくります。そのため、バターが香る、なめらかなクリームにしあがります。


学校保健委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、先日行われた学校保健委員会で発表されたことを、放送で全校で観ました。睡眠ポリスに扮する保健委員の児童が、よい睡眠に悪影響をもたらすことに注意を促します。
 今回は、保健委員会、給食委員会、体育委員会の児童も動画に参加し、睡眠と食事、運動との関わりについても伝えてくれました。体育委員による、睡眠の質を上げる運動も効果的でした。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境委員会では、集まったペットボトルキャップの重さを量り、集計しています。集配されたペットボトルキャップの収益金が、世界の子どもたちのポリオワクチンの寄贈に役立っています。

1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、麦ごはん 牛乳 スイートポテトカレー シーフードサラダです。
今日は、秋が旬の「さつまいも」を入れて、スイートポテトカレーを作りました。
日本では、スイートポテトというと「さつまいもを使ったお菓子」を想像しますが、英語でさつまいものことを「スイートポテト」と言います。
 図書月間の「みかりんとけやっきーにお願い」で、おしりたんていのカレーなるじけんに登場する、スイートポテトカレーが食べたいというリクエストがありました。新しくオープンするお店のカレーにかかせない貴重なスパイスがなくなった!!
 おしりたんていが かれいに解決し、お礼に作ってもらったカレー。
 一口食べて、おしりたんていは気絶してしまいます。実は、辛いものが苦手だったのです。
 そんなおしりたんていのためにつくったのが、「スイートポテトカレー」本では、お菓子のスイートポテトをカレーにのせていますが、給食では、さつまいもをカレーに加えて作りました。いつものカレーより、やさしい甘さのカレーになっています。
 おしりたんていは、どのように事件を解決したのでしょうか。イラストがたくさんあって、楽しく読むことができる一冊です。興味をもった人は、ぜひ図書室でよんでみてくださいね。


持久走大会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとって、小学校最後の持久走大会。力を出し切り走りきりました。

持久走大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生も、記録に挑戦し走りきりました。

持久走大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生も、今日の持久走大会で、力一杯走りきりました。

持久走大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も持久走大会で頑張りました。新記録も出ています。

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、持久走大会でした。1年生の次に走りました。
 2年生も、精一杯走りきりました。

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、一小の持久走大会がありました。1年生にとっては、初めての持久走大会です。
 みんな走りきることができました。

彫刻刀講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、授業で彫刻刀を初めて使用します。外部講師の先生から道具の名前や、使い方等を教えてもらい、実際に彫って刷ってみました。、

29日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、麦ごはん、 牛乳、すき焼き風煮、さつまいものみそ汁、はやかです。
 今日のメニューは、本校のキャラクターの本、「けやっきーとまほうのたまご」とのコラボ給食です。また、11月29日は、「ぐんま・すき焼きの日」です。
 すき焼きに入っている肉や野菜、きのこやしらたきなどを「けやっきーとまほうのたまご」の本の中で、みかりんが集めています。
 すき焼きの材料になるしらたき、ねぎ、しいたけ、肉などは、すべて群馬県産でそろえることができます。
 「ぐんま・すき焼きの日」は、群馬の食材を使ったすき焼きを群馬県の人にはもちろん、群馬県以外の人たちにも広く知ってもらうために制定されました。
 群馬県には、たくさんのおいしい食材があります。私たちの住む群馬県のすばらしさ知り、群馬で採れたおいしい食材に感謝していただきました。


28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月28日(木)
 今日の給食は、みそラーメン、牛乳、煮卵、さつまいものミルク煮です。
 今日は、給食の人気メニューのひとつの「ラーメン」です。スープは、みそ味にしました。みそは昔からある日本の伝統食品です。主な原料の大豆は良質なたんぱく質が多く、脂質、ビタミン、ミネラルなどがバランス良く含まれています。さらに発酵が加わることで栄養価が高まり、消化を助ける働きもあります。にんにくとショウガが香る、具沢山のスープに仕上げました。麺と一緒に、野菜もしっかりと食べましょう。
 今日でお昼の放送「けやっきーと魔法のたまご」は最終回です。お話にちなみ、煮卵をつくりました。ゆっくり、よくかんでたべてくださいね。

2年 命の大切さについて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は「とらうべの会」の方々をお迎えして「命の大切さ」の授業を行いました。命の元がどうやって大きくなり、生まれてくるのかを学びました。お家の方に愛されて育ててもらっていることに気付くことができました。

27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月27日(水)

 今日の給食は、麦ごはん ジョア いわしの薬味ソースがけ ごまあえ こしね汁の和食献立です。汁は右、ごはんは左に置けていますか。「いただきます。」の前に確認してみましょう。
 今日の主菜は、いわしの薬味ソースがけです。薬味とは、料理に風味を増し、食欲をそそらせるもので、ねぎやしょうが、わさびなどの香味野菜や香辛料のことです。今日は、しょうがとねぎをたっぷりつかった、さっぱり味のソースをつくりました。サクッと揚げたいわしにソースがしみこんで、ごはんのおかずにぴったりの一品になっています。
 薬味のおかげで、魚のにおいも気にならず、おいしく食べられますよ。ごはんと一緒に、味わっていただきましょう。

プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、図工の時間にプログラミングで打ち上げ花火を作りました。
 基礎的なことを教わり、自分らしい花火を作成し、打ち上げ花火を楽しみました。

持久走大会の確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、金曜日に行われる持久走大会で走るコースを実際に歩いて確認をしました。各学年も確認をして、大会に臨みます。

人権旬間

 計画委員会の企画で、「言われて、されて嬉しかったこと」を葉っぱの用紙に記入し、貼り付けていく「なかよしの木」の作成に取り組んでいます。その他にも、「感謝を広げるあいさつ運動」を全校で実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、はちみつレモンパン、牛乳、ポークビーンズ、チーズサラダです。
今日は、「はちみつレモンパン」を給食室で作っています。バターに、はちみつとレモン果汁を混ぜてつくったオリジナルのバターを、栄養士さんと技師さんが、いつものコッペパン一つ一つに塗ってオーブンで焼きました。はちみつとバターが香る甘いパンなので、牛乳との相性もよいです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31